
ウェルフェアー株式会社
みのりデイサービスセンター保城の求人情報
兵庫県姫路市
老人デイサービスセンター
自立度が高い利用者さまが多く、残存機能の維持を目的とした施設です
みのりデイサービスセンター保城は、兵庫県姫路市にある定員40名の活動型デイサービスセンターです。JR播但線「砥堀」駅から徒歩5分ほどの、通勤しやすい場所に位置しています。市内を流れる市川沿いに面しており、自然に囲まれたのどかな環境です。 利用者さまは自立度の高い方が多く、全体の約70%が要介護1、2です。また、要支援の利用者さまも多数いらっしゃるため、平均介護度は約1.6と低いのも特徴の一つ。そのため、日常生活のサポートより、残存機能の維持を目的として施設を利用している方がほとんどです。 当施設では、ケアマネジャーを含め約16名の職員が活躍しています。年齢層は、40代を中心に20代から70代と幅広い年代の職員が在籍しています。職種や年齢の隔たりがなく職員同士の仲が良いため、和気あいあいとした雰囲気。仲間と協力しながら業務を行いたい方に向いている職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
みのりデイサービスセンター保城で働く魅力
POINT
1
業務内容
コミュニケーションが盛んで、利用者さまと一緒に行事を楽しむことも!
みのりデイサービスセンター保城は、利用者さま同士でのコミュニケーションやものづくりを活発に行っている活動型デイサービスです。レクリエーションによっては利用者さまのフォローに入り、サポートしながら一緒に参加することも。たとえば、毎月10日は「ジュースの日」で、みんなでジュースを手作りしています。そのほか、月に1回「手作りおやつの日」もあります。利用者さまと協力して作業することで、創作とコミュニケーションの両立を実現しています。 ほかにも、訪問理容や移動スーパーが来て、お買い物を楽しむことも。これには、利用者さま自身でお金の管理をしていただくことで、認知症を予防する効果も含まれています。当施設では、外部との交流も積極的に行っているため、利用者さまだけでなく地域住民との関わりも大切にしたいとお考えの方に適した職場です。
POINT
2
職場の特徴
送迎業務は職員全員で! 職種問わず協力体制が整っているのが自慢です
みのりデイサービスセンター保城には、理学療法士が1名と看護師が4名在籍しており、常時3名を配置。利用者さまの平均介護度は約1.6と低めですが、要介護5の方もいらっしゃいます。普段は自宅でゆっくり休まれていらっしゃる利用者さまも、施設に来た際には20〜30分ほど、ほかの利用者さまの輪に入っていただくようにしています。すべての利用者さまが楽しく過ごせるように、理学療法士と看護師、介護職が協力しているケアを行っている職場です。 当施設では、利用者さまの送迎を行っていただく場合があるため、普通自動車免許証が必須。送迎は常勤の看護師や理学療法士、管理者など職種に関係なく皆で協力して行っています。また、入浴介助の際は必ず看護師1名を配属し、利用者さまの健康状態をチェックしながら安全に入浴できるように見守ります。多職種で連携して、介護を行っているのが当施設の魅力です。
POINT
3
働きやすさ
OJTはたっぷり3ヶ月間! 新人さんのレベルに合わせて教育を行います
みのりデイサービスセンター保城では、入職後はOJTによる教育を実施。期間はおよそ3ヶ月ですが、スキルや経験、習熟度によって、期間を延ばしたり早めたり調整しています。教育はチェックシートを用いており、新人職員の習熟度は全職員に共有。新人職員が着実に業務を覚えられるように、全員でサポートしています。 当施設は、1〜2ヶ月に1回必ず有給が取得できる環境です。有給希望は、ほぼ100%承認しています。やむを得ない状況で出勤できなくなった際にあてることはもちろん、公休と組み合わせて連休にして旅行に出掛ける職員もいます。職員同士「お互いさま」といった意識があるため、気兼ねなく有給を消化できるので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
経験年数:ヘルパー・介護職 2年
転職について
入職した理由
母が訪問介護をしていることもあり、母の姿を見て自分も介護の仕事に就きたいと思ったのがきっかけです。高校で進路を決めるときに、介護の道へ進むことを決めました。 母が働いている事業所の方が、「みのりデイサービスセンターは良いよ」と教えてくれたので、高校を卒業してすぐに入職しました。
働いてみての感想
大変なこともありますが、働いていて楽しいと思うことが多いですね。特に、利用者さまとお話をしているときはとても楽しいです。すごろくや人生ゲームなどの頭を使うレクや体を動かす体操も、利用者さまと一緒に行っていますよ。
職場について
職場の魅力
みのりデイサービスセンター保城は、穏やかで優しい職員が多く、どんなことも気兼ねなく聞ける環境です。また、未経験でも一つひとつ丁寧に教えてもらったのでとても助かりました。
入社前後でギャップを感じたこと
みのりデイサービスセンターでは、当日のリーダーが指示を出して業務を行うのですが、自分がリーダーになったときはとても緊張しました。特に先輩に指示を出すときは緊張しましたが、とても良い経験になっていると感じています。
みのりデイサービスセンター保城の職場環境について
みのりデイサービスセンター保城の基本情報
事業所名
みのりデイサービスセンター保城(みのりでいさーびすせんたーほうしろ)所在地
〒6700802
兵庫県姫路市砥堀167-1
施設形態
法人情報
ウェルフェアー株式会社(うぇるふぇあーかぶしきがいしゃ)
みのりデイサービスセンター保城周辺の老人デイサービスセンター

医療法人真和会
しんわデイサービスセンター亀山
合同会社サクプレ
デイサービスセンター 2nd PLACE車崎

株式会社ニッケ・ケアサービス
ニッケ・フエルト銀羊苑