
株式会社more
ホームナーシング モア世田谷用賀の求人情報
東京都世田谷区 / 用賀駅
訪問看護ステーション
漏れのない情報伝達で利用者さまをサポート! 絶妙なチームワークが自慢です
ホームナーシングモア世田谷用賀は、株式会社moreが運営する訪問看護ステーションです。法人内のヘルパーステーションやデイサービスと連携を取りながら利用者さまの療養生活を支えています。事業所や職種の垣根を越えた協力関係が築けているので、情報共有をスムーズに行えるのが強みです。 当ステーションの利用者さまは100名ほどで、8割近くの方が介護保険でサービスを利用しています。要介護2〜3の利用者さまが多く、ご高齢の方がほとんど。利用者さまの抱えている疾患は、がんや神経難病をはじめ、脳や心臓の疾患、生活習慣病などさまざまです。 当ステーションでは受け持ち制を採用しているものの、複数人のスタッフで利用者さまを担当しています。利用者さまを多角的に捉え、個性に合った最適なケアを提供できるのが特徴です。看護師や理学療法士、作業療法士は適宜、相談し合うことで、自ずと自身の専門分野以外の知識も吸収しています。情報の共有により、利用者さまのその方らしさに寄り添ったケアを実践できるのも魅力です。「経験を活かしたい」「質の高いケアを提供したい」という願いを叶えられます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ホームナーシング モア世田谷用賀で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
職員の定着率は約90%! 良好な人間関係が築けています
ホームナーシングモア世田谷用賀は、「利用者さまやご家族はもちろん、ほかのスタッフにとっても身近な存在でありたい」という考えのもと、人間関係の構築に注力しています。業務以外での交流も盛んで、休憩時間に法人内の事業所を行き来して雑談を楽しむ職員や、サークル活動を楽しむ職員も。職種や配属先に関係なく、良好な関係性が築かれています。定着率は約90%と高く、人間関係を理由に退職する職員はほぼいません。 仕事と家庭の両立をサポートしているのも、当ステーションの魅力です。当ステーションは提携している保育園への入園や、一時的な雇用形態の変更にも柔軟に対応しています。職員の約半数を子育て経験者が占めており、なかには時短勤務制度を利用して就学前のお子さまを育てている常勤スタッフも。 働きやすい環境が整っているため、「楽しく働きたい」「公私のバランスを保ちたい」と願う方にとっても最適な職場です。

POINT
2
教育・スキルアップ
手厚いフォローあり。向上心を持って自己の成長に取り組めます
ホームナーシングモア世田谷用賀は、成長し続けられる職場環境が強みです。当ステーションでは約1ヶ月間の教育期間を設け、先輩スタッフが入職者の訪問に同行しています。利用者さまの重症度に応じて同行訪問の回数を調整。一人の利用者さまに対し、5〜6回の同行訪問を実施することもあります。当ステーションには、スタッフが自分のペースで訪問看護を学べる環境が整っています。 当法人では職員の成長を応援するために独自の制度を導入しています。「個人プランニング制度」ではスタッフが思い描くキャリアを歩めるように、管理者が定期的な面談を実施してサポート。入職から2年ほどで管理者にキャリアアップした看護師もいます。当法人の役職者は男女およそ半々で、平均年齢は37歳ほどです。性別や年齢、勤続年数に関係なく、キャリアアップに挑戦できます。

POINT
3
職場の特徴
新生活の充実をサポート! 遠方からの入職でも心配は不要です
ホームナーシングモア世田谷用賀は、スタッフの新生活を応援しています。法人内には最長で2年間入居できる社宅があり、寮父・寮母が料理や清掃などを担当しながら入居した職員をサポート。「遠方から入職する」「初めての一人暮らし」という方も安心です。遠方からの引っ越しや賃貸住宅を更新する際の費用を一部負担しているので、入寮や退寮の費用も心配いりません。 また、当法人ではスタッフに対して「働き方や業務に束縛されるのではなく、一人ひとりの趣味や特技、培ってきた経験を大切にしてほしい」と考えています。私生活の充実を後押しするために、カーシェアリングの利用料金や地元飲食店での飲食費の割引、フットサルサークルの立ち上げなどのさまざまな取り組みを推進。スタッフ個人はもちろん、職員が同僚や友人、ご家族との時間を楽しめる職場です。 当ステーションが位置する東京都世田谷区に馴染みがなくても、安心して新生活を始められる環境が整っています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
物品が揃っていないから大変? 工夫を凝らした看護スキルを習得できます
訪問看護未経験の方が入職後にギャップを感じやすいのは、限られた種類・数の物品でケアをしなければならないこと。使用する物品は利用者さまやご家族に準備いただくので、種類や数、置き場所がその家庭によって異なります。充分な物品が揃う医療機関や介護施設で勤務していた方は業務に慣れるまでの期間、やりづらさを感じる場面があるかもしれません。 そこで、ホームナーシングモア世田谷用賀では、入職者が利用者さま一人ひとりのご自宅の状態に少しずつ慣れていけるようにサポートしています。入職後はまず、先輩看護師の訪問に同行し、訪問看護や利用者さまについて知ることからスタート。利用者さまのご自宅を訪問し、先輩スタッフのケアを見学しながら「どの物品をどのようにどれくらい使用するか」を自分の目で見て覚えられます。その後は先輩職員が指示を出しながら新人スタッフにケアを実施してもらい、指示がなくても実践できるようになるまで段階的にサポートします。 入職者が独り立ちするのは、「1人でできる」と自信を持てるようになってからです。同行訪問の回数に規定を設けていないため、入職者は限られた物品でケアを実践する力を自分のペースで身に付けられます。
ホームナーシング モア世田谷用賀の職場環境について
ホームナーシング モア世田谷用賀の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
46歳
男女比
7%:93%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
ホームナーシング モア世田谷用賀の基本情報
事業所名
ホームナーシング モア世田谷用賀(ほーむなーしんぐもあせたがやようが)所在地
〒1580096
東京都世田谷区玉川台2-17-2
交通情報
- 東急田園都市線用賀駅 徒歩6分
施設形態
休業日
- 祝日は営業
- 年末年始は営業
入院者数
- 備考:
職員情報
- 全体
- 人数:15 名
- 平均年齢:46 歳
- 男女比:7% : 93%
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅あり
- 備考:
提携先の社宅に空きがある場合、ご案内可能。
- カルテ
- 電子カルテ
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場なし
法人情報
株式会社more(かぶしきがいしゃもあ)
ホームページ
- 株式会社more ホームページ
https://more-g.co.jp/
ホームナーシング モア世田谷用賀周辺の訪問看護ステーション

株式会社ARCWELL
ライフ訪問看護ステーション経堂
【募集】看護師・准看護師 / 理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士 / 医療事務

株式会社ARCWELL
ライフ訪問看護ステーション駒澤
【募集】看護師・准看護師 / 理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士 / 医療事務