
医療法人活人会
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの求人情報
神奈川県横浜市都筑区 / 東山田駅
介護老人保健施設グループホーム通所リハビリテーション居宅介護支援事業所
「あとは私たちに任せて!」子育て中の方の急な休みに快く対応しています
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションは、神奈川県横浜市都筑区に位置する介護施設です。ベッド数は一般棟が60床、認知症専門棟が40床で全部で100床。入居者さまの在宅復帰に向けて、多職種がチーム一丸となって業務に取り組んでいる職場です。また、ショートステイやデイケアも併設しており、地域の方々のさまざまなニーズに応えています。 当事業所は、子育てしながらでも働きやすい企業として、「よこはまグッドバランス賞」を平成24年より連続で受賞しているのが自慢です。現在子育て中の職員や子育てがひと段落した方も含めて、20~60代の子育て経験者が多数在籍。職員は子育てに理解がある方ばかりなので、お子さまの都合による急な休みも快く対応しています。周りの職員の手厚いサポートを受けながら、安心して仕事と子育てを両立できる環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
産休・育休の取得実績多数! ライフステージの変化に応じて長く働けます
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションは、産休・育休が取得しやすい職場です。過去には1年間で約12名ほどの職員が産休・育休を取得した実績があります。 職員全員が、「お互いさま」の精神で助け合いながら働いているのも当事業所の魅力の一つ。お子さまの体調不良で学校から電話が掛かってきたときは、「あとはやるから、早く帰ってあげて」と周りの職員が気持ちよくフォローしています。心置きなくお子さんのもとに行けるよう常に余裕のある現場体制を築いています。 また、育児中の方は当法人の病児保育室が利用可能です。予約制なので状況によりますが、当日の利用もできます。お子さまの急な体調不良などの際にはぜひご活用ください。 当法人は、「職員に長く働いてもらいたい」という思いから、福利厚生を充実させています。福利厚生制度をつくるにあたり、職員のニーズに沿った内容になるようアンケートを実施。職員の要望を反映させ、野球観戦のチケットを無料で支給したり、アミューズメントパークのチケットや旅券などの割引などを優待価格で利用できるようにしました。 ほかにも、永年勤続表彰制度のもと、勤続5年ごとに職場からリフレッシュ休暇の付与と旅行券がプレゼントされるのも特徴です。過去には家族も参加できる法人主催の日帰りバス旅行もあり、ビール工場の見学やいちご狩りなどをしています。

POINT
2
職場の特徴
職種の垣根を超えて連携! 幅広い意見や考えを取り入れながら勤務できます
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションは、職種の垣根を超えたチームワークが自慢です。介護士と看護師は「車の両輪のようにどちらも必要で欠かせない存在」という考えを大切に、多職種の意見や立場を尊重しながら勤務しています。たとえば、看護師が入浴介助に入ったり、介護職員が看護師の業務をできる範囲で手伝ったり。忙しいときだけでなく、日常的に多職種で協力し合っている職場です。 「スムーズに業務を進められるか不安」という方も、フォローやアドバイスをしてくれる職員が常に周りにいるので、安心して業務に取り組めます。 当事業所は有休が取りやすいのはもちろんですが、万が一使いきれなかった有休を、5年間、最大100日ストックできる、有給休暇のストック制度を設置しています。実際、親の介護の際にこの制度を利用した職員も。有休ストック制度は、もともと「消滅した有休はどうにかならないか」という職員の意見から案出したものです。管理者は職員の意見や考えを積極的に形にするよう行動しています。
POINT
3
教育・スキルアップ
研修・資格取得の費用を補助。自己研鑽に進んで取り組めます!
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションでは、毎月学習会を開催して職員のスキルアップを図っています。学習会のテーマは感染症や認知症、介護ロボットの導入などさまざま。職員の希望する研修テーマを募り、取り入れています。 また、外部研修は出勤扱いで参加可能。研修に掛かった費用は当事業所が全額負担するので、金銭面の不安なく自己研鑽に取り組めます。 ほかにも、資格取得支援制度があり無資格・未経験の介護士の資格取得を全力で応援。初任者研修や実務者研修の取得に掛かった費用は、当事業所が負担します。今後、資格取得を予定している方はぜひご応募ください。一緒に介護士としてのステップアップを目指しましょう。
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの職場環境について
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
44歳
未経験
37%
男女比
30%:70%
看護師・准看護師
平均年齢
47歳
未経験
0%
男女比
6%:94%
ヘルパー・介護職
平均年齢
43歳
未経験
40%
男女比
40%:60%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
介護老人保健施設都筑ハートフルステーションの基本情報
事業所名
介護老人保健施設都筑ハートフルステーション(かいごろうじんほけんしせつつづきはーとふるすてーしょん)所在地
〒2240027
神奈川県横浜市都筑区大棚町74-9
交通情報
- グリーンライン東山田駅 徒歩12分
- 備考:
ブルーライン センター北駅より無料法人送迎バスあり 乗車時間約5分
施設形態
入居者数
- 定員:100 人
- 利用者数:91 人
- 備考:
通所リハビリテーションセンター 定員34名
職員情報
- 全体
- 人数:115 名
- 平均年齢:44 歳
- 男女比:30% : 70%
- 未経験:37%
- 看護師・准看護師
- 人数:16 名
- 平均年齢:47 歳
- 男女比:6% : 94%
- 未経験:0%
- ヘルパー・介護職
- 人数:56 名
- 平均年齢:43 歳
- 男女比:40% : 60%
- 未経験:40%
施設詳細
- 全体
- 部屋数:34 床
- 従来型多床室
- 部屋数:26 室
- 従来型個室
- 部屋数:8 室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 備考:
従来型多床室 4人部屋 20室・2人部屋 6室
- 介護機器
- 機械浴(チェアー浴)
- 機械浴(ストレッチャー浴)
- 保育施設
- 託児所なし
- 備考:
法人内に病児保育室あり
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
無料
法人情報
医療法人活人会(いりょうほうじんかつじんかい)
- 設立
- 代表者:水野 恭一
- 資本金:3,000万円
- 設立日:1996年10月11日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- クリニックを中心に、医療・介護・保育事業を展開しています。 【法人事業所】 水野クリニック(内科・小児科・訪問リハビリテーション) 介護老人保健施設都筑ハートフルステーション 通所リハビリテーションセンター(都筑ハートフルステーション内) 高齢者グループホーム横浜はつらつ 高齢者グループホーム横浜ゆうゆう 居宅介護支援事業所かけはし おひさま病児保育室
ホームページ
- 医療法人活人会 採用オウンドメディア
https://hikoma.jp/katsujinkai