レバウェル
グループホームおがきえのカバー画像

有限会社緑風会

グループホームおがきえの求人情報

愛知県刈谷市

グループホーム

小規模で家庭的な雰囲気が魅力の施設。認知症ケアを働きながら学べます!

グループホームおがきえは、少人数でアットホームな雰囲気の施設です。入居者さまに気分転換していただく機会として、2~3ヶ月に1回は外出行事を組み込み、心身ともに健やかに生活できる環境を整えています。 当施設の入居者さまは、認知症の症状はありますが、比較的自立している方が多いため、臨機応変に動く力が求められます。介護業務が初めての方でも対応していけるようにするために、先輩職員が常にフォローできる体制を確立。働きながら認知症ケアや冷静に判断する力を身に付けられます。また、提携クリニックと連携して24時間365日いつでも対応できる体制をとっているので、急変時も安心です。 当施設には、20代から60代まで幅広い年齢層の職員が在籍しており、元気で協調性のある職員が多く活躍しています。職員同士の関係性は良好。和気あいあいとした雰囲気で、風通しの良い職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

グループホームおがきえで働く魅力

POINT
1

業務内容

特定の役職なし! 全員が同じ立場で責任と自覚を持って働けます

グループホームおがきえの定員は1ユニットあたり9名で、2つのユニットで構成されています。家庭的な雰囲気を大切にしている介護施設です。当施設では、入居者さまが第二の我が家として過ごせるように、一人ひとりの要望や生活習慣に合わせたサービスを提供しています。 入居者さまは比較的自立度が高く、平均介護度は2程度です。自力で歩行している方が多く、転倒やそのほかの事故を引き起こす可能性が高い傾向にあります。リスクを事前に防いだり、転倒などがあった際に即座に対応したりすることが求められるため、そのときの状況に応じて動くスキルを働きながら養えるでしょう。 当施設では、職員一人ひとりが責任と自覚を持って業務に取り組めるように、特定の役職を設けていません。全員が同じ立場に立ち、同じ目線で話し合うことで連帯感が生まれ、職員間の関係性の向上に繋がっています。

入居者さまの大半は自力の歩行が可能。臨機応変に動く力を培えます!

POINT
2

働きやすさ

作業効率向上のためにタブレットで情報を管理! 残業はほとんどありません

グループホームおがきえでは、タブレットを利用し、電子媒体で介護記録を行っています。入居者さまの情報を時系列で分かりやすく整理できるので、状況の把握がしやすくなっています。ICT化により、作業効率を向上させている施設です。 ハード面における効率化に加え、日頃から職員同士で業務の引き継ぎをしっかりとしているので、緊急事案が発生しない限り残業はほとんどありません。また、有給を計画的に取ることができるので、プライベートの予定が立てやすいです。さらに、産休育休の実績があり、復帰後は日勤帯のみの勤務を可能にしているので、子育て世代の方も安心して働けます。

計画的に有給が取れる! 家族や友人との予定が立てやすいのが魅力です

POINT
3

教育・スキルアップ

資格取得支援制度あり。教育体制が整っているので経験が浅い方も安心です

グループホームおがきえでは、新人職員に対して社員や先輩職員がつきっきりでついて現場で指導。基本的に約2~3週間を教育期間とし、それぞれの習熟度に合わせて教育期間を調整しています。 さらに、月に1回は職員間のミーティングや内部研修を実施しています。気軽に相談し合い、知識・スキルの向上を図れる機会を設けているのは魅力の一つです。そのほか、喀痰吸引や介護福祉士実務者研修などの資格を取るための支援制度があるため、経験が浅い方も安心して働き始められます。また、月に1回は個人面談を行い、不安点や疑問点をその都度解決できるように尽力。職員が気持ちよく働ける環境を整えています。

施設からは清らかに流れる前川を眺められます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

コミュニケーション重視の介護を提供。お互いの距離が近いのがポイント!

グループホームおがきえに入居している方は自立度の高い方が多いため、常に注意深く観察する必要があります。自由に動けるからこそ、転倒のリスクがあり、油断できないケースが多くなります。また、入居者さまの中には感情の起伏が激しい方もいるので、きちんとした対応ができるかが大切です。 そのため、当施設では、普段から職員同士や入居者さまに「声掛け」を行い、コミュニケーションを図る機会を多く設けています。さらに、職員全体で周囲に気を配り、常にフォローできる体制をとっているので安心してください。 また、職員と入居者さまとの距離が近いので、家族や友人のような感覚を持ちながら接することが可能です。気持ちよく働ける環境が整っています。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職

入職年月:2018

経験年数:ヘルパー・介護職 4

転職について

入職した理由

面接で当施設を訪れた際に、施設の雰囲気がとても良く、「自分に合っている」と直感したことが入職のきっかけです。実際、職場の人間関係が良く、楽しく働けています。また、グループホームの仕事の流れが自分のペースに合っていると感じました。

働いてみての感想

入居者さまとの距離が近いですね。入居者さまからあだ名をつけてもらい、それをきっかけにほかの入居者さまからもあだ名で呼ばれるようになったことがあります。まるで家族や友人のような関係性で接することができるので、楽しいです。

職場について

職場の魅力

希望すれば、資格を取る際のサポートをしてもらえます。無資格・未経験の方も働きながらスキルアップやキャリアアップが図れるのは魅力的だと思います。あと、個人的には、100円でおいしい食事が食べられるのも当施設の魅力です。

おすすめの方、向いている人

当施設は一人ひとりの入居者さまに寄り添いながら認知症に特化した介護を提供していくため、働きながら認知症ケアを身に付けることができます。そのため、人と関わることが好きな方や認知症ケアを習得したい方におすすめです。

プライベートとの両立

残業がほとんどなく、定時に帰宅できます。また、有給を計画的に取れるので、家族と出掛けることもできています。プライベートも充実させられますよ。

この仕事への思い

入居者さまから「ありがとう」や「あなたがいてくれて良かった」という言葉をもらえたときは、「この仕事をしていて良かった」と実感しましたね。

その他

求職者の方へ一言お願いします。

コロナ禍以前は季節のイベントや外出行事を行っていました。楽しい雰囲気の施設ですよ。 初めてのことで最初は不安なことばかりかもしれませんが、業務内容は働きながら覚えられることばかりなので、安心してくださいね。

グループホームおがきえの職場環境について

グループホームおがきえの基本情報

事業所名

グループホームおがきえ(ぐるーぷほーむおがきえ)

所在地

4480813

愛知県刈谷市小垣江町永田8-1

施設形態

グループホーム

法人情報

有限会社緑風会ゆうげんかいしゃりょくふうかい

グループホームおがきえ周辺のグループホーム

グループホームきらら豊田緑ヶ丘のカバー画像

スターツケアサービス株式会社

グループホームきらら豊田緑ヶ丘

愛知県豊田市
グループホーム

【募集】ヘルパー・介護職