社会福祉法人千葉シニア
千葉県四街道市
認可保育所
JR総武線「四街道」駅から車で15分。田畑の広がるのどかな雰囲気のなかに、まちの保育園成山はあります。当園の定員は60名で、0~5歳児までの子どもを預かる認可保育園です。 当園の業務内容は、園児の保育や保育日誌の記入、保護者との相談業務、園内の環境整備など。このほか、当園では子どもたちにさまざまな経験をさせてあげられるような取り組みを実践しています。具体的には、梅ジュース・お月見団子をつくるクッキングや同法人施設の高齢者とのふれあい、太鼓や染め物といった文化にふれる体験などが挙げられます。このような多様な経験を通して、子どもたちが自ら感じ、考え、行動する力を養うことを目指しているのです。 子どもたちが新たな人・ものに出会う瞬間をそばで見守り、その出会いによって、さらに成長する子どもを間近で支えることができるため、大きなやりがいを感じて働くことができるでしょう。
POINT
1
働きやすさ
残業は月10時間程度。法人規模で従業員の健康に配慮して運営しています
子どもとそのご家族、地域の方々、まちの保育園成山に関わるすべての人に対し、まごころのこころを持って接することを当園では大切にしています。しかし、まごころのこころを実践するためには、まずは自分自身が健康でなければなりません。 そこで、当園を運営する社会福祉法人千葉シニアでは、従業員の健康維持・増進を目的とした「健康宣言」を表明。この宣言のもと、定期的に健康診断やストレスチェックを行い健康状態をランク付けしています。さらに、食習慣の見直しや運動方法などを指導するプログラムを開発しました。これに取り組むことで、ストレス対策をしたり仕事と私生活の両方の質を高めたりすることに繋げています。 取り組みはこれだけではありません。残業は月10時間程度で、年間休日は120日以上の完全週休2日制です。法人全体で従業員の働きやすさに尽力した結果、経済産業省より「健康経営優良法人2020」に指定されました。
POINT
2
理念
ピアノが弾けなくてもOK。外遊びを通し子どもをのびのびと育てる方針です
「まちぐるみの保育」を実践するまちの保育園成山。そのため、当園の保育士は子どもだけでなく、子どもたちの家族や地域の方々と繋がりを持てる機会が多いのが特徴です。 たとえば、子育ての相談ができる子育て支援センターを設けており、相談に来た保護者の子どもと当園の園児が一緒に遊ぶことがたびたびあります。また、園の隣には同法人が運営する特別養護老人ホームがあり、ホーム内の農園で土に触れる体験や野菜を育てて食べる食育を実施。このように、地域との関わりのなかで子どもの成長を見守ることができる環境が整っています。 普段の保育はそれぞれの教室に併設されている遊び場での外遊びがメインです。新たに入職する方には、子どもたちがのびのびと外で遊べるように見守り、サポートしてもらいたいと考えています。そのため、ピアノが弾けなければならないといった特別なスキルは必要ありません。
POINT
3
職場の特徴
産休・育休の取得実績あり。職場復帰はパートでの勤務も気軽に相談できます
「子どもが生まれても働き続けられる職場だろうか」。新たな職場を探すうえで、このような心配を抱いている方も多いのではないでしょうか。当園は、産休・育休の取得実績があり、多くの職員が職場復帰を果たしているのでご安心ください。また、職場復帰の際に、「子どもとの時間を多く持ちたい」「育児と仕事を上手に両立させたい」といった希望がある場合には、パートとしての復帰の希望にも対応しています。 また、子ども手当や教育手当の支給もしており、金銭面でのサポートも万全。ライフステージが変わっても、状況に応じて柔軟な働き方ができる職場です。 当園がこのような体制を整えているのは、職員に長く勤続してもらいたいからです。このほかにも、長く働くモチベーションに繋げてもらうために、5年ごとの勤続表彰を受けた職員に海外への旅行券をプレゼントしています。
当園は運動会を行っていません。その理由は、競争による順番付けをしない方針だからです。競い合わせるよりも、子どもたち一人ひとりの個人を尊重することや、子どもたちの助け合いを育みたいという考えのもと、運営しています。 このような環境下にあるためか、子どもたちはのびのびと成長しています。子どもの成長過程を大切にしたい方、当園の方針に共感してくれる方、歓迎です。 なお、運動会がないため、年間を通しての行事はクリスマス会やプール、卒園式などを行う程度であり、大きな行事は少なめといえます。そのため、行事の準備にかかる職員への負担やプレッシャーは軽減されており、職員ものびのびと保育に取り組んでいます。
〒2840031
千葉県四街道市成山114-4
社会福祉法人千葉シニア(しゃかいふくしほうじんちばしにあ)