レバウェル

工藤建設株式会社

フローレンスケア美しが丘の求人情報

有料老人ホーム
神奈川県横浜市青葉区 / あざみ野

困りごとは多職種で解決! 各専門職からサポートや学びを得られる職場です

フローレンスケア美しが丘は、2004年5月にオープンした介護付き有料老人ホームです。東急田園都市線・市営地下鉄「あざみ野」駅からバスで約7分、「覚永寺」バス停で下車後、徒歩約3分のところに立地しています。 定員は59名で、1・2・3階が全室個室の居室フロアです。ご入居時の身体状況に応じたフロア分けを行っており、平均要介護度が1.7~1.8程度のフロアもあれば、4近くのフロアもあります。全体の平均要介護度は2.7~2.8ほどです。 当施設の魅力は、介護職だけでなく看護師や機能訓練指導員、ケアマネジャーといった多職種との連携がしっかりとれていることです。問題点や困りごとがあれば、その都度カンファレンスを開催。看護師からは医療面の視点、機能訓練指導員からは運動機能面の視点を得ながら、多角的な見方で問題を解決します。 ご家族との関わりも大事にしており、知恵をお借りすることもしばしばあります。提案をどんどん実行し、そのなかで最適な方法を見つけていくのが当施設の方針。多くの学びを得ながら、入居者さまお一人おひとりに適したケアを追及できることに、大きなやりがいを感じられる施設です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

フローレンスケア美しが丘で働く魅力

POINT

1

働きやすさ希望休&有休を取りやすい環境。職員のプライベートを大事に考えています!

フローレンスケア美しが丘は、ワークライフバランスが整う職場です。月の希望休を2日間設けているほか、有休は、業務に支障が出なければ、希望どおりに取得できます。職員間で相談のうえ、連休を取得して旅行に出かけることもでき、プライベートを充実させやすい環境です。 残業は、月平均10時間前後ですが、特定の職員に偏らないよう業務改善に努めています。職員に寄り添い、働きやすい職場環境づくりに全力で取り組む施設です。 育児に理解があり、お子さまの体調不良や学校行事によるお休みを取れるため、子育て中の職員も活躍中。産休・育休の取得実績があり、時短勤務はお子さまが3歳以降でも相談可能です。育児と無理なく両立でき、ライフステージが変わっても働き続けやすい職場です。

最寄り駅からのバスの本数は多く、比較的通いやすい当施設。マイカー通勤も可能です


POINT

2

職場の特徴入居者さま担当制で、「もっとこうしてあげたい」を実現しやすい環境です

フローレンスケア美しが丘は、入居者さまお一人おひとりにしっかり寄り添ってケアされたい方に最適です。当施設は入居者担当制で、介護職1名あたり、3~4名の方を担当。介護職は、環境整備を重点的に行ったり、ご家族とのカンファレンスに参加したりとじっくり関われます。入居者さまのことを深く知ることで、より良いケアのためのアイディアを出しやすく、形にもしやすい環境。入居者さまやご家族から頂く、“ありがとう”“あなたがいてくれて安心だわ”の声が大きな励みになるでしょう。 介護職が、負担少なく働ける環境も整えました。当施設は1階が医療依存度が高めの方、2階が認知症の進行が早い方、3階が自立度が高めの方というフロア分けを行っています。介護職の配置はフロア専属なので、担当フロアの入居者さまをしっかり見ていただけるはずです。 施設の共用部分や各居室を掃除する清掃専門のスタッフを配置しているほか、洗濯は外部の業者に依頼しているため、介護業務に専念できます。入居者さまの状況に合わせて2名で介助したり、看護師や事務職が見守りを行ったり、職員同士が協力して働ける体制です。

建物の中央部にある中庭。介護職は、ワンフロア2~4名体制で業務を行っています


POINT

3

教育・スキルアップ約8割が介護福祉士! 職員一人ひとりに合わせた教育を受けられます

フローレンスケア美しが丘は、新人さんのペースで独り立ちを目指せる職場です。一人ひとりに合った教育期間・範囲で指導を進めており、介護職経験のある方でもすぐに独り立ちしていただくことはありません。業務マニュアルも完備しているため、一つずつ確認しながら、仕事内容を覚えられます。 夜勤は、1フロア1名体制です。日勤業務をこなせるようになってからのスタートで、最初の5回程度は、必ず先輩職員が同行します。新人さんは充分慣れてから、安心して業務を行えるはずです。 スキルアップの機会も多数設けました。職員は、主にオンラインによる動画研修を視聴後に報告書を作成し、ミーティングで研修の重要なポイントの共有や意見交換を行っています。また、嘔吐処理や感染対策など実技の研修は、オフラインで実施。さらに、外部研修も受講可能で、内容に応じて会社が費用を補助し、受講を勤務扱いとしています。施設内外で積極的に学べる環境です。 さらに、介護福祉士の資格取得を推奨しており、当施設で働く介護福祉士の割合は80%以上です。法人本部が受験対策講座を開講しているため、法人のサポートを受けながら国家資格の取得を目指せます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

マニュアルや先輩のサポートを活用! 焦らずじっくりと覚えられます 

フローレンスケア美しが丘の職員は、入居者さまお一人おひとりのご要望に、できる限りお応えしています。入居者さまの好みに合わせた飲み物を提供するといった細やかなケアを行っているため、ユニットケアの経験がない方は、覚えることが多いと感じるかもしれません。 しかし、当施設が用意している業務マニュアルには、業務の流れから入居者さまの性格や食べ物の好みまで記載済み。マニュアルを見ながら自分のペースでゆっくり覚えていただければ大丈夫なので、心配なさらないでください。また、質問しやすい雰囲気づくりも心がけています。何かあれば、相談しながら一緒に解決できるところが魅力です。

現場スタッフ紹介

  • 50代前半

    • 職種:

      ヘルパー・介護職
    • 入職年月:2022
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 2

    転職について

    入職した理由

    夜勤専従として働きたいと思っていたため、自分の希望に合った働き方ができる当施設で働くことを決めました。

    働いてみての感想

    入職前後のギャップは、ありませんでした。介護職同士の連携はもちろん、看護師や機能訓練指導員、ケアマネジャーなどほかの職種との連携も非常によく取れており、とても働きやすいと思いました。また、入居者さまやご家族から“ありがとう”の言葉を頂くのが一番のやりがいです。

    職場について

    職場の魅力

    オンライン研修や実技のオフライン研修など学べる機会が多くあるほか、多職種でのカンファレンスもよく開催されるので、多角的な知識を身につけられるのは魅力だと思います。毎年開催される忘年会は、勤務時間帯が違ってなかなか関わることのない職員とも親睦を深められる、とても良い機会だと感じています。

    おすすめの方、向いている人

    介護職は18歳から60代まで幅広い年代がおり、年齢の離れた職員同士もフラットにコミュニケーションを取りながら仲良く働いています。どんな年代の方が入職されても、馴染んでいただけると思いますよ。

    プライベートとの両立

    昼間にまとまった時間が取れるため、プライベートを充実させることができています。 希望休や有休を気軽に取得してリフレッシュしつつ、仕事には精一杯取り組むという雰囲気で、メリハリをつけて働ける環境です。

  • 20代後半

    • 職種:

      ヘルパー・介護職介護副主任
    • 入職年月:2017
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 7

    転職について

    入職した理由

    当施設の人事担当の方の印象がとても良く、この方が働いていらっしゃる職場なら良いところなのだろうと思い、入職を決めました。

    働いてみての感想

    入職前の印象どおり、良い職場ですね。上司や同僚が優しい人ばかりで話しやすく、相談し合ったり助け合ったりしながら頑張っていける環境だと実感しています。看護師から医療的なアドバイスをもらえるので、医療行為を行うときも安心感がありますね。ご家族から感謝の言葉を頂いたときやイベントが成功したときは、大きなやりがいを感じます。

    職場について

    職場の魅力

    当施設の魅力は、何といっても職員同士の仲が良いことです。教育期間中はもちろん独り立ち後も分からないことや困ったことがあれば、周りの人に気軽に聞くことができ、安心して働けます。

    おすすめの方、向いている人

    入居者さまやご家族、職員同士のコミュニケーションを大事にしている職場なので、人と関わることが好きな方に向いていると思います。相手の立場に立って考えられる方や人の話にしっかり耳を傾けられる方は、活躍できると思いますよ。

    プライベートとの両立

    夜勤明けの日は眠気がなければ活動することもできるため、私は夜勤明けのシフトのときは半休のように感じられて嬉しくなります。

    その他

    印象に残っているエピソード

    印象に残っているのは、逝去された入居者さまのご家族から、“フローレンスケア美しが丘に入居できて良かったです”“本当にお世話になりました”と言っていただいたときのことです。入居者さまやご家族のお役に立てたと実感できた出来事でした。

  • 20代後半

    • 職種:

      ヘルパー・介護職介護副主任
    • 入職年月:2016
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 8

    転職について

    働いてみての感想

    職場見学に来たときの雰囲気と給与条件が良かったことが、入職の決め手です。実際に働いてみると、年齢が近い職員が多くいるため、話しやすく働きやすいと思いました。 より良いケアの実現のために自由に提案できる職場なので、自分の考えたことが入居者さまに合っていたときは達成感を感じられます。

    職場について

    職場の魅力

    看護師や機能訓練指導員、ケアマネジャーなどの多職種と連携がしやすいことが魅力です。職員同士の人間関係が良好で、職種に関係なく話しやすい環境であるため、安心して働けます。

    おすすめの方、向いている人

    入居者さまや職員同士はもちろん、ご家族とお話させていただく機会も多くあるので、人とのコミュニケーションが好きな方に向いていると思います。多くの人との関わりのなかで身につけた知識やコミュニケーションスキルは、将来どこに行っても役立つはずです。 周りの意見を柔軟に取り入れられる方や、楽しく仕事に取り組める方と一緒に働きたいと思います。

    プライベートとの両立

    前職のときよりも年間休日が増えて連勤が減ったため、プライベートを充実させることができています。平日休みのときは外出先が空いていることが多く、のびのびと楽しめるのがうれしいです。

    その他

    印象に残っているエピソード

    ある入居者さまが、お身体がお辛いなか感謝の言葉や優しい言葉を掛けてくださったときは胸がいっぱいになりました。入居者さまに喜んでいただけることが一番のやりがいです。

フローレンスケア美しが丘の職場環境について

フローレンスケア美しが丘の職場環境スコア

事業所全体



柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

フローレンスケア美しが丘の基本情報

事業所名

フローレンスケア美しが丘(ふろーれんすけあうつくしがおか)

所在地

2250002

神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-43-4

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可
  • 東急田園都市線あざみ野駅 バス 7 分

施設形態

有料老人ホーム

入居者数

  • 定員:59 人

施設情報

  • 全体
    • 部屋数:59

法人情報

工藤建設株式会社 ( くどうけんせつかぶしきがいしゃ ) 

ホームページ