レバウェル
くにやす苑のカバー画像

社会福祉法人大東福祉会

くにやす苑の求人情報

静岡県掛川市

養護老人ホーム特別養護老人ホーム老人短期入所施設訪問介護ステーション

私生活との両立させやすさが魅力! 子育て世代も活躍できる施設です

静岡県掛川市にある特別養護老人ホームくにやす苑は、要介護度3以上の利用者さまに食事・入浴・排泄介助などのサービスを提供する施設です。 仕事と私生活を両立しやすいのが、当施設で働く魅力の一つ。開設当初から継続して勤務している方も多くいます。年間休日は119日程度あり、希望休はひと月に3日ほど取得可能です。有給消化は年平均約11日で、現場の介護スタッフは月に約1回のペースで取得しています。現場の介護スタッフの残業時間は月に約1~2時間で、会議があるときに発生する程度です。 また、育休・産休の取得率はほぼ100%で、ほとんどの方は育児が落ち着いてから復職しています。時短勤務にも対応しているので、子育てのために働き方を変えたい場合はお気軽にご相談ください。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

くにやす苑で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

季節ごとのイベントで利用者さまやご家族、地域の方々と交流を深めています

くにやす苑の魅力は、コロナ禍でも感染対策をしながら行事を頻繁に行っていることです。夏には花火大会、秋には焼き芋、冬にはクリスマスケーキ作りや餅つき大会というように、季節ごとに行事を実施・計画しています。また、毎週月曜日は、密を避けつつ少人数で施設内の交流ホールに集まり、リハビリ体操や歌、ゲームなどを行っています。 さらに、地元の園児に歌やダンスを披露してもらい交流を深める「こども園交流会」も実施しています。そうした様子を利用者様のご家族へ毎月1回写真付きの文書で報告し、コロナ禍で面会制限され、わかりにくい生活のご様子をお伝えしています。 このように利用者様やそのご家族はもちろんのこと、地元のボランティアの方とも交流を深めながら、地域に根差した介護サービスを提供できるのが魅力です。

施設は平屋で移動しやすく、事務所へ話しに来た利用者さまと交流する機会もあります

POINT
2

業務内容

利用者さまの生き方を尊重する施設。一人ひとりに合うケア方法を検討します

特別養護老人ホームくにやす苑では、利用者さまの入所前の生活を入所後も継続できるよう、スタッフ一人ひとりが日々適切な対応方法を考えています。効率やセオリーを基準に判断するのではなく、利用者さまがこれまでどのような人生を送られてきたかに着目して、少しでもその生活に近づけるようなケアを行っているのです。 利用者さまが求めていることにできる限り応えるためには、コミュニケーションを取る時間を増やすことが大切です。当施設はタブレットやパソコンを使用することによって事務作業を効率化し、利用者さまと関わる時間が少しでも増えるように工夫しています。利用者さまによって生い立ちは異なるので、介護経験があっても「新しい気持ちで一から学んでいこう」という素直な気持ちを持った方が活躍できます。

基本的にはユニット内ですべての介助が終わるので、移動の負担が比較的少なめです

POINT
3

教育・スキルアップ

法人内でのキャリアアップやライフプランに応じた働き方が叶います

特別養護老人ホームくにやす苑は、ブランクがある方はもちろんのこと、無資格未経験の方も歓迎しています。入職後は先輩スタッフが個人の経験・スキルに合わせてマンツーマンで指導するため、自分のペースで成長していけます。法人内研修や資格取得に掛かった費用を半額ほど補助する制度もあるので、学ぶ意欲のある方が着実にスキルを高めていける環境です。 運営母体である社会福祉法人「大東福祉会」は、当施設のほかにも短期入所生活介護や通所介護といった事業を展開しています。そのため、法人内でスムーズにキャリアアップできます。たとえば、当施設や提携施設のデイサービスセンターで介護スタッフとしての経験を積んでから、ケアマネジャーの資格を取って居宅介護支援事業所に異動する、というキャリアパスを叶えることも可能です。そのほか、キャリアアップのためだけでなく、子育てと両立する目的で、日勤帯で勤務できるデイサービスセンターに異動することもできます。 提携施設は同じ地域内にあるため、異動時に引っ越しする必要はありません。常に新しいことに挑戦したい方やライフプランに応じて働き方を変えたい方におすすめの職場です。

開放感のあるデイサービス。生活環境の変化に合わせて、法人内異動も可能です

現場スタッフ紹介

30代後半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:2020

経験年数:ヘルパー・介護職 1

転職について

入職した理由

面接の際に頂いたパンフレットの「スタッフの声」に書かれていた、「リフレッシュ休暇といったプライベートの時間が充実している」という文章に魅力を感じたのがきっかけです。また、実際に施設内を見学した際に、スタッフの明るさや雰囲気の良さを感じたのも入職の決め手となりました。

働いてみての感想

同じ部署のスタッフが丁寧に仕事を教えてくれるので、非常に助かっています。働いていてやりがいを感じるのは、利用者さまから「ありがとう」の言葉を頂いたときです。特に印象に残っているのは、入ったばかりのときはなかなか受け入れてくれなかった利用者さまに「あなたがいてくれて良かった」と言ってもらえたことです。自分のがんばりを認めてもらえたんだ、と嬉しく感じました。

職場について

職場の魅力

スタッフ同士の仲が良いのが、特別養護老人ホームくにやす苑の魅力です。コミュニケーションが取りやすく、相談しやすい環境が整っています。働いているうちに介助のスキルや専門知識、臨機応変に対応する能力が身につくのもポイントです。

おすすめの方、向いている人

利用者さま一人ひとりのことを考えて、その人に合ったケアができる方に向いています。また、資格取得の費用助成もしてもらえるので、働きながらスキルアップを目指したい方にもおすすめです。

プライベートとの両立

残業がほとんどなく、家庭と両立できるので助かっています。子どもの行事があるときはお休みを頂けるため、プライベートの時間を充実させられます。

くにやす苑の職場環境について

くにやす苑の基本情報

事業所名

くにやす苑(くにやすえん)

所在地

4371413

静岡県掛川市国安1717-1

施設形態

養護老人ホーム特別養護老人ホーム老人短期入所施設訪問介護ステーション

法人情報

社会福祉法人大東福祉会しゃかいふくしほうじんだいとうふくしかい