Body Pioneer株式会社
東京都江戸川区 / 江戸川駅
老人デイサービスセンター
Brain [ブレイン] は、2021年5月に開設された半日型デイサービスです。パーキンソン病や脳卒中の後遺症の方を対象として、リハビリに特化しているサービスを提供しています。当施設には、運営元のBodyPioneer株式会社が認定するパーキンソン病トレーナーや理学療法士などが在籍。ご利用者さま一人ひとりに合わせて集団体操やマシントレーニング、レッドコードエクササイズなど症状に効果的な運動の提案や指導を行っています。また、進行性の疾患であるパーキンソン病の方には、ご利用者さまのご病気の進行状況に合わせて、メニューを組んで提供しています。 Brain [ブレイン] は、パーキンソン病や脳卒中の後遺症の方に特化したサービスを提供するにあたって、職員の専門性を高めるために、外部の講師をお呼びして勉強会を実施。勉強会では、病気の症状や処方している薬の種類などを学べるようにしています。専門的知識がない方でも深く学べる環境ですので、安心して働けるはずです。
POINT
1
働きやすさ
男性職員の育休実績も! ワークライフバランスを実現できる職場です
Brain [ブレイン] は、職員同士が気持ちよく過ごせる職場環境づくりを行っています。たとえば、「陰口・悪口は絶対に言わない」「他人のせいにしない」など、禁止事項を5つにまとめた「禁ずルール」を設定。行動指針が書かれたビジョンカードを各職員に配布することで、ルールを浸透させています。そのほかに、社内アンケートを半年に1回実施。業務に対するやりがいや悩みなど、職員のさまざまな声を聞いています。その中で、一人で悩んでいるような職員がいた場合には、人事が介入しヒアリング。職員が一人で悩みを抱え込まないようサポートを行っています。 さらに、当施設は子育て中の職員も働きやすい職場を目指しています。職員が産休、育休を取得できるのはもちろん、子連れ出勤や時短勤務の適用も可能です。育休については、男性職員の育休取得の実績があり、20日ほど取得した方もいます。また、職員の異動希望も受け付けており、デイサービスから訪問リハビリなど社内の他事業所への異動にも対応しています。こういった働きやすい職場環境づくりへの取り組みから、社内アンケートでは、仕事に満足していると回答した職員が85%もいる結果に。職員がいきいきと働ける職場を実現できていいます。
POINT
2
教育・スキルアップ
未経験でもしっかりとスキルアップが可能! 教育体制が整っている職場です
Brain[ブレイン] には、未経験からスキルアップできる体制があります。入社日に法人が開催するオリエンテーションを行っており、会社の理念や歴史、医療保険の基礎知識などを学んでもらいます。現場配属後は、先輩職員がOJTで3ヶ月ほど指導。シートを利用して新入社員のスキルをチェックしながら、未経験の方でも、しっかりとスキルを身につけられるよう業務を教えていきます。なお、当法人は3ヶ月に一度、入社式を行っているので、中途の方でもオリエンテーションが受けられます。 さらに、独り立ちした後のサポートも充実しているのが当施設の特徴の一つです。独り立ち後は、半年後研修を実施し、新人職員が業務が慣れてきたころに同期の仲間と一緒に、業務に関する課題について考える時間を設けています。また、職員がスキルアップできるよう、各自「会社の業績に繋がるもの」「周りの成長に繋がるもの」「自身のスキルに繋がるもの」の3つの内容で目標を設定してもらいます。それぞれの目標にラダーを設定し、中短期な目標を立てていくので、段階的にスキルアップが可能です。また、自身が設定した目標は、評価制度と紐づいていて達成度合いにより評価されるような仕組みにしています。
POINT
3
業務内容
職員の健康を支援。 「健康優良企業」に認定されている職場です
Brain [ブレイン] は、ご利用者さまを回復に向け支援することはもちろんのこと、健康を届ける私たち職員も健康であるために健康支援を行っています。たとえば、施設内全面禁煙にし、タバコの害について啓発活動を行ったり、勤務中しっかり水分補給ができるようウォーターサーバーを設置したりしています。また、健康診断も実施しており、異常があった場合は再検査を受けられるようサポート。社内の看護師にアドバイスを受けられる場も設けています。こういった健康経営の実績から、保険証の発行などを行っている協会けんぽより「健康優良企業」に認定されました。 また、Brain [ブレイン] は、福利厚生も充実しています。資格取得支援制度があり、一部規定はあるものの、受講にかかる費用を当施設が全額負担。さまざまな資格を対象としているので、誰でも活用いただけます。さらに、奨学金の返済が必要な介護職員に向けて、奨学金返済支援制度を用意。5年の間に介護福祉士の資格取得してもらうことを条件に、毎月の奨学金の返済額と同額の金額を最大5年間、手当として支給しています。介護福祉士の資格取得を目指す方におすすめな制度です。
当施設はリハビリ特化型デイサービスなので、介護職の方は運動指導について、運動トレーナーの方など専門職の方は介護の知識が必要になってきます。そのため、自身の専門分野だけを活かした業務をしたい方が入職された場合、戸惑いを感じることがあるかもしれません。 しかし、デイサービスは、ご利用者さまのためのケアを提供していくというベースの部分は、どの職種でも変わりません。知識がない方でも、安心して働けるように当施設は、「メディパスアカデミー」というオンライン研修システムを使って、講義や研修などを行っています。オンラインなので、ちょっとした隙間時間に勉強が可能で、自身のペースで別分野のスキルを身につけることができます。そのほかに、定期的な店舗、社内研修やOJTなど研修体制も整えているので、安心して働くことができるはずです。
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2016年
経験年数:理学療法士 5年
当法人が「豊かに生きる社会」を企業理念に掲げていて、さまざまな新しいことにチャレンジし続けてるところに感銘を受けたことがきっかけです。
Brain [ブレイン] に入職する前までは運動に特化しているデイサービスの楽しさが分かりませんでしたが、今では良さが分かりとても楽しく働けています。運動を通じて、ご利用者さまが日常生活の中で「できることが増えたよ!」と喜んで話してくれたときはとてもやりがいを感じましたね。
利用者さまが良くなっていく姿を見られることが魅力です。以前は一人で歩けなかったご利用者さまが、当施設で運動をするようになってから、一人で外を散歩するまで回復したことがあります。今でも、定期的に当施設に顔を出してくれるので、そんなご利用者さまを見るとこの仕事をしていて良かったと思います。 あとは、福利厚生に英語塾があるので、積極的に活用しています。プライベートの時間も大切にできる職場になっていると思います。
Brain [ブレイン] は、オープンしたてのデイサービスなので、ご利用者さまを一番に考えたアイデアを形にしやすい環境です。行動力とアイデアがあれば無限大に活躍できる職場です。
Brain[ブレイン] は、キャリアアップを目指せる職場です。私も現在、管理職をしていて職員が求めるリーダーの役割について日々考えながら勉強しています。
〒1330051
東京都江戸川区北小岩4-39-7
Body Pioneer株式会社(ぼでぃぱいおにあかぶしきがいしゃ)