レバウェル

NSライフ株式会社

リヤンドファミーユの求人情報

静岡県藤枝市

有料老人ホーム

設備整う複合型施設。自立から看取りまで、1人の利用者さまに長く関われます

東海道本線「藤枝」駅から徒歩約1分のところにあるリヤンドファミーユは、介護付有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、デイサービスセンター、医療対応型サービス付き高齢者向け住宅の4種のサービスを提供する複合型施設です。2018年に開設した当施設は、きれいで新しい設備が自慢。ホテルライクな外装も特徴的です。建物は8階建てで、5~8階に介護付有料老人ホームの居室を設置しています。 利用者さまの年齢層は主に80代です。平均介護度は2.3ほどで、自立している方から認知症の方、パーキンソン病など難病を患っている方まで、さまざまな利用者さまが入居されています。 状態に合わせて施設を変更したりと、利用者さまの施設間移動が多いため、部署間の情報共有を密に行っています。施設を移動しながら長期的に入居する方が多いので、職員は1人の利用者さまを、自立からターミナルケアまで継続的に関われます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

リヤンドファミーユで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

頑張りは給与に還元します。残業ほぼなし&年間休日113日で働きやすい! 

リヤンドファミーユは、約30名の介護士、約5名の看護師、その他事務など数名の計40名ほどの職員が働いています。職員の年齢層は40代前半が中心で、20代前半から60代前半まで幅広い年代の方が活躍中です。育児中の職員はおよそ1割ほどいます。 職員が働きやすいように、当施設では勤務環境を整備しています。年間休日は約113日あり、残業も月に30分程度とほぼありません。ワークライフバランスを保って働けるので、育児中の方も働きやすい職場です。 当施設は給与面の待遇も手厚くしており、頑張りに応じて還元するようにしています。基本給を高めに設定しているうえ、職務手当や資格手当、扶養手当、夜勤手当など各種手当を支給。意欲がそのまま給与に反映されるので、モチベーション高く働けます。 さらに、当施設は福利厚生も充実。たとえば、利用者さまにお出ししている食事と同じメニューが、1食400円で食べられます。「栄養バランスが良く、豪華な食事が食べられる」と、職員に好評です。 また、風通しの良さも魅力の一つに挙げられます。意見の発信がしやすく、イベントの企画・提案を自ら行える風土があり、相談もしやすい環境です。

POINT
2

職場の特徴

厚めの人員配置と多職種連携で、気持ちにゆとりを持って働けます!

リヤンドファミーユは、提携する藤枝駅前クリニックと併設されています。さらに、月に2回、医師による定期の訪問診療が提供されており医療機関のバックアップ体制が整っているので、利用者さまの急変があっても、職員は安心して対応が可能です。 また、当施設は人員配置を、基準の3:1よりも余裕のある2.5:1にしています。さらに、看護師も介助業務を行うので、介護職員にとっては心強い環境です。看護師と介護職員は対等な関係性で、互いに連携を取りながら利用者さまのケアにあたっています。そのため、看護師は介護技術が身につき、介護職員は医療的知識を身につけることも可能。多職種が連携して業務にあたることで、職員は気持ちにゆとりが持て、利用者さまに手厚いケアが実施できています。 当施設は、ICT技術を活用した介護サービスを提供しています。利用者さまがナースコールを押すと、ベッドに備え付けられたタブレットで職員とテレビ電話ができる仕組みです。ICT技術を用いることで、より迅速な対応が可能となり、また画面越しに利用者さまの顔が見えるので職員の安心にもつながっています。

POINT
3

教育・スキルアップ

全体の勉強会や部署ごとの研修もあり、スキルアップが叶う職場です

リヤンドファミーユには、充実した教育体制やスキルアップを支援する体制があります。新入職員の方には、入職時にオリエンテーションを実施。介護の法律や心構えなど、基本的な知識を身につけてもらいます。実務は、担当フロアの先輩職員がマンツーマンで指導。独り立ちまでの期間は1週間~1ヶ月程度が目安です。経験に合わせた教育を行うので、新入職員の方は自分のペースで業務を覚えられます。 また、月に1回ほど社内全体で勉強会を行っています。勉強会のテーマは、医療・介護分野から、ハラスメントやメンタルヘルスなど労務的なものまでさまざま。研修を担当する委員会が作成した勉強会の年間スケジュールに基づき実施しています。部署ごとの研修もあり、そのほか、外部研修の受講費補助や資格取得費の補助もあります。当施設は、スキルを高めることに意欲的な方に適した環境です。 当施設は、職員のやる気や頑張りを評価して役職を決定しています。職員自身のキャリアプランに合わせて人事異動を行っているので、意欲と実力のある職員は効率的にキャリアアップが可能。当法人の管理者や役職者は、30代~40代前半と若めで、早い方だと、入職半年でリーダー、入職1~2年で主任や管理者になる方もいます。 さらに、年に2回は人事考課の面談があり、異動などの希望があれば相談できるほか、個別面談も随時行っているので、自身のキャリアプランをぜひお聞かせください。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職施設

入職年月:2021

経験年数:ヘルパー・介護職 1

転職について

入職した理由

知り合いから誘われたのがきっかけで興味を持ちました。リヤンドファミーユは建物がきれいで立地が良く、市内で注目されている施設なので、見学してみようと思ったんです。実際に見学してみたら、外観だけでなく内装もきれいで。利用者さまも過ごしやすそうにしていて、雰囲気も良いと感じたので入職を決めました。

働いてみての感想

職員が良い人ばかりなところですね。優しく丁寧に仕事を教えてもらえたので、働きやすかったです。意見が発信しやすいところも魅力だと思います。意見を挙げると、きちんと反映されるので、自分たちで施設を作り上げている実感がありますね。

職場について

おすすめの方、向いている人

高齢の方とお話するのが好きな方、利用者さまのできることをお手伝いするのが好きな方が向いていると思います。

リヤンドファミーユの職場環境について

リヤンドファミーユの基本情報

事業所名

リヤンドファミーユ(りやんどふぁみーゆ)

所在地

4260034

静岡県藤枝市駅前1-8-11

施設形態

有料老人ホーム

法人情報

NSライフ株式会社えぬえすらいふかぶしきがいしゃ

リヤンドファミーユ周辺の有料老人ホーム

ふくろいあんしん館のカバー画像

minamilab株式会社

ふくろいあんしん館

静岡県袋井市
有料老人ホーム