
メディカル・ケア・リンク株式会社
ケアプランセンター ケア・リンクの求人情報
埼玉県所沢市 / 新所沢駅
訪問介護ステーション
自由にケアプランが作れる職場で、ケアマネジャーデビューしませんか
ケアプランセンター ケア・リンクは、埼玉県所沢市を拠点とした居宅介護支援事業所です。系列グループには、訪問看護・リハビリステーション、デイケア、デイサービス、歯科クリニックがあります。 現在は4名の常駐ケアマネジャーが中心となり、それぞれがプロフェッショナルとして専門性を活かしながら「自由な発想」を大事に利用者さまと向かい合っています。プラン作成においてのしがらみや細かなルールはほぼなく、利用者さまの最適を一番に考えられる環境です。 経験よりも「考える力」が大切だと考えています。分からないことがあれば、10年以上の経験を持つ先輩スタッフが丁寧に教えますので安心してくださいね。現在働くスタッフもみんな未経験からのスタートです。当事業所でケアマネジャーとしての経験を積み、長く活躍してくれたら嬉しいですね。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ケアプランセンター ケア・リンクで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
自由な発想でつくりあげるケアプランが、利用者さまの最適をつくります
「利用者さまのことを考えたら違う特養の方がいいのに…」。小さなルールやしがらみに縛られながらのケアプラン作成がときにはストレスに感じることがありませんか。 当事業所では「利用者さまにとっての最適=べストなケアプラン」という考えのもとケアマネジャー個々人の「自由な発想」を大事にしています。たとえば、新規で担当する利用者さまに訪問看護が必要なときでも、系列の訪問看護に依頼をかける必要はありません。その利用者さまのニーズにきちんと対応できる訪問看護を選択する方が大事だと考えるからです。 その分利用者さまにとって何が最適なのかを考える力が必要になってきます。「この利用者さまにはコミュニケーションが丁寧な事業所がいいだろう」「駅からの距離かな」など、あなたなりの発想を活かしてプラン作成をしてください。 悩むことがあれば週に1度のミーティングでじっくり相談ができます!経験が浅い方でも安心して働ける環境です。
POINT
2
教育・スキルアップ
今いる職員全員、当事業所で「ケアマネジャーデビュー」しました!
資格は持っているけれど実務経験がないという方も安心して応募してほしいと思います。当事業所が大切にしているのは経験よりも「考える力」と「前向きに学ぼうとする意欲」です。今、活躍している4名もみんな未経験からケアマネジャーの仕事をはじめ、現在も活躍してくれています。なかには、スタートして10年以上になるスタッフもいます。 比較的自由に任せる風土ですが、一人で抱え込ませることはしません。業務については複数名で担当します。何か困ったことがあっても、主担当と副担当で相談しながら解決できるので、この機会に先輩からたくさんの知識や対応方法を吸収して欲しいですね。 ランチ休憩は、みんな事業所に戻ってきて一緒に食べることがほとんどです。新しい介護施設や病院などの情報が頻繁に共有され、細かな相談はランチを食べながらということもよくあります。人数が少ないからか、みんな関係性がフラットで相談しやすい雰囲気です。
POINT
3
働きやすさ
勤続15年、10年、8年、3年…定着率の良さが自慢です!
残業が少なかったり土日祝休みだったりと、プライベートと両立しやすい環境が整っているからか、みんな長く働いてくれていますね。有給取得率も例年70%以上です。 当事業所では、個人のペースや思いを大事にしているので、しがらみに縛られることなく、自分らしく働けるのも定着率の良さにつながっているのだと思います。ハードなマネジメントや上下関係などもありませんので、のびのびと経験をつみたい方には最適な職場だと思います。 少人数の事業所なので、働くみんなの様子がわかります。自由な雰囲気がベースにありながらも、困ったことがあればフォローしあえる環境なので、安心してくださいね。今度、入社してくれる方にも、ぜひ長く勤めてもらえらた嬉しいです。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
ときには困難事例にぶつかり、悩むこともあります
一人ひとりの利用者さまに向き合い各所と調整するなかで、ときには困難事例や話を聞いてくれない方にあたることがあります。利用者さまにとって最適な方法を提案し続けても前に進まないときには、歯がゆく感じますね。 そこで、当事業所では複数担当制を設けています。基本的には主担当が対峙するのですが、副担当を就けることで、一人で悩み背負いこむことがないように工夫をしています。困難な事例であってもチームで対応することで、新しいアイデアが生まれたり、コミュニケーションの糸口がみつかったりする場合も多いのです。所長もケアマネジャーとして長い経験と知識を持っていますので、必ずフォローしてくれます。
ケアプランセンター ケア・リンクの職場環境について
ケアプランセンター ケア・リンクの職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
54歳
未経験
100%
男女比
25%:75%
ケアマネジャー
平均年齢
54歳
未経験
100%
男女比
25%:75%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
ケアプランセンター ケア・リンクの基本情報
事業所名
ケアプランセンター ケア・リンク(けあぷらんせんたーけありんく)所在地
〒3591111
埼玉県所沢市緑町2-14-1 YKS新所沢ビル206
交通情報
- 西武新宿線新所沢駅 徒歩7分
施設形態
休業日
- 土曜日休み
- 日曜日休み
- 祝日は休み
備考:
年3回程祝日出勤日あり。 - 年末年始は休み
備考:
12月31日~1月3日
入居者数
- 備考:
入居なし
職員情報
- 全体
- 人数:4 名
- 平均年齢:54 歳
- 男女比:25% : 75%
- 未経験:100%
- ケアマネジャー
- 人数:4 名
- 平均年齢:54 歳
- 男女比:25% : 75%
- 未経験:100%
施設詳細
- 全体
- 部屋数:1 床
- その他
- 部屋数:1 室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 介護機器
- 備考:
介護機器なし
- 備考:
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
マイカー通勤時駐車場代一部控除
法人情報
メディカル・ケア・リンク株式会社(めでぃかる・けあ・りんくかぶしきがいしゃ)
- 設立
- 代表者:岡部 憲明
- 資本金:2,300万円
- 設立日:2002年9月16日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 高齢化社会に必要な在宅介護を主として行っており、訪問看護(リハビリ)・居宅介護支援・通所介護(デイサービス)を所沢という地域に根図かせていただいております。 介護保険制度が成立してから20年になり制度の改定に伴い、利用者様にご迷惑やご不便をおかけしている事も多々あり、私達としても歯痒い思いをすることもございます。 その中でも、各分野から知恵を絞り利用者様に満足して頂けるサービス、そしてスタッフがやりがいと誇りを感じる仕事として会社としてどうあるべきか。どう行っていくべきかを日々考えております。 私たちの理念である『思いやりを持って接し、利用者様一人一人を尊重する』事をベースに日々精進して参ります。そして、介護を通じて地域社会へ貢献できるように努力してまいります。
ホームページ
- メディカル・ケア・リンク株式会社
https://medical-care-link.com/
ケアプランセンター ケア・リンク周辺の訪問介護ステーション

株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ
ケアリッツ新所沢

株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ
ケアリッツ所沢
社会福祉法人栄光会
ホームヘルパーステーションロイヤルの園
株式会社日本エルダリーケアサービス
おひさま介護サービス所沢