医療法人医修会
新河端病院の求人情報
京都府長岡京市
一般病院老人デイサービスセンター
地域の皆さまのQOL向上のサポートができる。定着率の高さが自慢の病院です
新河端病院は京都府長岡京市一文橋にあり、内科、外科、整形外科まで幅広い診療科目に対応しています。医療法人医修会が運営しており、「安心と信頼の医療」を理念に掲げ、地域の皆さまのクオリティオブライフ(人生の質)の向上を支える病院として心のこもった医療の提供に努めています。 当院の病床数は99床あり、消化器外科・内科、一般内科と整形外科の混合病棟が2つあります。日々多職種で連携を取り、一人ひとりの患者さまに応じた看護を行います。 看護師は65名ほど、看護助手は15名ほど在籍しており、20代〜70代まで幅広い年代のスタッフが一丸となって地域医療の貢献に取り組んでいます。1972年開設のため、勤続40年ほどのベテランスタッフも在籍しており、定着率の高さが自慢の病院です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
新河端病院で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
子育て中の方におすすめ! 長く働き続けられる職場です
新河端病院は産休育休の取得実績が多数あり、子育て中の方も働きやすい環境です。また、病院から車で5分の場所に提携保育園が設置されており、定員に空きがあれば月1万円で利用可能です。 突発的な業務は発生しないので残業はほぼなく、有休取得率は80%を超えています。特別休暇として夏季と年末年始のお休みがそれぞれ3日ずつあるため、有休と組み合わせて連休にする方も。プライベートの時間もしっかり確保することができます。 また、当院は勤続年数が長い方が多いのも特徴です。平均の勤続年数は約10年とベテランの方が多数います。人柄重視で採用しているため、優しい方が多く、人間関係が良いことが高い定着率を実現できている要因になっています。
POINT
2
教育・スキルアップ
無資格未経験でもOK! 技術チェックと面談で定期的にフォローします
新河端病院の看護助手は3割程度の方が未経験で入職しており、なかには無資格未経験で入職する方もいます。未経験の方向けに、しっかり教育体制を整えていますので、看護助手の仕事が初めての方でも安心してください。入職後はまず、OJT研修でマニュアルに沿って業務を覚えてもらいます。未経験の方には約3ヶ月~6ヶ月かけて日勤の業務を覚えていただき、入職から約6ヶ月後には夜勤に入っていただきます。定期的に技術チェックと面談も行っていますので、新人さんが不安な状態のまま進んでいくということはありません。 また、スキルアップのため、勤務時間内で定期的に院内研修も行っています。看護師が講師となって認知症や体位変換など、看護助手に必要な知識を分かりやすく解説。介護、医療両面の知識や技術が身に付きます。無資格で入職しその後経験を積み介護福祉士資格を取得した人もいます。
POINT
3
業務内容
夜勤は看護師2名+看護助手1名体制で安心! 2時間の仮眠も取れます
新河端病院では、看護助手は看護師と連携しながらの身体介助や生活援助をメインに行っていただきます。患者さま層は75歳以上の高齢者で、認知症や寝たきりの方が多くいらっしゃいます。 夜勤は1回からご相談可能です。あまり入れないという方もご相談ください。夜勤手当は1回につき、10,000円手当がつきますので、たくさん入りたいという方も歓迎しています。 夜勤は看護師2名、看護助手1名の3名体制で行います。常に看護師がいるため、未経験の方でも安心です。また、夜勤は2交代制であり、夜勤は2時間の仮眠をとることができます。夜勤明けの翌日は必ずお休みになりますので、極力身体に負担をかけず、しっかり休むことができます。
新河端病院の職場環境について
新河端病院の基本情報
事業所名
新河端病院(しんかわばたびょういん)所在地
〒6170825
京都府長岡京市一文橋2-31-1
交通情報
施設形態
診療科目
救急指定
- 二次救急
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅あり
- カルテ
- 電子カルテ
- 保育施設
- 託児所あり
- 備考:
提携保育所あり
法人情報
医療法人医修会(いりょうほうじんいしゅうかい)