
株式会社仁済
株式会社仁済 訪問看護ステーション品川の求人情報
東京都品川区
訪問看護ステーション
【訪問看護】「困っている方が仁済なら助けられる」そんな事業所を目指しています★
大井町にある訪問看護ステーションです。 株式会社仁済が運営法人として、訪問看護事業のほかに 介護職にかかわる教育研修事業や居宅介護支援事業、訪問介護事業、 通所介護事業なども行っています。 【職場について】 総勢20名越えの訪問看護ステーションです。 20代~40代を中心に活躍しており明るい職場です◎ 【研修制度も充実】 月に1回のステーション会議の際に短時間研修を開催 その他、オンライン研修等も積極的に実施! 定期的な事例会議も実施しています
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
株式会社仁済 訪問看護ステーション品川で働く魅力
POINT
1
業務内容
法人内の連携がバッチリ。他職種とも円滑なコミュニケーションが図れます
訪問看護ステーション品川で働く職員は約10~15名で、そのうちセラピストは約6名です。職員は看護師、セラピスト、事務員で構成されています。平均年齢は30歳前後で、20代の職員も活躍中です。年齢の近い職員が多いこともあり、職種の垣根なく積極的にコミュニケーションを取る風通しの良さが魅力といえます。 主任や係長、部長が各事業所を回るので、事業所単体の運営ではなく、互いにしっかり情報共有ができていることも働きやすさの秘訣。法人内で福祉用具貸与サービスを行っているので、器具や装備についての相談もできます。 セラピストは、最新の福祉用具情報が得られるほか、必要と判断したら担当のケアマネジャーに福祉用具の提案もでき、働きながら知識や提案力が身に付けられる環境です。

POINT
2
働きやすさ
残業ほぼなし・年間休日約120日! 仕事と家庭の両立を図れます
訪問看護ステーション品川の1日の訪問件数は、職員1人当たり平均4~7件です。7件の場合は利用者さまによって簡単な処置で終わる方がいらっしゃるため、職員の負担は大きくありません。事務員が在籍しており、ほとんどすべての書類の整理や連絡業務を担当してもらっているので、看護師やセラピストはケアに専念することができます。 職員が負担少なく働ける環境を整えていることもあり、残業はほぼ発生しておらず、多くて月5時間ほどです。年間休日数も約120日と多めで、職員がワークライフバランスを保ちやすい職場といえます。男女ともに育休の取得実績があるほか、時短勤務制度も用意しているため、仕事と育児の両立は十分可能です。

POINT
3
教育・スキルアップ
同行訪問・月1回の全体研修あり。一歩ずつ成長していける環境です
訪問看護ステーション品川では、入職後に同行訪問研修を実施しています。同行訪問の期間は新しく入る方の習熟度を見ながら柔軟に調整していますが、目安は約2ヶ月間です。独り立ち後も、訪問先で分からないことがあれば電話で先輩職員に聞けるほか、事業所に戻ってから仲間にアドバイスをもらったり、サテライトを含め他拠点の職員に相談したりできます。訪問看護未経験からスタートする方でも問題なく成長していける環境です。 月1回ほどの頻度で行っている本社での全体会議では、全職員向けの研修も実施。外部講師を招いたり、社内の福祉用具担当の職員が講師をしたりと、さまざまな内容の研修を行っています。ほかに、eラーニングも導入しているので、職員はスキルアップを図ることが可能です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
時間外労働をしない風土があるので、仕事の生産性を向上させられます
訪問看護ステーション品川では残業がほぼ発生しないため、時間外勤務を経験してきた方のなかには「残業代が少なく稼ぎにくい」と感じる方がいるかもしれません。 就業時間前に会議やミーティングを行うことがないので、9時前に出勤する必要がなく、居残りする風土もないため、職員は基本的に9時~18時きっかりで働いて帰ることができます。「就業時間後は早く帰宅したい」「プライベートの時間を増やしたい」とお考えの方にはおすすめの職場です。 さらに、定時で仕事を終わらせるためには、一日の仕事をいかに効率良くスピーディーに進めるかを考える必要があります。結果的に、仕事の能率を上げるスキルが身に付くでしょう。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2018年
転職について
入職した理由
知り合いに紹介してもらったことがきっかけです。社長とも話をさせてもらう機会があり、自分の考えを話すなかで、すんなり馴染めそうだと感じて入職を決めました。
働いてみての感想
前職で品川区でセラピストとして働いていて、土地勘があったこともあり不便は感じませんでした。営業に行く際もスムーズでしたね。
職場について
職場の魅力
事務員がいて、書類整理や連絡業務をやってもらえるので、セラピストや看護師がケアに専念できる点は魅力だと思いますね。
プライベートとの両立
セラピストは基本的に土日祝がお休みです。残業もほとんどなく、職員はオンオフのメリハリをしっかりつけて働くことができるので、プライベートとの両立は十分可能だと思います。
この仕事への思い
「よくやってくれてありがとう」と言われたときはやりがいを感じます。治療して良くなったときだけでなく、対応そのものに感謝の言葉をいただけることも非常にありがたいです。
株式会社仁済 訪問看護ステーション品川の職場環境について
株式会社仁済 訪問看護ステーション品川の基本情報
事業所名
株式会社仁済 訪問看護ステーション品川(かぶしきがいしゃじんさいほうもんかんごすてーしょんしながわ)所在地
〒1420043
東京都品川区二葉1-12-8 マメゾン二葉1F
交通情報
施設形態
休業日
- 土曜日休み
- 日曜日休み
- 祝日は営業
- 年末年始は休み
備考:
12/29-1/3
入院者数
- 備考:
法人情報
株式会社仁済(かぶしきがいしゃじんさい)
ホームページ
- 株式会社仁済のホームページ
https://www.jinsai.co.jp/
株式会社仁済 訪問看護ステーション品川周辺の訪問看護ステーション

有限会社アローズ
元気訪問看護ステーション
医療法人社団鳳優会
ほっとホームケア訪問看護ステーション

株式会社N・フィールド
訪問看護ステーション デューン品川

株式会社ケアメイト
品川営業所(けめともの家・西大井)
