
工藤建設株式会社
デイサービスフローレンスケアたかつの求人情報
神奈川県川崎市高津区
老人デイサービスセンター
ご利用者と職員の仲がとにかく良好! 賑やかで明るい雰囲気が魅力です
デイサービスフローレンスケアたかつは、神奈川県川崎市にある通所介護施設です。「鷹巣橋」バス停より徒歩で約5分の場所に位置しています。常時約50名以上の利用登録があり、1日あたりの利用者数は概ね17名ほどです。ご利用者の平均介護度は2.0〜2.1ほど。見守りが必要な方や車椅子の方もいらっしゃいますが、ご自身で立ち上がれたり、歩けたりする方が多いです。 当施設は、職員とご利用者との関係性が良好であることが一番の魅力です。施設近隣にお住まいのご利用者が多く、職員と地域の話題で盛り上がります。職員はご利用者にとてもフランクに接しており、まるで近所のお友達と話しているかのようです。明るい性格の職員が多いため、施設内は常に賑やか。明るく皆で楽しめる職場で働きたい方に最適な環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
デイサービスフローレンスケアたかつで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
法人内研修や外部講師による講座を実施。働きながらスキルアップが叶います
デイサービスフローレンスケアたかつでは、介護に関わることや接遇面について学べる年間研修を実施しています。対象は職員全員。皆で同じ研修を受けられるからこそ、同じ認識を持って介護にあたれています。研修はオンラインでいつでもどこでも受講ができるため、自身のタイミングで無理なく学ぶことが可能です。 当法人では数ヶ月に1回、外部研修を受けた職員が、学んだことを職員全員に共有する機会を設けています。外部研修に参加する際の費用は法人で負担しているので、職員は金銭面の心配なく研修を受けられます。 また、資格取得支援制度が充実しているのも、当施設の魅力の一つ。介護福祉士の試験対策として、各施設から受験希望者を募り、外部講師による講座を開いています。実際に、職員の7〜8割が介護福祉士の資格保有者です。介護支援専門員や認知症介護実践者研修といった、さらなるスキルアップに対してもしっかりとサポートしていくので、ぜひチャレンジしてください。

POINT
2
職場の特徴
独り立ちまで職員全員でサポート。分からないことはいつでも聞けて安心です
デイサービスフローレンスケアたかつでの教育は、OJTで行います。メインの指導者が1人つき、およそ3ヶ月間掛けて指導。マニュアルを完備しているだけでなく、分からないことは周りの職員にいつでも聞けるため、不安なく独り立ちを目指せます。ご利用者の送迎においても、大型車を使用するときは2名体制で送迎を実施しており、業務に慣れていない期間も安心です。 当施設では看護師が機能訓練を担当しているほか、排泄介助や歩行介助といった介護業務のサポートを行っているのも特徴の一つ。介護職員と看護師で協力し合いながら業務にあたることができます。 当施設の1日のおおまかな流れとしては、午前中に機能訓練や入浴を行い、昼食後にトイレ休憩を含む自由時間を挟みます。皆でレクリエーションをして楽しんだあとは、カラオケをしたりお喋りを楽しんだりしながら過ごしていただき、午後4時ごろにご自宅へ向けて送迎開始。午前中の入浴は、前日までに割り振られた入浴担当の2~3名で実施しており、お互いにフォローし合いながら業務にあたることが可能です。自由時間は、ご利用者それぞれが脳トレや塗り絵、カラオケなどをしながらゆったりと過ごされています。午後2時から行われる全員参加のレクリエーションでは、得点を競うゲームを行うことも。表彰されることを励みにされているご利用者もいらっしゃいます。職員同士協力し合いながら、ご利用者と楽しく過ごせる職場です。
POINT
3
働きやすさ
勤続年数10年以上の職員が数名在籍。長く働きやすい環境が整っています
デイサービスフローレンスケアたかつでは、プライベートの時間をしっかりと確保しながら働けます。年間休日は117日。希望休は月に2日まで取得が可能で、有休も基本的には希望どおり取れています。産休・育休から復帰して働いている職員もおり、復帰後にはお子さんが小学校に上がるまで時短勤務が可能です。子育て経験者も多く、お子さんの急な体調不良によるお休みや早退などがあっても、皆でカバーし合えています。 当施設の職員の勤続年数は比較的長めです。勤続年数に応じた表彰を5年目から受けられるほか、定年後の再雇用時にも70歳まで同じ給与をお支払いしています。実際に、約10年以上働いている職員も。ライフステージが変わっても、長期的に働きたいと思える施設です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
焦らなくても大丈夫。約3ヶ月のOJTで、ゆっくりと業務を覚えていけます
デイサービスフローレンスケアたかつには、約50名以上の登録者さまが週に2〜3日ほどのペースで通われています。日々通所される方が変わるため、ご利用者の名前やお顔、特徴を覚えるまでに時間が掛かることも。業務内容についても細かなものが多いため、覚えることが多く大変だと感じる方がいるかもしれません。 しかし、当施設に入職後は、OJTで約3ヶ月間かけて教育していくため、時間を掛けて着実に業務を覚えていくことが可能です。先輩職員にも、急かすことなく長い目で見るように指導しています。新人職員を温かく迎える雰囲気ができているので、安心してご入職ください。
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2009年
経験年数:ヘルパー・介護職 15年
転職について
入職した理由
高齢の祖母、両親、自分の家族の4世帯で住むことになったとき、介護の資格があると何か役に立つかなと思い資格を取りました。デイサービスフローレンスケアたかつが自宅から近かったことが、入職の決め手です。
働いてみての感想
元々ご年配の方が好きなので、仕事がとても楽しいです。自宅から近く通勤がしやすいことも、長く働き続けられている理由の一つだと思います。
職場について
職場の魅力
施設内の明るい雰囲気が一番の魅力だと思います。職員は皆お話好きで、思わず喋り過ぎてしまうこともあるほどです。だからこそ、ご利用者も安心して話かけてくださるのかなと思っています。日々ご利用者に楽しんでいただけるように、職員皆で協力し合いながら元気に頑張っています。だからこそ、ご利用者に「ありがとう」「今日も一日楽しかったよ」と言ってもらえると、とてもうれしいですね。
おすすめの方、向いている人
当施設では、ご利用者に毎日楽しんで帰っていただきたいと考えています。ご利用者との会話やレクリエーションを積極的にしているため、人と関わることやお話をすることが好きな方に向いていると思います。ご利用者に優しく接することができる方と一緒にお仕事がしたいですね。
デイサービスフローレンスケアたかつの職場環境について
デイサービスフローレンスケアたかつの基本情報
事業所名
デイサービスフローレンスケアたかつ(でいさーびすふろーれんすけあたかつ)所在地
〒2130026
神奈川県川崎市高津区久末1744-2
施設形態
休業日
- 日曜日休み
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場なし
- 備考:
車通勤可能(社内一部規定あり)
法人情報
工藤建設株式会社(くどうけんせつかぶしきがいしゃ)
ホームページ
- フローレンスケアホームページ
https://www.good-care.jp/
デイサービスフローレンスケアたかつ周辺の老人デイサービスセンター

ケアサポート株式会社
ケアサポートたかつ デイサービス
コムネットジャパン株式会社
デイサービスセンター万葉のさと梶ヶ谷

株式会社CAT
デイサービスひめしゃら

株式会社CAT
デイサービスひめしゃらの華