レバウェル
ナーシング笑和みなみのカバー画像

株式会社イグナーツ

ナーシング笑和みなみの求人情報

愛知県名古屋市南区

訪問介護ステーションサービス付き高齢者向け住宅

手厚い教育研修制度が魅力! コーヒーの良い香りに包まれながら働けます

愛知県名古屋市に位置するナーシング笑和みなみは、入居定員45名のサービス付き高齢者向け住宅です。 名古屋市内で4施設を展開する笑和グループが運営する施設で、2018年の開設以来、低料金で、どなたにもきめ細かい介護サービスを提供しています。 入居者さまのケアはフロアごとのユニット形式で行っており、小規模ならではの、かゆい所に手の届く手厚い介護の実践に努めています。 笑和グループ一番の自慢は、愛知県に立地する喫茶店「ビーンズ・ビトウ」こだわりの笑和オリジナルブレンドコーヒーです。毎日職員が一杯ずつ丁寧にハンドドリップで淹れたコーヒーを無料で入居者さまに提供しています。入居者さまからは、喫茶店で過ごすような、ゆったりとした贅沢な時間が過ごせると好評です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ナーシング笑和みなみで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

医療依存度の高い方が多い施設。一人ひとりに寄り添うケアを実践できます

ナーシング笑和みなみは、法人内で有料老人ホームを運営してきた経験から、受け皿の少ない医療依存度の高い方が安心して住める場所をつくりたいという思いから設立された施設です。 ADLがそこまで低下していない方の受け入れも行っているほか、お看取りにも対応していますが、「最期を看取るだけ」の状態の方の受け入れは行っていません。 建物の1階には約20名が2階には約25名が入居されており、なかには、ご夫婦で入居している方もいらっしゃいます。1階に入居されている方は、介護度や医療依存度の高い方が比較的多いです。職員は各フロアに固定で配置されています。 職員一人ひとりが入居者さまやご家族の方の気持ちに寄り添うことで、入居者さまやご家族の方との信頼関係を構築し、入居者さまに施設に馴染んでいただけるよう努めています。

POINT
2

教育・スキルアップ

OJT研修・施設内勉強会あり! 一歩ずつ成長していける環境です

ナーシング笑和みなみでは、職員の成長を全力でバックアップしています。入職後には先輩職員によるマンツーマンのOJT研修を実施し、新しく入る方一人ひとりの経験やスキルに合わせた指導を行っています。 独り立ち後も月1~2回ほどの頻度で施設長との面談の機会を設けているので、職員は目標や課題のすり合わせが行えるほか、キャリアについて相談することも可能です。 施設内では月1回ほどの頻度で勉強会を実施。研修は施設ごとの課題解決に関する内容が多いですが、年に数回は法人から課されたテーマでの勉強会も開催しています。 また、介護職員初任者研修や介護職員実務者研修、喀痰吸引等研修の資格取得を目指す職員に対して費用の全額を補助する制度を用意しています。職員は費用の負担を心配することなくキャリアアップを目指せます。

POINT
3

働きやすさ

夜間帯も看護師が常駐。さまざまな年齢層の職員と切磋琢磨できる職場です

ナーシング笑和みなみでは、約29名の介護職員と約6名の看護師が常勤職員として働いています。ほかに約6名の非常勤職員も在籍しており、30代から70代まで幅広い年齢層が活躍中です。 当施設では、ライフステージの変化に合わせて時短勤務の相談に応じているほか、勤務時間の変更にもできる限り柔軟に対応しています。 夜間帯の人員配置は、基本的に介護職員2名と看護師1名体制。常勤職員は基本的に夜勤がありますが、日勤のみの働き方も認めているため、一定の生活リズムを整えながら働きたいとお考えの方にもおすすめの職場です。

現場スタッフ紹介

40代前半

職種:

ヘルパー・介護職施設

雇用形態:正社員

入職年月:2015

経験年数:ヘルパー・介護職 12

転職について

入職した理由

上長が介護職を経験してきている方ばかりだったので、現場職員との風通しの良い関係を築ける職場だと感じました。風通しの良い職場なのでがんばりを認めてもらえるとも感じて、入職を決めましたね。

働いてみての感想

現場の意見を取り入れて、みんなで決定していくことを大切にしている施設なので、自分たちの思いを形にできる職場だと感じました。

職場について

職場の魅力

賞与が年3回支給される点は魅力だと思います。業績により変動はありますが、今まで支給がなかったことはありません。また、毎日コーヒーを豆から挽いてハンドドリップで入居者さまに提供しています。豆にもこだわっていて、館内がとても良い香りに包まれていますね。

おすすめの方、向いている人

チームケアを大切にできる方は向いていると思います。また、職員が笑顔になることで入居者さまも安心して笑顔になれると考えられる方も活躍できると思います。当施設では個別対応を大切にしているので、入居者さま一人ひとりに寄り添った支援内容を考えられるようになりたいという方におすすめの職場です。

プライベートとの両立

残業は基本的には発生しないので、職員はオンオフのメリハリをしっかりつけて働くことができます。有給休暇の消化がしやすいほか、旅行のための連休取得も相談できるので、プライベートとの両立は十分可能だと思いますね。

この仕事への思い

私はほかの職員や入居者さまの笑顔を日々見られることにやりがいを感じています。とくに、入居されたことがきっかけで疎遠だった身内の方との再会を叶える手助けができた出来事が印象に残っていますね。

30代後半

職種:

ヘルパー・介護職施設長施設

雇用形態:正社員

入職年月:2014

経験年数:ヘルパー・介護職 10

転職について

入職した理由

入居者さま主体の介護をモットーにしていて、スタッフ一人ひとりが主役という考え方に惹かれて入職を決めました。

働いてみての感想

スタッフ一人ひとりの自主性を重んじ、「これがやりたい」と提案されたときに否定から入るのではなく、どう実現するか、どうしたら実現できるかを考えられる職場だと感じました。

職場について

職場の魅力

ほかのスタッフと切磋琢磨し自分のスキルアップを目指せることや、仲良く連携を取りながら業務に取り組めることが魅力だと思います。

おすすめの方、向いている人

主体性を活かして働ける職場なので、自分でやりたい業務を見つけたい、自分が発案したアイデアを実現させたいという方に向いていると思います。

プライベートとの両立

家庭の用事に合わせて休みを取ることができるので、運動会や授業参観などに参加できました。スタッフ間で相談・協力し合って有給休暇の相談ができるので、仕事と家庭の両立が図りやすいです。後ろめたい気持ちなく連休を取ることができるので、長期旅行も検討しやすいですね。

この仕事への思い

新しい仕事を任せてもらえ、その業務が自分の中に落とし込めた時にやりがいを感じます。印象に残っているのは、終末期の入居者さまからご家族の結婚式に参加したいと希望があり、難しい状況でしたが他職種と連携し参加が実現できたことです。ご本人さまやご家族の方も喜ばれていました。

その他

身に付くスキル

管理能力や請求事務の基礎・応用のほか、店舗勤務でありながら管理業務もさせてもらうことができているので店舗運営の知識も身に付きました。

40代後半

職種:

ヘルパー・介護職施設

雇用形態:正社員

入職年月:2018

経験年数:ヘルパー・介護職 5

転職について

働いてみての感想

職種的に大変なことは多いですが、バックアップやフォローをしっかりしてもらえる職場です。決まりごとが少なく、自分たちの考えや意見が反映されることが多いと感じました。

職場について

おすすめの方、向いている人

日頃から、一人ひとりの入居者さまにしっかりと寄り添うことを意識できる方に向いている職場だと思います。

プライベートとの両立

残業が少なく休みもしっかり取ることができ、自分の時間を楽しめているので、プライベートとの両立は図りやすいと思います。

その他

やりがい・身に付くスキル

入居者さまや職員から「ありがとう」の言葉を聞いたときはやりがいを感じますね。外部の方との関わりも多くあるため、接遇マナーも身に付きます。

ナーシング笑和みなみの職場環境について

ナーシング笑和みなみの基本情報

事業所名

ナーシング笑和みなみ(なーしんぐしょうわみなみ)

所在地

4570841

愛知県名古屋市南区豊田5-11-68

施設形態

訪問介護ステーションサービス付き高齢者向け住宅

法人情報

株式会社イグナーツかぶしきがいしゃいぐなーつ

ナーシング笑和みなみ周辺の事業所

ヘルパーステーションリリーのカバー画像

株式会社シャーロット

ヘルパーステーションリリー

愛知県名古屋市南区
訪問介護ステーション
あさがおケアセンターのカバー画像

株式会社kapirina

あさがおケアセンター

愛知県名古屋市南区
訪問介護ステーション
ヘルパーステーションおうえんのカバー画像

合同会社逢縁

ヘルパーステーションおうえん

愛知県名古屋市南区
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職

にじのさと南サービスセンターのカバー画像

株式会社日本エルダリーケアサービス

にじのさと南サービスセンター

愛知県名古屋市南区
訪問介護ステーション
名南ヘルパーステーションきずなのカバー画像

医療法人名南会

名南ヘルパーステーションきずな

愛知県名古屋市南区
訪問看護ステーション訪問介護ステーション