医療法人銀嶺会
大阪府大阪市西成区
老人デイサービスセンターサービス付き高齢者向け住宅
医療法人銀嶺会が運営する住宅型有料老人ホーム大きな手鶴見橋。建物は6階建てで、45の居室があり、常時ほぼ満室となっています。入居者さまが毎日安心して暮らせるよう、介護のみならず医療面のサポートも充実させているのが大きな特徴です。 施設内の共有スペースには入居者さまだけでなく、デイサービスの利用者さまがいらっしゃることも。スタッフも含めみんなで和気あいあいと楽しく過ごしており、温かくアットホームな雰囲気が溢れています。 また、当施設では幅広い介護度の方に合わせたサービスを提供。温泉施設のような大浴場には、個室浴場や機械浴場も併設しており、介護度に関係なく、すべての入居者さまが入浴を楽しめるようにしています。さらに、施設内の厨房で手作りした温かく美味しい食事を提供し、嚥下困難な方には専用の介護食も用意しています。入居者さまと過ごす時間を大切に考え、一人ひとりに寄り添う介護を行いたい方に最適な環境です。
POINT
1
業務内容
医療面を不安なくサポートできる環境。イベント開催のスキルも身に付きます
大きな手鶴見橋は、医療法人が運営する施設ということもあり、日常面の支援はもちろんのこと、医療面の支援も充実しているのが特徴です。看護スタッフがメインとなって入居者さまの健康管理を行い、胃ろうや在宅酸素療法が必要な方にも対応しています。さらに、法人内のクリニックの 医師が定期的に往診に訪れる機会があり、困ったときは医師の意見や判断を仰ぐことができるため、スタッフが不安なく働けます。 医療・介護サービス以外に、入居者さまに充実した時間を提供できるよう、イベント開催にも注力しています。夏期には、焼きそばやたこ焼き、射的の屋台といった本格的な縁日を設営し、入居者さまに楽しんでいただきました。こうしたイベントの企画・実行に携わることで、入居者さまの笑顔を見られる喜びがあるだけでなく、率先して自らのアイディアを提案する力や、イベントを創意工夫して作り上げるスキルが自然と身に付きます。
POINT
2
職場の特徴
入居者さまの笑顔第一! 情報共有や申し送りを徹底して行っています
大きな手鶴見橋の在籍スタッフの平均年齢は52歳ほど。約30名のうち男性が約10名と、女性だけでなく男性スタッフも活躍中です。スタッフはみんな「今日は入居者さまを何回笑わせようか」と考えて業務にあたるような明るい方が多く、毎日生き生きと業務に取り組んでいます。 スタッフは朝礼と夕礼を毎日実施し、入居者さまに関する情報共有や、夜勤担当との引き継ぎなどをしっかり行っています。スタッフ同士のコミュニケーションが習慣化されているので、分からないことを質問したり、困ったことを相談したりしやすい環境が整っており、安心して働ける職場です。
POINT
3
教育・スキルアップ
メンター制度や資格取得支援など教育・スキルアップ体制が充実しています
大きな手鶴見橋では、スタッフがキャリアを積みながらステップアップできるよう、資格取得を支援。介護福祉士実務者研修や介護福祉士などの資格取得に関連する費用を全額負担します。また、外部研修に関しても積極的な参加を促すため、施設側で参加を必須としているもの、スタッフが自主的に参加を希望するものどちらも関係なく費用を負担しています。働きながら資格取得を目指す方、学ぶ姿勢を大切にしたい方などにメリットのある制度です。 中途入職の方への教育には、メンター制度を実施しています。新人スタッフには、ベテランの先輩スタッフが1ヶ月間しっかり付いて業務を指導。メンターと新人スタッフ間では日誌を交換するため、何かあればすぐ質問や相談ができる環境なので、入職したてで慣れない時期も不安なく業務に取り組めます。
〒5570031
大阪府大阪市西成区鶴見橋3-2-5
医療法人銀嶺会(いりょうほうじんぎんれいかい)
株式会社ortho vim
ひろごんのオアシス
医療法人銀嶺会
リハビリデイサービス大きな手・鶴見橋
株式会社ortho vim
ひろゴンの実家
株式会社T’Sコーポレーション
ハピネス