株式会社K'sHolding
ハッピーライフすずめが丘の求人情報
東京都豊島区 / 要町駅
居宅介護支援事業所
地域を代表するケアマネとして地域包括ケアに貢献。離職者の少なさが自慢です
居宅介護支援事業所のハッピーライフすずめが丘は、東京メトロ有楽町線「要町」駅より徒歩5分の場所に所在しています。主な業務内容は、介護保険で要介護認定された方やそのご家族の相談に応じて、ケアプランの作成およびサービス事業者との連絡調整などを行うことです。 当事業所には10人のケアマネがいます。ケアマネの人数の多さでいえば、豊島区のなかで1.2位を争うほどです。スタッフそれぞれが、「地域で主のケアマネ」という立ち位置に誇りと自覚をもちながら、地域包括ケアに貢献しています。「ケアマネとして、いずれは地域の最前線で活躍したい」と考えている方におすすめの職場です。 離職者の少なさも当事業所の特徴です。2016年以降、社員の離職者は一人もいません。スタッフ同士の仲が非常に良く、新しく入って来る方のことも、スタッフ全員で温かく受け入れる環境が整っています。長く安定して働きたい方は、ぜひお越しください。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ハッピーライフすずめが丘で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
未経験者も大歓迎! 入職後3カ月間は主任ケアマネが丁寧に指導します
ハッピーライフすずめが丘は、経験者はもちろんのこと、未経験者も積極的に受け入れています。実際に、現在活躍しているスタッフの半分は未経験からのスタートです。入職後に3カ月間の研修を組んでいるので、まったく経験がない方でもご安心ください。 研修は、最初の1カ月間で基礎的なことを学び、2カ月目以降は職場の雰囲気や業務に慣れていく、といった形式で実施しています。主任ケアマネが付いて丁寧に指導するので、未経験からでも十分に活躍が可能です。 当事業所は、費用全額負担の資格取得支援制度も整備しています。研修は出勤扱いなので、働きながらキャリアアップを目指したい方は、ぜひご活用ください。

POINT
2
職場の特徴
働き方改革を意識した職場。勉強会は任意参加で、スタッフの自主性を尊重!
同一敷地内に、看護師やPT、OT、ST、あん摩マッサージ指圧師など多数の専門職が在籍しているのがハッピーライフすずめが丘の特徴です。地域包括ケアや多職種連携に関するミーティングと勉強会を定期的に開催し、多職種それぞれの観点から意見を出し合うことでサービス向上に努めています。他職種の知識や介護ノウハウを吸収しながら、着実にスキルアップしていけるのが大きな魅力です。 勉強会は任意参加で、会社側が一切強制していないのもポイント。積極的に知識を吸収していきたい方は参加、定時に帰って自分の時間を充実させたい方は不参加、というように個人の都合に合わせて参加可否を判断できます。スタッフの自主性を尊重する職場なので、自分の選択を大切にしたい方におすすめです。

POINT
3
働きやすさ
額面給与は29万円! 努力次第では入職後半年で2万円の昇給も可能です
給与の高さも当事業所の魅力の一つです。当事業所では経験数年で、年収500万円も可能。ケアマネの給与アップを目指しています。入職後の額面給与は29万円で、さらに、定期的な昇給のチャンスがあります。はじめの査定ポイントは入職半年後で、評価によってはその時点で給与が5千円~1万5千円上がることも。それ以降は、毎年4月に昇給の機会を設けています。頑張ったら頑張った分だけ報酬に反映されるので、モチベーションを高く維持したまま働ける職場です。 土日定休なので、家族や友人との時間を大切にしたい方にもおすすめです。残業時間はスタッフによって異なり、少ない方は月3~5時間、ゆっくり作業を進めている方は月20時間ほど。ただ、当事業所は「業務時間が過ぎたら早く帰宅して、自分の時間を過ごしてほしい」という方針なので、残業時間の長さによって人事評価が決まることはありません。ご自身のワークライフバランスに合わせて働き方を選んでみてください。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
書類作成や整備に時間がかかっても大丈夫。事務スタッフがフォローします!
ケアマネの扱う書類量が年々増えている関係で、書類整備が苦手な方は苦戦するかもしれません。また、事務作業にはパソコンを使用しているので、電子機器が苦手な方は負担に感じる場合があります。 ただ、スタッフ同士互いに声を掛け合い、協力しながら事務作業を進められるので心配は無用です。どうしても作業が終わらないときは、事務スタッフに書類整備をフォローしてもらうこともできます。また、パソコンの操作方法も、主任ケアマネや先輩スタッフが丁寧に指導するのでご安心ください。操作方法が理解できれば作業を一気に効率化できるので、徐々に慣れていきましょう。
ハッピーライフすずめが丘の職場環境について
ハッピーライフすずめが丘の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
32歳
未経験
70%
男女比
48%:52%
ケアマネジャー
平均年齢
45歳
未経験
60%
男女比
30%:70%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
ハッピーライフすずめが丘の基本情報
事業所名
ハッピーライフすずめが丘(はっぴーらいふすずめがおか)所在地
〒1710043
東京都豊島区要町1-29-4
交通情報
- 東京メトロ有楽町線要町駅 徒歩5分
- 東京メトロ副都心線要町駅 徒歩5分
施設形態
休業日
- 土曜日休み
- 日曜日休み
- 祝日は営業
- 年末年始は休み
備考:
12/30-1/3までお休み
入居者数
- 備考:
職員情報
- 全体
- 人数:48 名
- 平均年齢:32 歳
- 男女比:48% : 52%
- 未経験:70%
- ケアマネジャー
- 人数:10 名
- 平均年齢:45 歳
- 男女比:30% : 70%
- 未経験:60%
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 備考:
IPAD支給
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
駐輪場あり
法人情報
株式会社K'sHolding(かぶしきがいしゃけーずほーるでぃんぐ)
- 設立
- 代表者:山崎 祥司
- 資本金:2,000万円
- 設立日:2003年4月23日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 豊島区を中心に居宅、訪問マッサージ、訪問看護を運営しております。 社員は総数45名 男女比5:5 平均年齢33歳 パート含め60名弱の会社になります。 スタッフ間の仲が良く、チームワーク良好です。離職が非常に少ないというのが弊社の特徴です。
ホームページ
- ハッピーライフすずめが丘サイト
http://www.suzumegaoka.com
ハッピーライフすずめが丘周辺の居宅介護支援事業所

株式会社地域医療ラボ
たばこま訪問看護ステーション
社会福祉法人豊島区社会福祉事業団
菊かおる園

有限会社あさくらケアハウス
有限会社あさくらケアハウス
【募集】サービス提供責任者 / ケアマネジャー