レバウェル
ソーシャルインクルーホーム久喜南栗橋のカバー画像

ソーシャルインクルー株式会社

ソーシャルインクルーホーム久喜南栗橋の求人情報

埼玉県久喜市

共同生活援助

安定した環境のもと経験を積み、自身のキャリアを伸ばしていけます!

ソーシャルインクルー株式会社は、障がい者グループホームをメインに障がい福祉サービスを運営する企業です。全国各地に拠点を持ち、総従業員数は6000名以上(2024年10月時点)。利用者さまそれぞれの特性に合わせたサービスを提供しています。 施設の利用定員は20名で、対象年齢は18~65歳まで。ご年齢のボリューム層は30~40代です。障がいの種類は、身体障がい・知的障がい・精神障がいなどで、利用者さまはご自身で座位が保てる方が中心。全介助の方はほとんどいらっしゃらないため、身体的負担は少なく業務にあたれます。 当社は、経営理念「住まいで困っている障がい者が『0』の社会を創る」の実現を目指し、2017年に設立しました。「ここでくらしたい」に寄り添うことをコンセプトに、障がいのある方が住み慣れた地域で自分らしく暮らせる環境づくりに尽力しています。当社の強みは、全国に障がい者グループホームを展開しており、支援におけるノウハウや経験を豊富に蓄積していることです。安定した基盤を持つ法人のもとで腰を据えて経験を積み、キャリアの幅を広げていけます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ソーシャルインクルーホーム久喜南栗橋で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

人材育成に注力! 職員が専門性を高めながら活躍できる環境を整えています

ソーシャルインクルー株式会社は、教育面の支援体制の構築に尽力しています。入職後は、入社時研修にて、基礎的な業務内容や利用者さまの特性について理解を深めてもらうことからスタート。食事・入浴・排泄をメインとした生活全般のサポート方法や利用者さま一人ひとりに合わせた声のかけ方など、事前知識を取り入れてもらってから現場のOJTに入ります。現場では、先輩職員からレクチャーを受けながら、コミュニケーションの取り方や介助方法などを、実践形式で習得していくことが可能。教育期間は個人の経験や習熟度を見て判断しているので、焦ることなく着実に業務に慣れていけます。 当社は、職員のキャリア形成の支援にも注力。一般職から広域生活支援員・管理者・エリアマネージャーと進むキャリアパスを用意しており、やる気次第で誰もが活躍の場を広げていける環境です。 スキルアップのサポートとして資格取得支援も行っており、サービス管理責任者の取得に必要な研修は、会社から申し込むことができます。その際の費用は会社が全額負担するので、金銭面の心配なくスキルアップが可能です。

職員の年齢構成のボリュームゾーンは40~50代。聞き上手な仲間が多数活躍中です

POINT
2

働きやすさ

安定したリズムで働ける固定シフト制。職員の負担軽減に尽力する職場です

ソーシャルインクルー株式会社は、職員にとって働きやすい環境を整えています。年間休日数は約114日。月9日休み(2月のみ月8日)で、夏季休暇は3日・年末年始休暇は4日取得できます。勤務形態はシフト制で、午前8時30分~午後5時30分の日勤と午後4時~午前10時の夜勤の2パターンを採用。固定シフト制のため、プライベートの予定を立てやすい点がメリットです。 当社は、残業対策にも注力しています。欠員を施設内でカバーしきれない場合は、広域生活支援員やエリアマネージャーに応援要請できるようにしており、フォロー体制は万全です。 会社のバックアップのもと、職員が安心して働けるのも魅力の一つ。管理者の請求・行政申請、備品手配などは本社が対応するため、職員が目の前のサポート業務に専念しやすい環境です。 当社は子育て支援にも取り組んでおり、産休・育休の取得実績は多数。復職後は職員の希望を尊重できるよう柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。

キレイで清潔感のある職場。各フロアにキッチンや入浴設備があり、使いやすい設計です

POINT
3

職場の特徴

全職員で利用者さまを把握。安心の支援体制でサービスを提供できます

ソーシャルインクルー株式会社は、施設全体で利用者さまを把握することで、お一人おひとりの特性に合わせた柔軟な対応ができています。各施設では、月約1回の頻度でホームミーティングを開催。利用者さまの支援計画をもとに今後の支援について皆で話し合い、認識の擦り合わせを行っています。また、毎日の申し送りでは利用者さまのご様子をしっかり共有。利用者さまに最適なサービスを提供するため、職場全体で見守り、サポートできることが当社の魅力です。 職員の業務負担軽減に取り組んでいるのも特徴の一つ。食材サービスを利用しているので、毎食の献立作成や食材の買い物は不要。食材は事前にカットされているものも多く、レシピもありますので料理が苦手な方も安心です。また、施設内には特殊浴槽を完備しているので、入浴介助によって極端に体力を消耗することなく業務に取り組めます。

買い出し不要&献立を考える必要なし! 調理業務が初めての方も安心です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

20名分の特性が覚えられるか不安? 困ったときはファイルで確認できます

ソーシャルインクルー株式会社では、利用者さま一人ひとりのこだわりや特性を理解したうえで、日々の支援に携わっています。そのため、入社後に覚えていただくことがたくさんあるのは事実で、利用者さまに合わせて柔軟に対応することも求められます。初めての方は「すべての利用者さまを覚えられるかな」「臨機応変に対応できるかな」と、不安になるかもしれません。 しかし、利用者さまごとの情報を記載したファイルを完備しているので、心配は不要です。ファイルは利用者さまの基本情報のほか、適切な声掛けの仕方、気を付けるポイント、こだわりなどをそれぞれ記載しています。分からなくなっても随時見直しができるので大丈夫。ゆっくり環境に慣れながら、インプットしていってください。

ソーシャルインクルーホーム久喜南栗橋の職場環境について

ソーシャルインクルーホーム久喜南栗橋の基本情報

事業所名

ソーシャルインクルーホーム久喜南栗橋(そーしゃるいんくるーほーむくきみなみくりはし)

所在地

3491117

埼玉県久喜市南栗橋12-11-8

施設形態

共同生活援助

法人情報

ソーシャルインクルー株式会社そーしゃるいんくるーかぶしきがいしゃ

ソーシャルインクルーホーム久喜南栗橋周辺の共同生活援助

ソーシャルインクルーホーム久喜栗橋東のカバー画像

ソーシャルインクルー株式会社

ソーシャルインクルーホーム久喜栗橋東

埼玉県久喜市
共同生活援助
プレミアムわおん久喜のカバー画像

合同会社NPライフケア

プレミアムわおん久喜

埼玉県久喜市
共同生活援助

【募集】サービス管理責任者

グループホーム わおん八潮のカバー画像

合同会社ライトハウス

グループホーム わおん八潮

埼玉県八潮市
共同生活援助

【募集】ヘルパー・介護職

ソーシャルインクルーホーム八潮浮塚のカバー画像

ソーシャルインクルー株式会社

ソーシャルインクルーホーム八潮浮塚

埼玉県八潮市
共同生活援助
ゆったりホームのカバー画像

特定非営利活動法人たらちね

ゆったりホーム

埼玉県八潮市
共同生活援助