日本介護事業株式会社
ロハスミッション株式会社 だんらんの家 立川の求人情報
東京都立川市
老人デイサービスセンター
利用者さまとの距離の近さは少人数制ならでは。和気あいあいとした職場です
だんらんの家 立川は、立川市若葉町に位置する地域密着型通所介護施設です。地域の高齢者がご自宅で自立した生活を送れるよう、日帰りの介護サービスを提供しています。利用定員数は10名と少人数制のため、利用者さまと職員の距離も近く、アットホームな雰囲気の施設です。 利用者さまの年齢層は60代~90代で、平均介護度は2.5。認知症を患っている方や車いすの方もいらっしゃいますが、自立度は比較的高く、コミュニケーションを図れる方がほとんどです。。長くご利用いただいている方も多くいらっしゃいます。 当施設では、20代~70代と幅広い年齢層の男女の職員が活躍しています。職員同士の仲は良好で、年齢や経験に関係なく言いたいことが言える、和気あいあいとした雰囲気があります。また、未経験からでも十分活躍できる教育体制が整っており、介護が初めての方でもチャレンジしやすい環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ロハスミッション株式会社 だんらんの家 立川で働く魅力
POINT
1
理念
利用者さまの生きがいづくりに貢献できる。レクやイベントに注力しています
だんらんの家 立川は、“第二の我が家”として、利用者さまが安心して楽しく過ごせるよう、さまざまな活動を取り入れながらケアサービスを提供しています。 当施設で注力しているのは、レクリエーションやイベントです。ゲームや脳トレなどの日常的なレクリエーションのほかに、季節や特別感を感じられるイベントを週3日実施しています。金魚すくいや運動会などの「季節のアート作り」や、串揚げや鍋などの「食を通じた企画」のように、多彩な催しを開催。そのほか、機能訓練指導員によるリハビリ体操や音楽療法士による音楽プログラムなどの専門的なメニューも定期的に取り入れています。介護職員は、さまざまな支援活動を通じて利用者さまの生きがいづくりに携わることができます。「楽しんでもらいたい」という気持ちで前向きに関わっていきましょう。
POINT
2
教育・スキルアップ
教育体制の手厚さが魅力! 独り立ちまで先輩職員が丁寧に指導します
だんらんの家 立川は、手厚い教育体制を整えており、未経験からでも活躍できる職場です。入職後の教育にはOJTを採用。教育担当兼メンターとなる先輩職員が、約1ヶ月かけて丁寧に教育を進めていきます。業務の流れや利用者さまへの対応の仕方などを学び、先輩からフィードバックを受けながら、着実に業務を覚えていくことができます。個人のペースに合わせて教えていくので、介護施設での勤務が初めての方も安心です。 また、当施設では毎月、全体ミーティングを開催し、法定研修や事例検討を行っています。業務に慣れたあとも、継続的に幅広い知識を身につけられる環境です。
POINT
3
働きやすさ
日常的な残業はほぼゼロ! 希望のお休みが取得できるよう配慮しています
だんらんの家 立川は、ワークライフバランスを保ちやすい職場です。勤務形態はシフト制で、職員の希望をできる限り考慮しています。フルタイムのパート職員で月に3~4日、正職員は3日まで休みの希望を申請できます。そのほか、パート職員で休みの曜日固定をしたい場合は調整も検討できるので、ぜひ一度ご相談ください。 残業は、送迎業務以外で発生することはほとんどありません。また、記録業務にはタブレットを使用するなど効率化を図っており、残業削減にもつながっています。就業後は自分の時間をしっかりと確保することができ、オン・オフの切り替えがしやすい環境です。子育て中の職員も活躍しており、産休・育休の取得実績もあります。育休からの復帰で、パート職員を選択した方も、お子さんの手が離れた頃に再度正職員として雇用することができます。ライフステージに合わせた働き方ができるのも、魅力の一つです。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
夕飯を職員が調理することも!? 料理が苦手でも心配いりません
利用者さまに提供する昼食は、専門の業者に委託しています。職員が一からメニューを考えて調理することはなく、業者から届く食材を湯煎したり、仕上げ用のネギを刻んだりと、簡単な作業がほとんどです。夕飯は、希望する利用者さまのみに提供していますが、外部委託をしていないので、調理は職員がすべて行います。しかし、調理業務に自信がなくても、大丈夫です。昼食の残りの食材を使うことができ、複数名の職員と協力しながら調理が進められます。もし、調理が苦手であればお声がけください。前向きにチャレンジしながらゆっくり慣れていけるようサポートするので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年
経験年数:ヘルパー・介護職 7年
転職について
入職した理由
元同僚からの紹介です。元々は、特別養護老人ホームで勤務していたのですが、身体の状態的に働き続けるのは難しいと感じたことがありました。転職を考えていたときに、当法人で勤務する元同僚から話を聞く機会があり、入職に至りました。
働いてみての感想
自分が想像していたよりも、利用者さまとの距離が近かったですね。前職の特養とは違う環境だったので最初は少し戸惑いましたが、今では利用者さま一人ひとりと密な関係性を築くことができています。
職場について
職場の魅力
20代~60代までと幅広い年齢層の職員が勤務しているので、どの年代の方でも浮くことなく、職場の輪に溶け込めると思います。明るく楽しく仕事に取り組むことができる方や向上心のある方と一緒に働きたいですね。1日のスケジュールを複数の職員が協同してこなす必要があるため、今まで苦手としていた部分にも挑戦しています。オールマイティーに対応できるスキルを身につけていけるはずです。
プライベートとの両立
残業がほとんど発生しないので、娘と一緒に過ごす時間を今までよりも多く持つことができていることがうれしいですね。
この仕事への思い
やりがいは、レクリエーションなどで利用者さまと一緒に創作物を作ったり、活動を楽しんでいる姿を見たりすることです。利用者さまによろこんでいただけるよう、日々さまざまなイベント内容を考えています。
ロハスミッション株式会社 だんらんの家 立川の職場環境について
ロハスミッション株式会社 だんらんの家 立川の基本情報
事業所名
ロハスミッション株式会社 だんらんの家 立川(だんらんのいえたちかわ)所在地
〒1900001
東京都立川市若葉町2-17-13
施設形態
入居者数
- 備考:
法人情報
日本介護事業株式会社(にほんかいごじぎょうかぶしきかいしゃ)