
株式会社イグナーツ
笑和くすのきの求人情報
愛知県名古屋市北区
有料老人ホーム
入職後はご利用者さまとのコミュニケーションから。楽しみながら働けます
笑和くすのきは、2015年に開設した住宅型有料老人ホームです。「燃えるように輝き続ける」という経営方針のもと、ご利用者さまにとって太陽のようなあったかホームを目指しています。当施設の定員は20名で、平均要介護度は3強です。認知症の方や、食事・入浴・排泄の三大介助が必要な方が多く利用しています。また、ご利用者さまの中にはお散歩が好きな方が多数いらっしゃいます。ご利用者さまにお散歩を楽しんでもらうためのサポートも、職員の大切な仕事の一つです。 笑和くすのきは、無資格・未経験の方でも働ける職場です。入職後は、はじめにご利用者さまとコミュニケーションを取ってもらいます。コミュニケーションを通して、介護という仕事のやりがいや楽しさを見つけてほしいと考えています。きっと、新入職員が働きながら楽しめる環境になっているはずです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
笑和くすのきで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
ハンドドリップで丁寧に淹れて提供。コーヒーの匂いに包まれた施設です
笑和くすのきは、ご利用者さまがご自宅で過ごしていた当たり前の生活を、当施設でも過ごしてほしいと考えています。ご利用者さまの日常を尊重する取り組みの一つとして、コーヒーを無料で提供。 コーヒーには、認知症やアルツハイマー病を発症するリスクの低減につながるといった健康面での効果もあります。 当施設では質の高いコーヒーを提供するために、職員にコーヒーに関する研修を受けてもらいます。コーヒー豆の提供をしてくれている「株式会社Beans Bitou」のスタッフの指導により、豆の挽き方やハンドドリップの仕方などを一から勉強。研修後は、現場で何度も淹れていきます。コーヒーを淹れる技術が身に付けられるのは、当施設ならではの特徴です。自分が提供したコーヒーでご利用者さまに喜んでもらえるという、やりがいも感じられるでしょう。
POINT
2
働きやすさ
病児保育と連携! お子さんの突然な体調不良でも安心です
笑和くすのきは、子育て中の職員が働きやすい環境です。産休・育休の実績があり、男女問わず育休を気兼ねなく取得できる環境を用意しています。子連れ出勤も可能で、過去に職員のお子さんの成長をご利用者さまと一緒に見守っていたこともありました。そのほか、当施設は病児保育と連携しています。お子さんの急な体調不良があっても対応ができるので安心です。 さらには、パートタイムの職員はライフステージに合わせて時短勤務ができます。相談してもらえれば、職員が働ける時間内で調整することが可能です。 当施設は、残業がほとんどありません。会議なども基本的に業務時間内に対応。各職員が、残業が発生しないよう試行錯誤しながら業務にあたっています。もしも慢性的に残業が発生する場合には、どうしたら業務を時間内に終えられるかを話し合い、改善できるように努めます。職員同士の協力体制があり、残業が発生しないよう仕事ができる職場です。
POINT
3
教育・スキルアップ
資格取得支援あり。働きながらキャリアアップを目指せる職場です
笑和くすのきでは、先輩職員によるOJTを行います。中途入職の方にも教育担当の先輩職員が付くので安心してください。着実にスキルを身につけられる環境です。教育期間は新入職員の習熟度に合わせて調整しています。独り立ちができるまでしっかりとサポートします。 当施設では、月に1回勉強会を行っています。法人から与えられるテーマについて勉強をしたり、働く中での課題解決に向けた勉強をしたりしています。また、月に1~2回、施設長との面談を実施。職員の目標や課題のヒアリングを行っています。同時に各職員の目標に合わせて評価ポイントの設定をしています。自身の目標に沿ってスキルアップしていける環境です。 また、当施設には資格取得支援制度があります。介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修、介護福祉士の研修費用・受講費用を当施設が全額負担します。相談してもらえれば、喀痰吸引等研修など、さまざまな資格取得の支援も可能です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2014年
経験年数:ヘルパー・介護職 14年
転職について
働いてみての感想
当施設はご利用者さま一人ひとりを尊重し、会話を大切にしている施設です。働くうちに、コミュニケーション能力が高まったようにも思います。ご利用者さまが笑顔になったときは、特にやりがいを感じますね。
職場について
職場の魅力
笑和くすのきでは定期的な勉強会や面談などを行っており、自分の意見を伝えやすい環境です。 また、定期的な懇親会があり、職員同士の仲も深まります。仕事中も、協力し合って業務を行えるのが魅力ですね。
プライベートとの両立
笑和くすのきは、有給取得率が比較的高いです。しっかりと休める環境なので、プライベートを充実させることができています。
その他
印象に残ったエピソード
帰宅願望の強いご利用者さまのお看取りをしたことが印象に残っています。ご利用者さまのご家族の方が温かいお言葉をかけてくださいました。
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2017年
経験年数:ヘルパー・介護職 11年
転職について
働いてみての感想
当施設は、ご利用者さまだけではなく、ご利用者さまのご家族ともコミュニケーションを取れる環境です。ご利用者さまとご家族の笑顔を見られたときは、とてもやりがいを感じます。
職場について
職場の魅力
笑和くすのきの魅力は、コーヒーを毎日提供しているところだと思います。コーヒーは職員が淹れることになっているので、働いていくうちにハンドドリップができるようになりました。
おすすめの方、向いている人
気が長い方に向いていると思います。かつ、誰にでも平等に接することができる人だともっと活躍できる職場です。
プライベートとの両立
笑和くすのきは、有給消化率が高い方だと思います。希望休は基本的に月に3日で、ほぼ希望どおりにお休みをもらえています。仕事とプライベートのメリハリをつけたい方におすすめです。
笑和くすのきの職場環境について
笑和くすのきの基本情報
事業所名
笑和くすのき(しょうわくすのき)所在地
〒4620004
愛知県名古屋市北区三軒町217
施設形態
法人情報
株式会社イグナーツ(かぶしきがいしゃいぐなーつ)