レバウェル
フローレンスホーム洋光台のカバー画像

工藤建設株式会社

フローレンスホーム洋光台の求人情報

神奈川県横浜市磯子区 / 洋光台

有料老人ホーム

入居者さま一人ひとりに寄り添い、心地良い生活のサポートができる職場です

神奈川県横浜市に位置するフローレンスホーム洋光台は、訪問介護事業所が併設されている住宅型有料老人ホームです。定員は20名。特に80代の方が多くいらっしゃいますが、60~100歳までさまざまな年齢の方が入居されています。また、要介護度1~5まで幅広く受け入れ。入居者さまは認知症の方や片麻痺の方が多く、基本的にはコミュニケーションを取れる方がほとんどです。 当施設は、入居者さまの気持ちを汲み取り、寄り添うことをチームとして行っている職場です。何か不快そうなしぐさや行動が見られたときには、根本的な原因を特定し、できる限り取り除けるようにしています。それが入居者さまの前向きな変化につながったときには、職員も大きなやりがいを感じています。 また、調理スタッフも同様に、入居者さまの笑顔を励みに仕事に取り組んでいます。入居者さまが「美味しかったよ、ありがとう」と直接厨房に言いに来てくれたときには、喜びもひとしおです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

フローレンスホーム洋光台で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

職員が少人数で話しやすい雰囲気。チームワークの良さは当施設の自慢です

フローレンスホーム洋光台は、話しやすい雰囲気の職場です。申し送りの場ではもちろん、業務の合間にも「こんなことがあったんだ」と職員同士でコミュニケーションを取っている場面が多くあります。気軽に話せる関係を築けているからこそ、こまめな情報共有を行えています。 当施設では、「得意な部分は引き出し、苦手な部分は補う」という姿勢で、職員同士が協力し合って仕事に取り組んでいます。実際に、レクリエーションが得意な職員は飾り付けを、掃除が得意な職員は整理整頓を担当。それぞれが得意なことを活かして活躍しています。「苦手だから手伝ってくれない?」と言われれば、お互いにフォローも。気兼ねなく声を掛け合える関係性も、チームワークの良さも、当施設の魅力です。

シフトが入れ替わるタイミングで都度申し送りを実施。業務における連携がスムーズです

POINT
2

教育・スキルアップ

介護も医療も幅広く学べる環境。介護職としてスキルアップができます

フローレンスホーム洋光台の介護職員は、医療的な視点も持ちながら入居者さまのケアに当たっています。当施設には看護師が在籍していないため、入居者さまの体調の変化が起きたときには、介護職員からドクターへ的確に状況を伝えなければなりません。 きちんと伝えられる体制を整えるために、当施設では月1回、本部から看護師を講師として招いて内部研修を開催しています。職員は、その研修をとおして「ドクターが必要としている情報は何か」「状態観察をするときのポイントはどこか」など、医療的な視点を学んでいます。入職時には医療的な視点が分からない方でも、入職後に知識をつけて、いろいろな状況に対応できるようになるはずです。 ほかにも、介護や医療の基礎知識を学べるオンライン研修を実施しています。好きなタイミングで受講できるので、都合の良い時間を活用しながら知識を深めていける環境です。

JR根岸線「洋光台」駅から徒歩約7分! 電車通勤にも便利な立地です

POINT
3

働きやすさ

月の残業時間は少なめ! 終業後の時間も有意義に使える環境です

フローレンスホーム洋光台は、プライベートの時間をしっかり確保できる職場です。研修やフロアミーティングで残業が発生することもありますが、そのほかの日は基本的に定時で退勤しています。残業時間は、月3時間未満。申し送りを勤務時間内に終えるようにタイムスケジュールを組むことで、できる限り残業が発生しないようにしています。また、残っている業務がある場合は、次の職員に引き継いだり、空いた時間に進めたり。「今○○しても大丈夫だよ」と、お互いに持ちつ持たれつ業務に取り組んでいます。 当施設は月2日まで希望休を申請可能で、シフト作成前の申請であれば、希望はほとんどとおります。また、リフレッシュ休暇を年2日付与しています。休みをうまく活用しながら、オン・オフのメリハリをつけて働ける職場です。

当施設は、全20室の2階建て構造。入居者さまの男女比は1:4ほどです

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

安全性をしっかり確保! 安心感を持って入居者さまにケアを提供できます

フローレンスホーム洋光台では、安全性の観点から、職員がフロアにいない状況を作らないようにしています。そのため、午後5時からの「夜勤」以外のシフトは、午前6時、午前7時、午前8時、午前10時、午前11時など、細かく設定しています。これまで決まった勤務時間で働いていた方にとっては、生活リズムが崩れてしまわないかと心配になるかもしれません。 しかし、大きく出勤時間が変わることはなく、基本的に少しずつ時間帯をずらしています。そのため、いきなり生活リズムが大きく崩れることはありません。慣れてくると、空いた午前中の時間を有効に使っている職員もいます。また、場合によっては、一部の勤務時間帯で固定する、といった勤務時間の相談に乗ることも可能です。職員の負担が少ないように工夫しているので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

30代後半

職種:

ヘルパー・介護職施設

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:2019

経験年数:ヘルパー・介護職 14

転職について

入職した理由

私は、過去にローレンスホーム洋光台を退職しています。しかし、温かい雰囲気と職員同士で細やかなコミュニケーションを取りやすい点に改めて魅力を感じ、その中でもう一度働きたいと思い戻ってきました。

職場について

職場の魅力

職員が少人数なので、とにかく細かいことも話し合えるところが魅力です。常に話し合っているので、その日あったことは次の日に全員知っているほど、情報共有が早いんです。

おすすめの方、向いている人

介護度が高い方に対しても、できることは自分でしてもらうように働きかけているので、前向きな人と一緒に働きたいです。自立を促した結果、入居者さまのADLが向上した姿を見ると、やりがいになっています。

フローレンスホーム洋光台の職場環境について

フローレンスホーム洋光台の基本情報

事業所名

フローレンスホーム洋光台(ふろーれんすほーむようこうだい)

所在地

2350045

神奈川県横浜市磯子区洋光台3-24-26

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可駅から徒歩10分以内
  • JR根岸線洋光台 徒歩6分
  • 備考:
    車・自転車・バイク通勤可(一部規定あり)

施設形態

有料老人ホーム

入居者数

  • 定員:22
  • 備考:

施設詳細

  • 全体
    • 部屋数21
  • ユニット型個室

その他、設備

  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場なし

法人情報

工藤建設株式会社くどうけんせつかぶしきがいしゃ

ホームページ

フローレンスホーム洋光台周辺の有料老人ホーム

シニアフォレスト横浜磯子のカバー画像

株式会社メディカルケアシステム

シニアフォレスト横浜磯子

神奈川県横浜市磯子区 / 吉野町
有料老人ホーム
朝と海と森と 磯子栗木のカバー画像

株式会社kainalu

朝と海と森と 磯子栗木

神奈川県横浜市磯子区
有料老人ホーム

【募集】ヘルパー・介護職

リアンレーヴ金沢八景のカバー画像

株式会社木下の介護

リアンレーヴ金沢八景

神奈川県横浜市金沢区 / 六浦 / 金沢八景
有料老人ホーム
シニアフォレスト横浜金沢のカバー画像

株式会社メディカルケアシステム

シニアフォレスト横浜金沢

神奈川県横浜市金沢区
有料老人ホーム
有料老人ホームガーデンコート新羽中央のカバー画像

株式会社エム・アップ

有料老人ホームガーデンコート新羽中央

神奈川県横浜市港北区
有料老人ホーム

【募集】看護師・准看護師 / サービス提供責任者 / 管理職・管理職候補(介護)