
ウェルフェアー株式会社
グループホームみちくさの求人情報
滋賀県大津市
グループホーム
個別行事に注力! 利用者さまの想いやニーズに応えるやりがいのある仕事です
滋賀県大津市にあるグループホームみちくさは、定員18名のグループホームです。認知症のある利用者さまの価値観や思い、その人らしさを大切にした介護サービスを提供しています。 当施設では個別行事に特に力を入れており、利用者さまのご希望に合わせ、旅行やドライブなどを実現できるよう努めています。日常的なケアにおいても、利用者さま一人ひとりの思いにゆっくり丁寧に寄り添える職場です。 当施設には約15名の職員が在籍しており、20~60代の幅広い年齢層が活躍しています。ほとんどが大津市や草津市在住で、近くに住むもの同士、アットホームな雰囲気で働いています。入浴介助のように負担のかかる作業は2名で行ったり、職員みんなで調理を行ったりと、協力し合う場面が多いのも特徴です。職員同士で連携しながら、自分の得意分野を活かしたいとお考えの方をお待ちしています!
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
グループホームみちくさで働く魅力
POINT
1
業務内容
利用者さまの「これがやりたい」を実現。柔軟なサービスを提供できます
グループホームみちくさは、利用者さまやご家族の思いを汲んで実現できる、やりがいのある職場です。利用者さまやご家族から「これがやりたい」と要望があれば、基本的に断らず、どうしたら実現できるかを考えるようにしています。 当施設がこれまでに行ってきた個別行事は、熱海への1泊旅行や寝台列車による1週間の北海道旅行、県外へのお墓参りなどさまざま。遠方への旅行以外にも、畑が好きな方と庭の畑で農作物を作ったり、自然が好きな方と散歩に出たりと、日ごろから利用者さまの思いに応える個別ケアを提供しています。多様なサービスを柔軟に提供できるのは当施設の大きな強みです。 また、1~2ヶ月に1回、利用者さまの様子を写真入りで紹介する「みちくさ通信」を発行しており、ご家族からは「グループホームで楽しむ姿を写真で見られてうれしい」と大変ご好評をいただいています。利用者さまやご家族の気持ちに応えるサービスを提供し、喜んでいただく姿を間近で見られる仕事です。

POINT
2
職場の特徴
社長との距離感が近く、キャリアの相談もしやすい職場です!
グループホームみちくさは、職員と管理職との距離感が近く、意見が出しやすい風通しの良い職場です。社長自らときどき当施設に顔を出し、フランクにコミュニケーションを取っているので、堅苦しい雰囲気はなく気軽に意見を伝えられます。職員の誕生日に社長が電話でお祝いの言葉を伝えたり、職員にお歳暮を送ったりすることも。社長が職員の気持ちを考えた企画を多数行っています。 当施設は比較的小規模なので、手を上げれば管理職やリーダーにもなりやすい環境です。社長に直接相談もでき、キャリアアップに向けて具体的にどうすべきかが分かります。さらに、資格取得支援として、勤続1年以上の方には資格取得にかかる費用の半額を補助しています。理想のキャリアがある方や、向上心のある方にぴったりです。

POINT
3
働きやすさ
残業は月5時間程度なのでワークライフバランスを保って働けます!
グループホームみちくさは職員同士の連携が取れた職場です。普段からフォローし合い、業務をスムーズに引き継いでいるので、残業時間は月平均5時間程度と少なめ。仕事ばかりの生活になってしまわないよう、ワークライフバランスを保つことを大切にしており、皆が定時で帰れるよう声を掛け合っています。 また、当施設は新入職員の方にも丁寧な教育を心掛けています。およそ1ヶ月の教育期間中は、先輩職員とシフトを合わせてOJT形式の指導を実施。先輩職員同士で話し合いをしながら、一人ひとりに合った教育方法を考えてレクチャーするよう配慮しているので、未経験の方でも無理なく自分のペースで学べます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
転職について
入職した理由
引っ越しを機に転職することになりました。以前働いていた介護老人保健施設は利用者さまの数が多く、どうしても流れ作業のようになってしまいがちで、自分には合わないと感じていたんです。グループホームなら利用者さまとゆっくり関わる時間が取れると思い、入職を決めました。
働いてみての感想
利用者さまが少数なので、一人ひとりと丁寧に向き合えています。入職前にイメージしていた「やりたかった介護」ができている実感がありますね。
職場について
おすすめの方、向いている人
利用者さまとコミュニケーションを取ることが多いので、やはりお話が好きな人に向いていると思います。また、認知症の方が多いこともあり、利用者さまが安心できる声掛けやサポートを自然にできる人におすすめですよ。
プライベートとの両立
プライベートの時間はしっかり確保できていますよ。小規模な施設で職員が少ないので、急な勤務変更もときどきありますが、負担には感じていないです。
教育体制
先輩職員がほぼマンツーマンで教育してくれたので、業務を覚えやすかったです。職員みんなが相談しやすい雰囲気作りをしてくれて助かりました。
その他
仕事をするうえで気をつけていること
入浴介助や移乗の際、腰を痛めないように気をつけています。ほかの職員と協力するのはもちろん、身体への負担が少ない動き方ができるように日頃から工夫しています。
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年
転職について
入職した理由
前職は他県のグループホームで働いていました。子どもの進学に合わせて滋賀に引っ越して来て、Webサイトでグループホームみちくさを知り、興味を持ちました。
職場について
職場の魅力
利用者さまに寄り添ったケアができるのが魅力ですね。小規模多機能型居宅介護や有料老人ホームで働いたこともありますが、利用者さまが9名と小規模で、一人ひとりの特徴がつかみやすいグループホームが自分には合っていると感じました。
おすすめの方、向いている人
高齢者の方と接するのが好きな人に向いていると思います。また、利用者さまの認知症の症状は人それぞれ度合いが異なるので、一人ひとりに適したケアが求められます。認知症について知識を深めたい方に適した職場ですね。
この仕事への思い
施設が主体ではなく、利用者さま主体で動けるところがグループホームの良いところです。ときにはお一人おひとりとゆっくり話す時間を取れないこともありますが、利用者さまの意見にできるだけ耳を傾け、ご要望に応えられるようにしています。
グループホームみちくさの職場環境について
グループホームみちくさの基本情報
事業所名
グループホームみちくさ(ぐるーぷほーむみちくさ)所在地
〒5202271
滋賀県大津市稲津1-3-9
施設形態
法人情報
ウェルフェアー株式会社(うぇるふぇあーかぶしきがいしゃ)