
社会福祉法人内野会
特別養護老人ホーム本陣園の求人情報
福岡県飯塚市
特別養護老人ホーム老人短期入所施設
Hugやスカイリフトを導入! 新しい取り組みに積極的な特養です
特別養護老人ホーム本陣園は、JR筑豊本線「上穂波」駅が最寄りの介護施設です。ユニット型の施設で、長期入所50名と短期入所10名の入居者さまが生活を送っています。入居者さまの平均介護度は3.9程度で、お手洗いや入浴のサポート、車椅子の介助などを必要としている方が中心です。 また、当施設で働く職員の年齢層は20代~60代までと幅広く、30代後半~40代の方が多い職場です。職員は業務の変化を柔軟に受け入れる方が多く、新しい機械を導入した際は、60代のベテラン職員から「これは便利だわ!」と声が挙がるほど。働きやすい環境づくりのための変化を前向きに捉えられる方に最適な職場といえるでしょう。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
特別養護老人ホーム本陣園で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
福岡県のノーリフティングケア普及促進事業モデル施設に認定されています!
当施設はノーリフティングケアに取り組んでいます。「職員の腰の負担を軽減したい」という介護職員出身の管理者の思いから始まりました。具体的な例を挙げると、スライティングボードやスタンディングリフトを導入しています。これにより、職員からは「介助が楽になった」との声が挙がりました。ご自身の腰の状態に不安を感じている方も、安心して働ける職場です。 また、ノーリフティングケアに関する教育体制も整えています。教育は5ステップに分けて段階的に実施。各段階の習熟度については、理解度チェックを行っています。既存の職員に対しても定期的に教育することで、ノーリフティングケアを定着できるように努めています。また、新たに入職する職員や長期休暇明けの職員には、スムーズに導入していけるようにマニュアルを作成。これまで、ノーリフティングケアに携わる機会がなかった方もご安心ください。

POINT
2
働きやすさ
職員の意見に耳を傾ける風土が根付いています! 風通しの良い環境です
当施設では、新しいチャレンジに対して前向きに取り組める方の入職を歓迎しています。風呂場のレイアウトや手すりの改修、福祉用具の数などは、現場で働く職員からの意見に耳を傾けて改善を図りました。そのため、主体性を持っている方は、やりがいを感じながら働けるでしょう。職員間の距離感は近く、意見を言いやすい雰囲気です。管理者も施設内を回り、職員の相談に乗るようにしています。 また、施設内の連携を強化するために、介護主任を3名配置。介護主任がユニットをまとめたり、教育をしたりと、職員間の連携をスムーズにしています。介護主任を複数置くことは、リーダー職の負担の軽減にもつながっています。
POINT
3
教育・スキルアップ
費用補助や柔軟なシフト調整により、スキルアップをサポートしています
当施設に入職する方は、資格を所有している方がほとんどです。介護業務未経験の方や介護福祉士の資格を取得していない方は、契約職員で採用しています。しかし、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修の受講費用を全額負担しており、スキルアップの機会を設けています。 また、介護支援専門員実務研修や介護福祉士実務者研修のスクーリング時はシフトを調整。認知症介護実践者研修や認知症介護実践リーダー研修などの外部研修に参加する際は、出張扱いとしています。ほかにも、日本社会福祉士会や日本介護福祉士会、日本介護支援専門員協会などの加入に必要な入会金や年会費などは当施設が負担。継続して学びを深められるように尽力しています。

特別養護老人ホーム本陣園の職場環境について
特別養護老人ホーム本陣園の基本情報
事業所名
特別養護老人ホーム本陣園(とくべつようごろうじんほーむほんじんえん)所在地
〒8200701
福岡県飯塚市長尾884番地1
施設形態
法人情報
社会福祉法人内野会(しゃかいふくしほうじんうちのかい)
特別養護老人ホーム本陣園周辺の事業所
株式会社さわやか倶楽部
さわやか田川館