レバウェル
フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘のカバー画像

工藤建設株式会社

フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘の求人情報

東京都府中市 / 中河原

有料老人ホーム

お世話になった地元の方への恩返し!地域密着型の建設会社が運営しています!

工藤建設が運営しているフローレンスケアは東京・神奈川に有料老人ホーム、デイサービス、グループホーム等を17施設展開しています。 フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘は、平成19年7月にオープンしました。 ユニットケア方式で、各フロアにゆったりとした食堂談話コーナーを有しており、くつろぎの空間を用意。 多摩川の程近くにあり、晴れた日にはリビングから富士山が見えます。 介護スタッフは積極的に認知症ケアについて学習し、認知症専門資格を有するスタッフが多数常駐。安心して生活していただけます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

得意分野で能力を発揮! スタッフの適性に合わせた業務割り当てをします

フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘は、ユニットごとの居室担当制を採用しています。1フロアのご入居者は約20名。いつも決まったご入居者と接するため、一人ひとりに合ったケアを追求でき、深い信頼関係を構築できます。 レクリエーションは、ご入居者の状態に合わせて週単位で企画をしており、編み物や体操など、スタッフの得意分野を活かしています。働く上では苦手の克服も大切ですが、当施設では得意を伸ばすべきと考えています。レクリエーションを苦手と感じるスタッフには、その間は入力作業をお任せすることも。、それぞれの適性に合わせて働きやすい体制を整えています。 また、他職種スタッフとの合同会議を月に一度開催しています。介護職員が課題と感じやすい、場面に適したご入居者への声掛けやご家族への伝達の仕方などについて、リハビリスタッフや看護職員とアイデアを出し合い最善案を考えます。新しい視点や発想を取り入れながら、スキルアップしたい方に最適な職場です。

POINT
2

働きやすさ

残業は月10時間以下。有休やリフレッシュ休暇で公私のバランスを保てます

フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘では、職員の負担を考慮し、働きやすい環境を整えています。ご入居者の介助や、事務作業などがある場合に残ることもありますが、残業は月平均10時間以下。残業の発生起因をなるべく解消するため、職員の苦手分野を補い合えるような効率の良いシフト配置にしています。、 さらに、子育て世代の職員が多く、家庭の事情によるお休みにも理解があります。万が一、お子さんのお迎えがある職員に残業が発生しそうな場合は、他の職員が柔軟にカバーに入り、負担が偏らないように工夫を行っています。 また、当施設ではプライベートの時間も大切にできます。有給休暇は上司からの声掛けもあり積極的に取得しやすく、年に2日付与されるリフレッシュ休暇も活用してオンオフのメリハリをつけて働けます。夜勤がない日勤正社員として勤務する職員も在籍しており、個人の希望に添った働き方を叶えます。

POINT
3

教育・スキルアップ

オンライン研修システムで予習復習! 無資格から介護のプロを目指せます

フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘は、無資格・未経験の方でも挑戦しやすい環境です。教育担当によるOJT研修は、技術の取得よりもまずは環境に慣れてもらうことから始めます。その中で、新人さんの得意分野やチャレンジしたい分野をヒアリングし、“まずは三大介助から”“ご入居者お一人ずつとコミュニケーションを取ることから”などと、段階的に力をつけていけるよう丁寧にサポートします。新人さんのペースに合わせて、日勤・早番・遅番・夜勤と、一通りのシフトを経験して、いよいよ独り立ち。困ったことがあっても、必ず助けてくれる仲間がいるので安心です。 また、法人内の研修制度も充実しています。新人さんが業務に慣れてきた頃にも、サポート室と呼ばれる部署の担当者が現場に足を運び、基本に立ち返った課題の提示や、介護技術のアドバイスをしています。ほかにも、介護技術全般について網羅した独自のオンライン研修システムを備えており、お手持ちの端末からいつでも予習復習が可能。資格取得の費用補助もあり、働きながらスキルアップできます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

人員配置に余裕あり。忙しい時間帯も焦らず落ち着いて業務にあたれます

フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘では、手早く業務をこなす先輩職員の姿を見て、そのスピード感や業務量に不安を感じられる方がいるかもしれません。 しかし、日勤職員10~12名・夜勤職員5~6名と人員配置に余裕を持たせており、困ったときはほかの職員がサポートに入りますので安心してください。特に忙しい時間でも介護ステーションには職員が常駐していますので、何かあればすぐに相談できます。一緒に食事をとりながら“私もそうだったよ”“私もこんな経験があるよ”と、理解が深い先輩職員が支えます。介護職員は事務員とも仲が良く、事務所では絶えず笑い声が聞こえてくるほど。いつも誰かが見守り、声を掛け合う温かい環境で、未経験の方にもおすすめな職場です。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職介護主任

雇用形態:正社員

入職年月:20148月

経験年数:ヘルパー・介護職 11

転職について

入職した理由

前職も介護をしていましたが、待遇面が合わないと感じて別の施設で働いてみたいと思うようになりました。そこでフローレンスケア聖蹟桜ヶ丘の求人を目にして、入職を決めました。

働いてみての感想

同世代の職員が多くて働きやすいと感じました。「心に響く介護」という理念やご入居者さまに向き合う姿勢が自分に合っていることから、居心地がいいです。

職場について

おすすめの方、向いている人

職員の数も多いので、コミュニケーションが好きな方が向いていると思います。考え方が前向きで、チームワークでの仕事が好きな方と一緒に働けたらうれしいですね。

教育体制

フロアリーダーになったばかりの頃は、なかなか周りの職員をまとめることができずに、どうしたら改善できるのかと悩んでいました。そのときに先輩方からいろいろとアドバイスを受けて、自分自身を客観視できるようになりました。自分のことを見つめ直し、行動を変えたことで、フロアにまとまりが出てきたんです。自分だけでは気付けなかったことを教えていただけたので、先輩方にはすごく感謝しています。

その他

印象に残っているエピソード

入職したての頃に、末期癌を患ったご入居者と出会いました。食べることが大好きな方でしたので、その方の大好物であるお寿司を出前で取り、食事介助をしたことがあります。「すごく美味しい!」と、とても喜んでいただけて、その時のことは記憶に鮮明に残っています。介護職のやりがいを強く感じました。

フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘の職場環境について

フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘の基本情報

事業所名

フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘(せいせきさくらがおか)

所在地

1830036

東京都府中市日新町5-53-1

交通情報

バイク・自転車通勤可車通勤可
  • 京王線中河原 バス9分
  • 備考:
    1.京王線「中河原」駅よりちゅうバス(四谷六丁目ルート)乗車「日新町5丁目」バス停下車徒歩0分 2.京王線「中河原」駅より京王バス(中02都営泉2丁目行き)乗車「三屋通り南」バス停下車徒歩4分

施設形態

有料老人ホーム

入居者数

  • 定員:106
  • 備考:
    定員:96室106名

施設詳細

  • 全体
    • 部屋数96

その他、設備

  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場なし
    • 備考:
      自転車・バイク・車通勤可能(一部規定あり)

法人情報

工藤建設株式会社くどうけんせつかぶしきがいしゃ

ホームページ

フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘周辺の有料老人ホーム

ベルケア中神のカバー画像

株式会社福祉総合研究所

ベルケア中神

東京都昭島市
有料老人ホーム

【募集】ヘルパー・介護職

フローレンスケア調布のカバー画像

工藤建設株式会社

フローレンスケア調布

東京都調布市 / 調布
有料老人ホーム