レバウェル
あい保育園アネックスのカバー画像

株式会社輝萌の森

あい保育園アネックスの求人情報

埼玉県さいたま市南区 / 南浦和

認可保育所

入職前に保育体験を実施。職場の雰囲気や園児の様子を知ったうえで働けます

あい保育園アネックスは、JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和」駅より徒歩約3分の場所にあるさいたま市認定のナーサリールームです。定員は53名で、3~5歳児の園児をお預かりしています。 職員間の連携がとりやすく、園児一人ひとりの状況を把握したうえで保育できるのが特徴です。定期的なミーティングでの情報交換はもちろんのこと、会議以外の場でも、園児の様子をその都度共有することを大切にしています。保育士や看護師といった職種の垣根を越えて気軽にコミュニケーションがとれるため、「チームワークを大切にしたい」という方はやりがいを感じながら働けるはずです。 なお、当園は未経験の方も歓迎しています。入職前に保育体験をする機会があるので、職場の雰囲気や園児との関わり方を知ったうえで勤務できる環境です。入職後のフォロー体制も整っており、初めての方も安心して保育を行えます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

あい保育園アネックスで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

栄養士主導で月に1回園児とおやつ作りを実施。食育への理解を深められます

あい保育園アネックスは、「食育」「英語」「音楽」を柱とした保育をしているのが特徴です。これらの3つの活動を多く行うことで、園児は丈夫な体をつくったり感性・表現力を磨いたりできると考えています。 たとえば、食育の一環として、栄養士主導で年齢に合わせたおやつ作りを月に1回行っています。食べるだけでなく実際に作ることで、食への関心を高めるのが目的です。保育士は園児の「ちぎる」「混ぜる」といった作業の補助をメインに行い、調理の説明や仕上げは栄養士が担当するので、「食育に携わったことがない」という方もご安心ください。おやつ作りをとおして食育への理解を深められるほか、園児の得意なことを発見したり、「上手にできた」と喜ぶ姿を見られたりして新たな気づきを得られます。

野菜を自園で栽培し、「食育」につなげています

POINT
2

働きやすさ

月案・週案・日案をICT化。業務の効率化を図れます

あい保育園アネックスの行事の企画・運営は、基本的に園長や主任保育士が担当しています。これは、保育士の業務の負担を軽減するのが目的です。たとえば、園児の発表の場であるクリスマス会では、担任保育士は担任クラスの発表内容を考えて、本番に向けて園児とじっくり練習できるようにしています。行事前に仕事量が大幅に増えることはほとんどなく、園児一人ひとりと向き合う時間を大切にして勤務できる環境です。 そのほか、働きやすい環境にするため、月案・週案・日案をタブレットやパソコンで作れるようにしています。ICT化によって定型文をコピーしたり修正箇所をすぐに消したりできるため、作成時間を短縮することが可能です。「これまで手書きでの書類作成に苦労していた」という方も、効率よく作成できて保育に集中できます。

年齢別保育で成長に合わせて保育を行っています。園児の笑顔がやりがいです

POINT
3

教育・スキルアップ

未経験の方も安心! OJT制度のもと先輩職員が1対1でサポートします

あい保育園アネックスは、保育士未経験の方も働きやすい職場です。入職した方には、OJT制度のもと先輩職員がマンツーマンで業務内容をレクチャーします。約1年間、複数担任制のクラスでサポートを得ながら働けるため、初めての方も安心して保育できる環境です。 そのほか、内部研修においても保育の基礎を学べます。当園の研修は、職員が講師役になってそれぞれ10分程度の発表をするのが特徴です。テーマは食物アレルギーや園児との関わり方、食育など保育に関するもので、自分で調べた内容をほかの職員の前で発表します。年間をとおして複数回実施していますが、発表担当となるのは年に一度のためご安心ください。内部研修をとおして保育の理解を深めたり新たな学びを得たりでき、日々の業務に役立てられます。

さいたま市主催の外部研修に参加する機会もあり、スキル向上を図りながら保育できます

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

保育士

雇用形態:正社員

入職年月:2018

経験年数:保育士 4

転職について

入職した理由

あい保育園アネックスで保育体験をした際、職員が笑顔で楽しそうに園児と遊んでいたことが印象に残り、入職を決めました。

働いてみての感想

事前に園児の様子や仕事の取り組み方を確認したうえで入職したので、ギャップを感じることなく勤務できています。やりがいを感じるのは、園児が「楽しい」と言ってくれたり「先生!」と呼んでくれたりしたときです。また、行事が終わった際、保護者さまから「子どもの成長を見られました」と言ってもらえたときも達成感を得られますね。

職場について

職場の魅力

笑顔が絶えない職場で、雰囲気が良くて働きやすいです。また、当園は駅から近く、通勤の負担が少ないことも魅力の一つですね。

おすすめの方、向いている人

子どもと関わることが好きな方に向いていると思います。当園では行事の衣装を作ることがあるので、製作が好きな方にもおすすめです。

プライベートとの両立

残業がほとんどないので、プライベートの時間を確保できています。私の場合、帰宅後はペットの犬と楽しく遊び、リフレッシュしていますよ。

30代後半

職種:

保育士施設長

雇用形態:正社員

入職年月:2009

経験年数:保育士 12

転職について

入職した理由

あい保育園アネックスが駅の近くにあり、通勤しやすいと思って応募しました。見学した際、家庭的な雰囲気の職場だったので入職を決めました。

働いてみての感想

園児だけでなく保護者と関わる機会も多いので、コミュニケーションスキルを磨くことができています。園児の笑顔や成長した姿を見られたときは、やりがいを感じますね。

職場について

職場の魅力

温かい雰囲気の職場で、入職年に関係なく職員同士で気軽に相談できることが魅力です。また、園で手作りしている給食やおやつがおいしいことも魅力の一つですね。

おすすめの方、向いている人

子どもが好きな方に向いていると思います。また、ほかの職員との情報共有を大切にできる方にも向いていると感じますね。

プライベートとの両立

自分なりに計画を立てて仕事に取り組んでいるので、プライベートの時間を確保してしっかり休むことができています。

あい保育園アネックスの職場環境について

あい保育園アネックスの職場環境スコア

保育士

平均年齢

35

未経験

10%

男女比

0%:100%

管理栄養士・栄養士

平均年齢

30

未経験

0%

男女比

0%:100%

柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

あい保育園アネックスの基本情報

事業所名

あい保育園アネックス(あいほいくえんあねっくす)

所在地

3360018

埼玉県さいたま市南区南本町2-11-2 リトルレイク南浦和1階

交通情報

駅から徒歩5分以内バイク・自転車通勤可
  • JR京浜東北線南浦和 徒歩3分
  • JR武蔵野線南浦和 徒歩3分

施設形態

認可保育所

休業日

  • 曜日休み
  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み

児童数

  • 定員:55
  • 利用者数:55
  • 備考:

職員情報

  • 保育士
    • 人数:10
    • 平均年齢:35
    • 男女比:0% : 100%
    • 未経験:10%
  • 管理栄養士・栄養士
    • 人数:2
    • 平均年齢:30
    • 男女比:0% : 100%
    • 未経験:0%

その他、設備

  • 駐車場あり
    • 駐車場なし

法人情報

株式会社輝萌の森かぶしきがいしゃきぼうのもり

ホームページ

SNS

Instagram

あい保育園アネックス周辺の認可保育所

彩の森保育園のカバー画像

社会福祉法人 聖彩

彩の森保育園

埼玉県さいたま市南区
認可保育所
はれぞら保育園のカバー画像

社会福祉法人はまなす福祉会

はれぞら保育園

埼玉県さいたま市南区 / 南浦和
認可保育所
保育園第二萌夢のカバー画像

社会福祉法人萌木会

保育園第二萌夢

埼玉県さいたま市南区
認可保育所

【募集】保育士

保育園萌夢のカバー画像

社会福祉法人萌木会

保育園萌夢

埼玉県さいたま市南区
認可保育所

【募集】保育士

保育園クレヨンハウスのカバー画像

有限会社クレヨンハウス

保育園クレヨンハウス

埼玉県さいたま市南区
認可保育所

【募集】保育士