レバウェル
はーとふるセゾン桂川のカバー画像

株式会社はーとふるセゾン

はーとふるセゾン桂川の求人情報

京都府京都市南区

グループホーム

発想力を生かせる職場! 入居者さまが楽しく過ごせる施設を皆で作っています

はーとふるセゾン桂川は、JR京都線「桂川」駅から徒歩約5分のところにあるグループホームです。認知症になっても「人として当たり前に、住み慣れた街で暮らす」というコンセプトのもと、2021年2月に開設しました。1ユニットを9名とする全3ユニットからなり、利用定員は27名。入居者さまは80代後半の方が中心で、平均要介護度は3前後ですが、身の回りのことは自分でできる方が多いのが特徴です。 当施設では、入居者さまが決められたルーティンだけでなく、喜びや楽しみのある毎日を過ごせるよう、日々さまざまな企画を提案。入居者さまの想いを尊重しながら、楽しく快適に暮らせるようサポートしています。スタッフの個性や自由な発想、オリジナリティも生かせる職場です。未経験・無資格でも構いません。入居者さまのことを理解し、どうすれば入居者さまが喜んでくれるかを一緒に探していける方を歓迎しています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

はーとふるセゾン桂川で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

調理は専門スタッフにおまかせ! 介護業務に専念できます

はーとふるセゾン桂川の勤務体制は早出・日勤・遅出・夜勤の4交代制で、各ユニットに1名ずつスタッフを配置しています。日常生活で必要な洗濯や掃除、お皿洗いなどを入居者さまと一緒に行い、ゆっくりコミュニケーションを取りながら一人ひとりと向き合えるのが魅力です。 日勤帯(早出・日勤・遅出)は、介護職員のほかに調理スタッフも配置。入居者さまに提供する食事の調理は専門スタッフが行うので、介護職員は食事の準備に追われることなく介護業務に専念できます。夜勤帯では早出のスタッフと協力して朝食を提供しますが、パンなどの軽食がメインのため、「料理が苦手…」という方でも心配いりません。

POINT
2

教育・スキルアップ

手厚い教育体制! 2ヶ月以上じっくり時間をかけて独り立ちまで指導します

はーとふるセゾン桂川の新人教育は、現場で先輩スタッフが付いて行うOJTがメインです。勤務経験やスキルに合わせ、業務内容を覚えられるまで丁寧に指導します。当施設では複数のスタッフが新人スタッフの指導にあたるため、教育担当が変わっても進捗状況を確認できるスキルチェックシートを活用。新人スタッフが一つひとつの研修項目をしっかり習得できるようにしています。自信を持って独り立ちできるまで、自分のペースでじっくり学べる環境です。周囲のスタッフや上司にも気軽に相談できるので、わからないことや困ったことがあれば何でも聞いてください。

POINT
3

働きやすさ

遅めスタート、早め帰宅のショート夜勤で体への負担が少ないのが魅力です

はーとふるセゾン桂川では、勤務時間は午後8時45分~午前7時15分までのショート夜勤を導入しています。通常の夜勤に比べ、勤務時間が短いので体の負担が少ないのが特徴です。始業時間も遅めなので、ゆっくり家の用事を済ませてから出勤できます。時間を有効に活用できるだけでなく、「初めての夜勤で体力が持つのか不安」という方でも始めやすい夜勤体制です。 残業はほとんどなく、定時での帰宅が可能です。突発的な事が起きた際には残業が発生することもありますが、それでも月に2時間程度と少なめ。希望休は月に3日程度申請でき、スタッフ同士で協力しながら可能な限り柔軟に対応しています。有休消化率も高めでプライベートの予定を立てやすく、ワークライフバランスを保ちながら働ける職場です。

はーとふるセゾン桂川の職場環境について

はーとふるセゾン桂川の基本情報

事業所名

はーとふるセゾン桂川(はーとふるせぞんかつらがわ)

所在地

6018212

京都府京都市南区久世上久世町253-3

施設形態

グループホーム

法人情報

株式会社はーとふるセゾンかぶしきがいしゃはーとふるせぞん

はーとふるセゾン桂川周辺のグループホーム

グループホームぷらりのカバー画像

公益社団法人京都市身体障害児者父母の会連合会

グループホームぷらり

京都府京都市右京区
グループホーム
グループホームきらら嵯峨嵐山のカバー画像

スターツケアサービス株式会社

グループホームきらら嵯峨嵐山

京都府京都市右京区
グループホーム

【募集】ヘルパー・介護職