
株式会社ドットライン
はじまりのまち千葉駅前センターの求人情報
千葉県千葉市中央区
自立訓練 ( 生活訓練 ) 就労移行支援
業務や社内環境について気軽に提案できる職場。早ければ当日中に反映されます
はじまりのまち千葉駅前センターは、JR「千葉」駅より徒歩約10分の場所にある事業所です。障がいのある方を対象に、自立訓練と就労移行支援を実施しています。「学習サポート」や「模擬面接」といったプログラムを個々の状況に合わせて行い、就職後も長く働けるように定着支援をしているのが特徴です。 当事業所は、年齢や経験年数に関係なく、職員間で気軽に意見を言える職場です。業務内容や社内環境についてアイデアがあるときは、直接管理職に伝えるのはもちろん、職員専用のチャットツールで連絡することもできます。職場に出した提案は、早ければ当日中に反映されることも。自分のアイデアが採用された場合、「会社をより良くするために貢献した」という理由で、人事評価がアップします。事業所側は職員の声に耳を傾け、その都度職場改善を図っているので「仕事について積極的に提案したい」という方は、やりがいを感じながら働けるはずです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
はじまりのまち千葉駅前センターで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
年齢・経験に関係なくキャリアアップ可能! 約半年で叶えた職員もいます
はじまりのまち千葉駅前センターは、未経験・無資格の方も会社への貢献度に応じて給与・キャリアアップを図れる職場です。職員一人ひとりの努力や成果に目を向けており、年齢や経験年数に関係なく評価することを大切にしています。法人内には、キャリアアップを望んでから約半年で役職に就いた職員も。スピード感のある環境で、成長を実感しながら働けます。 そのほか、当事業所では、キャリアについて管理職と一緒に考える面談を年に4回実施。「支援員として専門性を高めたい」「サービス管理責任者になりたい」といった目標を設定し、実現に向けてモチベーション高く勤務できます。

POINT
2
業務内容
主な業務は就職支援。これまでの業務経験を活かしたサポートが可能です
はじまりのまち千葉駅前センターの職員の主な業務は、ご利用者の健康管理・生活リズムに関するアドバイスや就職活動のサポート、就労後の定着支援です。対人関係に苦手意識のあるご利用者には、まずはグループディスカッションやゲームなどの活動をとおしてコミュニケーションスキルを磨いてもらえるようサポートしています。その後、段階を踏んでパソコンの操作やビジネスマナーなどをレクチャーしているため、「一人ひとりに寄り添ってじっくりサポートしたい」「人に何かを教えるのが好き」という方は、やりがいを感じながら働けるはずです。 なお、ご利用者の自立支援の一環として、お菓子の袋詰めといった軽作業のプログラムを行うこともあります。福祉分野の仕事や一般事務の実務経験がある方だけでなく、工場勤務や農業のご経験などさまざまな知識・スキルを活かして活躍できる環境です。

POINT
3
働きやすさ
お子さんの体調不良による急なお休みにも柔軟に対応。育児に理解があります
はじまりのまち千葉駅前センターは、お子さんがいる方やこれから出産・子育てを予定されている方にも働きやすい職場です。法人内で産休・育休の取得実績は多数あり、復職した職員は時短勤務で活躍しています。お子さんはグループ施設の「みらいのまち保育園」に無料で預けられるので、経済的な負担を減らして仕事と育児を両立することが可能です。 なお、お子さんの体調不良や学校行事による急なお休みにも、柔軟に対応しています。職員間でフォローし合って勤務しており、休みづらい雰囲気はないのでご安心ください。ご家族を大切にしながら働けます。

はじまりのまち千葉駅前センターの職場環境について
はじまりのまち千葉駅前センターの基本情報
事業所名
はじまりのまち千葉駅前センター(はじまりのまちちばえきまえせんたー)所在地
〒2600015
千葉県千葉市中央区富士見2-9-13 WTC千葉富士見ビル5FA
施設形態
法人情報
株式会社ドットライン(かぶしきがいしゃどっとらいん)