レバウェル
グループホームたなごころのカバー画像

株式会社いながき

グループホームたなごころの求人情報

福岡県中間市 / 中間

グループホーム

明るい雰囲気のグループホーム! プロ意識を持って業務に取り組んでいます

グループホームたなごころは、福岡県中間市に位置する認知症対応型共同生活介護施設です。定員を1ユニット9名とし、要支援2から要介護5までの65歳以上の認知症高齢者の日常生活をサポートしています。 当施設は、20代~70代までの幅広い年齢層のスタッフが活躍しており、和気あいあいとした、明るい雰囲気が特徴です。普段は楽しく過ごしながら、仕事はきっちり! 命をお預かりしている介護のプロとして、メリハリを大事に勤務しています。 なお、当施設が定める必要資格は介護職員初任者研修以上と普通自動車運転免許(オートマ限定可)です。利用者さまの受診同行などで車の運転があります。また、認知症介護実践者研修や実務者研修、介護福祉士の資格取得についても、スタッフに積極的に目指してもらいます。利用者さまに高品質のサービスを提供するため、知識・技術を磨いていきましょう。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

グループホームたなごころで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

気になることは随時相談。かかりつけの医師・看護師の協力体制が強みです

グループホームたなごころは、医療のバックアップ体制が万全です。かかりつけの医師による月に1度の回診と看護師による週に2回の訪問があります。また、週に1回訪問看護ステーションの看護師にも来ていただいています。利用者さまのことで気になることや不安なことも、随時相談できます。 車で約5分ほどの近距離にかかりつけの医師がいるのも強み。お看取りがある場合も、医師のサポートのもと行えるので安心です。 当施設では、服薬指導や利用者さまの薬を知ることを大切にしています。健康管理士の資格を持つ社長の指導のもと、利用者さまが普段どういった薬を飲んでいるのか、どういう効能・副作用があるかなどを知るようにしています。分からなければ調べたり、新しい薬について医師に確認したりすることも。利用者さまの穏やかな生活を守るために、積極的に知識を深めていきましょう。

POINT
2

教育・スキルアップ

社内研修・勉強会を定期的に開催。働きながら介護知識を深められます

新人教育は、仕事の流れを把握できるよう指導。指導期間の目安は3ヶ月ほどです。 メインのリーダーを定め、分からないことがあればいつでも確認できるようにしています。リーダー以外のスタッフや施設長もサポートにあたります。何でも聞いてください。 また、月に2回カンファレンスの機会を設けており、そのうちの1回は社内研修・勉強会を兼ねて行っています。社内研修・勉強会では、権利擁護や虐待防止、危機管理研修など、介護に携わるうえで必要な知識や対処法を習得。ほかにも、社長が健康管理士の講師として健康管理の指導や知識の伝達をしています。業務に慣れた後でも、定期的に介護知識を更新できる職場です。 当施設は資格取得の支援を行っています。会社からの提案で受けていただく研修や資格取得にかかる費用を全額補助しています。 スタッフが個人的に取得したい資格がある場合もサポート。休みの調整や実地研修において、施設が全面的に協力しています。

POINT
3

働きやすさ

何でも相談できる社長や管理者がいて安心。スタッフの距離の近さが魅力です

グループホームたなごころの魅力の一つはアットホームな職場環境です。スタッフと社長、管理者が一緒に現場で勤務することも多く、何でも相談できる距離の近さと安心感があります。施設開設当初から勤務しているスタッフも在籍しており、職場定着率も高めです。 勤務体制はシフト制を取り入れています。残業は看取りがある場合などを除き、ほとんどありません。希望休は2日間申請可能で、希望どおりに取得できています。 なお、お子さんの発熱などで突発的な休みが必要な場合も大丈夫。社長や管理者がサポートにあたり、スタッフの欠員を埋めています。 当施設は、入社時に社会保険労務士との面談の機会を設けています。入社後のイメージの差を少なく、勤務条件の確認をしっかりしたうえで勤務にあたれるようにしています。また、何かあればいつでも社労士に相談することが可能です。安心の管理体制のもと勤務できます。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職管理職・マネージャー

入職年月:2012

転職について

入職した理由

知り合いに紹介していただいたことがきっかけです。ユニット制の小規模施設ということもあり、せかせかせずに、利用者さまとじっくり関わりながら働ける環境だと思って入職を決めました。また、家から近かったことも決め手の一つです。

働いてみての感想

以前働いていたところは大手企業が経営する介護施設だったこともあり、日々あちこち動き回るような忙しい環境にいました。今は比較的ゆったりとした環境のなか、落ち着いて勤務できています。

職場について

職場の魅力

スタッフ同士の仲が良いところが魅力です。社長やオーナーとの距離感も近く、相談ごともしやすい環境がうれしいですね。

おすすめの方、向いている人

ときには肩の力を抜いてお話をして、楽しみながら働ける職場です。「冗談も言いながら、やるときはやる」といった、オン・オフを切り替えられる方に向いていると思います。 介護のプロとして利用者さまと明るく向き合える方におすすめです。

プライベートとの両立

当施設は基本的に残業をしないスタンスなので、勤務時間が終われば自由です。シフトの融通も利きやすいので、プライベートの時間も充実できています。

グループホームたなごころの職場環境について

グループホームたなごころの職場環境スコア

事業所全体

未経験

0%

男女比

0%:100%

管理職・管理職候補(介護)

ケアマネジャー

ヘルパー・介護職

調理師・調理スタッフ

柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

グループホームたなごころの基本情報

事業所名

グループホームたなごころ(ぐるーぷほーむたなごころ)

所在地

8090011

福岡県中間市岩瀬4-13-2

交通情報

車通勤可
  • 福北ゆたか線(折尾~桂川)中間 徒歩13分

施設形態

グループホーム

入居者数

  • 定員:9

職員情報

  • 全体
    • 人数:10
    • 男女比:0% : 100%
    • 未経験:0%
  • 管理職・管理職候補(介護)
    • 人数:1
  • ケアマネジャー
    • 人数:1
  • ヘルパー・介護職
    • 調理師・調理スタッフ
      • 人数:1

    施設詳細

    • 全体
      • 部屋数9

    その他、設備

    駐車場あり
    • 寮・社宅
      • 寮・社宅なし
    • カルテ
      • 紙カルテ
    • 保育施設
      • 託児所なし
    • 駐車場あり
      • 駐車場あり

    法人情報

    株式会社いながきかぶしきがいしゃいながき

    SNS

    Facebook