株式会社輝萌の森
輝萌の森浦和園の求人情報
埼玉県さいたま市浦和区
認可保育所
職員の定着率が高い職場。入職年や職種に関係なく気軽に意見を言えます
輝萌の森浦和園は、JR東北本線「浦和」駅より徒歩約10分の場所にある認可保育所です。定員は50名で、生後6ヶ月~5歳の園児をお預かりしています。 働きやすい環境が整っており、職員の定着率が高いのが特徴です。たとえば、職員の業務の負担を減らすために、月案・週案・日案はタブレットやパソコンで作れるようにしています。ICT化によって修正箇所の消去や定型文のコピーが簡単にできるため、作成時間を短縮することが可能です。 そのほか、職員間でコミュニケーションがとりやすいことも働きやすい理由の一つです。ミーティングのときだけでなく、現場でも園児の様子をその都度共有しているので、一人ひとりの状況を踏まえたうえで最適なサポートを行えます。また、入職年や職種に関係なく気軽に意見を言える環境のため、主体性を大切にしてやりがいを感じながら働ける職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
輝萌の森浦和園で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
1~5歳児に外部講師の英会話教室を実施。英語教育の理解を深められます
輝萌の森浦和園は、「食育」「音楽」「英語」を柱に保育を行っているのが特徴です。これらの3つの活動をとおして、園児は食べることや表現することへの意欲が高まり、丈夫な体をつくったり感性を磨いたりできると考えています。 たとえば英語のカリキュラムでは、1~5歳の園児を対象に、外部講師による年齢別の英会話レッスンを月に2回行っています。カードや衣装などを活用し、簡単な英単語を使った会話や歌を楽しむ活動です。レッスンは日本人の講師が主導しており、保育士は園児のサポートをメインに行うので、「英語はあまり得意ではない」という方もご安心ください。講師のレッスンを一緒に受ける中で、英語教育の理解を深められ、保育の幅を広げることができます。
POINT
2
働きやすさ
子育てに理解がある職場。お子さんの体調不良時も気兼ねなく早退できます
輝萌の森浦和園は、出産・育児といったライフイベントがあった際も働きやすい職場です。法人内では産休・育休の取得実績があり、職員は復職したあとも仕事と家庭のバランスをとって勤務できています。家庭の都合に合わせて働けるよう、復職後の時短勤務もできる限り対応しているので、「常勤のまま勤務時間を短くしたい」という方は気軽に相談してください。 そのほか、子育てに理解があることも働きやすい理由の一つです。お子さんの体調不良による急な早退も、職員間で助け合ってフォローしています。気兼ねなく早退できる環境にしており、小さいお子さんがいる方も育児との両立を図りやすい職場です。
POINT
3
教育・スキルアップ
OJT制度で先輩職員がサポート。約1年かけてじっくり仕事を覚えられます
輝萌の森浦和園に入職した方には、OJT制度で先輩職員がサポートします。基本的には複数担任のクラスに配属され、約1年かけてじっくり仕事を覚えられる環境なので、未経験の方もご安心ください。先輩職員が近くにいるので、分からないことはすぐに教わることができ、安心して保育を行えます。 先輩職員によるフォローのほか、さいたま市主催の外部研修も受けられます。年間でスケジュールを組んでおり、職員は少なくとも年に1回参加することが可能です。受講料は園が支払うので、経済面の負担を減らして知識・スキルの習得を図れます。

現場スタッフ紹介
40代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2014年
経験年数:保育士 7年
転職について
入職した理由
輝萌の森浦和園を見学した際、アットホームな雰囲気で働きやすそうな印象を受けたため、入職を決めました。
働いてみての感想
職員全員が園児を第一に考えて保育をしており、仲間意識を持って勤務できています。行事や目標に向かって協力し合い、達成できたときは充実感を得られますね。また、保護者さまが「先生方の笑顔と元気にいつもパワーをもらっています」と言ってくださったときは、「頑張ろう」という気持ちが一層高まりました。
職場について
職場の魅力
職場の人間関係が良いことが魅力です。職員同士の仲が良ければ、連携をとりながら質の高い保育ができると思っています。また、入職して間もない頃から、周りの職員が自分の意見や思いに耳を傾けてくれたのがうれしかったですね。前の職場では、入職したばかりだとほとんど意見を言えない雰囲気だったんです。
おすすめの方、向いている人
目的意識を持って仕事ができる人に向いていると思います。また、人と関わるのが好きな方にもおすすめです。
プライベートとの両立
残業や持ち帰り業務がほとんどないので、自分の時間を確保できています。仕事とプライベートを両立しやすい職場ですよ。
30代前半
職種:
雇用形態:契約社員
入職年月:2020年
経験年数:保育士 2年
転職について
入職した理由
輝萌の森浦和園での保育体験がきっかけです。職場の雰囲気がとても良かったので、当園で働きたいと思いました。
働いてみての感想
未経験で入職したため、実際に働いてみて大変だと思うこともありますが、それ以上にやりがいがあります。園児が心から笑っているときや楽しそうな表情で近くに来てくれたときは、とてもうれしいですね。また、運動会で保護者さまが「衣装がかわいかった」「親子演技が楽しかった」と言ってくださったときも、達成感を得られました。
職場について
職場の魅力
風通しが良く気軽に相談できる職場なので、とても働きやすいです。子育てに理解があり、仕事と家庭の両立を応援してもらえるのもうれしいですね。子どもが熱を出したときは、すぐにお迎えに行かせてもらっています。
おすすめの方、向いている人
積極的にコミュニケーションがとれる方や、周りの状況を見て臨機応変に対応できる方に向いていると思います。
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年
経験年数:保育士 2年
転職について
入職した理由
輝萌の森浦和園で保育体験をした際、職員同士の仲が良い印象を受けたので入職を決めました。また、園児がはつらつとしていたことも決め手の一つですね。
働いてみての感想
以前働いていた幼稚園に比べると保育時間が長いので、一人ひとりの成長に責任を感じる分、やりがいがありますね。園児が「大好き」と言ってくれたときや、保護者さまが「◯◯先生が担任で良かった」と喜んでくださったときはとてもうれしい気持ちになります。
職場について
職場の魅力
先輩職員が私の意見を尊重してくれるので、とても働きやすいです。また、0~5歳の園児と関われるので、保育士としてスキルの幅を広げられるのも魅力の一つですね。
おすすめの方、向いている人
職員同士での助け合いを大切にできる方や、「園児と楽しく過ごし、成長をサポートしたい」という方に向いていると思います。
プライベートとの両立
残業がほとんどないので、オンオフを切り替えて働けています。プライベートの時間を確保し、趣味を楽しむことができていますね。
その他
福利厚生に関して
一人暮らしをしているのですが、住宅手当が支給されるので、生活費の負担を抑えられています。
輝萌の森浦和園の職場環境について
輝萌の森浦和園の基本情報
事業所名
輝萌の森浦和園(きぼうのもりうらわえん)所在地
〒3300062
埼玉県さいたま市浦和区仲町3-2-24 プレミアムフラット浦和仲町1階
交通情報
施設形態
休業日
- 日曜日休み
- 土曜日休み(年間4~5回程度出勤あり)
- 祝日は休み
備考:
年数回(1~2回)土日祝の中で出勤日あり(イベント開催日) - 年末年始は休み
児童数
- 定員:50 人
- 利用者数:59 人
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅あり
- 備考:
独身借り上げ社宅制度あり(保育士)
- 駐車場あり
- 駐車場なし
法人情報
株式会社輝萌の森(かぶしきがいしゃきぼうのもり)
ホームページ
- 輝萌の森採用ホームページ
https://kibounomori-recruit.com/