
医療法人活人会
高齢者グループホーム横浜はつらつの求人情報
神奈川県横浜市都筑区 / 東山田駅
グループホーム
一つ屋根の下で暮らす家族のような安心感。アットホームな施設です
高齢者グループホーム横浜はつらつは、横浜市都筑区にある3ユニット・定員27名のグループホームです。認知症になってもその人らしく豊かで明るい生活が送れるように職員が支えています。 一つ屋根の下で暮らす家族のような雰囲気があり、アットホームな職場です。当施設で働く職員の半数以上が勤続10年以上です。認知症に関する専門的知識と技術を持つ頼れるベテランスタッフがいるので、分からないことや困ったことがあれば気軽に相談してください。グループホーム勤務が初めてでも安心して働くことができます。 当法人では、クラブ活動の支援を行っています。クラブに対して活動費として毎月10,000円を支給。物品購入や遠征などに使用することが可能です。クラブは既存のものと重複しないこと・合計3名以上の部員がいることをクリアできれば申請できるので、自分で新しいクラブを作ることもできます。 現在は駅伝部やワンダーフォーゲル部、ゴルフ部、フラダンス部などがあり、体を動かすことでリフレッシュしている職員も。また、クラブは事業所の枠を越えて部員を募集しているため、横のつながりの強化にもつながっています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
高齢者グループホーム横浜はつらつで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
職員が成長できる環境づくりに注力! 法人内研修が充実しています
高齢者グループホーム横浜はつらつでは、人材育成に注力しています。 入職後1年目に4回、2・3年目に2回ずつ、「人権と安全を第一に考える」という法人理念に基づいて研修を実施。人権擁護や情報共有・緊急時対応の方法などの基本的な部分を、同時期に入社した職員と一緒に受講していただきます。 また、法人内研修では外部講師を招くことも。コメディアンを招いて、笑いの引き出し方について学んだ回では、「利用者さまとの接し方やコミュニケーションの取り方のヒントになった」と職員からも好評でした。ときには職員が参加したり楽しんだりできる形での研修を行いながら、継続的に成長できるようにサポートしています。 業務に関する基本的な教育方法は、OJTです。経験豊富な先輩職員による丁寧なOJTを行っているので、無資格・未経験の方でも安心して業務に慣れていくことができます。
POINT
2
職場の特徴
利用者さまも職員も安心の医療連携。お看取りまで対応しています
高齢者グループホーム横浜はつらつでは、医療ケアが必要な方に対しても安心感を持ってサービス提供できる体制を整えています。 当施設には、法人内のグループホームの統括部長を務める看護師が勤務しています。近隣には系列のクリニックや介護老人保健施設があり、当番制で医療対応を担っています。法人内事業所と連携することにより24時間365日、医療相談・医療ケアを行うことができるため、介護度や医療依存度の高さでご入居をお断りすることがほとんどありません。しっかりとした医療連携体制がありお看取りまで対応しています。ご利用者様には安心して生活していただき、職員も安心して仕事をすることができます。ご利用者様とじっくり向き合いたいという方におすすめの職場です。 また、管理者は認知症ケアのスペシャリストです。分からないことがあれば相談したり、アドバイスを受けたりすることもできます。実務経験を積みながら、認知症ケアに関する知識を深めることが可能です。

POINT
3
働きやすさ
しっかり働いてしっかり休む! 職員の要望を反映した福利厚生が魅力です
高齢者グループホーム横浜はつらつでは、職員が働きやすい体制を整えています。 当法人の平均有休消化率は70%と取得しやすい環境ではあります。有休ストック制度があり、消化しきれなかった分は5年間で最大100日までストックすることが可能です。ご家族の看護・介護やご自身の長期入院が必要になったときに利用している職員もいます。 福利厚生は、職員の要望を反映させて作成しました。健康診断や予防接種のほか、人間ドックの費用補助も行っています。また、アミューズメントパークのチケットや旅券などの割引も利用可能。勤続5年毎にリフレッシュ休暇と旅行券が贈呈される、永年勤続表彰制度など、幅広い福利厚生を用意しています。 また、育児中の方は当法人の病児保育室が利用可能です。予約制なので状況によりますが、当日の利用もできます。お子さまの急な体調不良などの際にはぜひご活用ください。

現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2005年
経験年数:ヘルパー・介護職 17年
転職について
入職した理由
ハローワークで求人を見て応募したところ、未経験でも常勤として採用していただけるとのことだったので、入職を決意しました。
働いてみての感想
グループホームは研修で学んでいましたが、イメージよりも介護度の高い入居者が多く、最初は戸惑いました。 先輩職員の指導や研修を受け、いろいろな業務をこなしながら、徐々に慣れていくことができました。
職場について
おすすめの方、向いている人
利用者さま一人ひとりと向き合って、寄り添って、傾聴できる人に向いていると思います。 利用者さまからの「ありがとう」という感謝の言葉が、私たちのやりがいです。
プライベートとの両立
有休が取得しやすくなって、家族との時間を作れるようになりました。 また、クラブ活動では施設内外の職員との関わりも生まれています。
その他
印象に残っているエピソード
利用者さまの居室へ訪問したとき、コタツに入られている利用者さまが「寒いでしょ、入りなさいよ」と勧めてくれました。お煎餅も出してくださり、温かい気持ちになりました。
高齢者グループホーム横浜はつらつの職場環境について
高齢者グループホーム横浜はつらつの職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
49
歳
男女比
24
%
:
76
%
ヘルパー・介護職
平均
年齢
49
歳
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
高齢者グループホーム横浜はつらつの基本情報
事業所名
高齢者グループホーム横浜はつらつ(こうれいしゃぐるーぷほーむよこはまはつらつ)所在地
〒2240027
神奈川県横浜市都筑区大棚町74-10 高齢者グループホーム 横浜はつらつ
交通情報
- グリーンライン東山田駅 徒歩13分
- 備考:
市営地下鉄「センター北」駅から送迎バス(約5分)
施設形態
入居者数
- 定員:27 人
- 利用者数:27 人
職員情報
- 全体
- 人数:34 名
- 平均年齢:49 歳
- 男女比:24% : 76%
- ヘルパー・介護職
- 人数:30 名
- 平均年齢:49 歳
施設詳細
- ユニット型個室
- 部屋数:27 室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 保育施設
- 託児所なし
- 備考:
法人内に病児保育室あり
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
無料
法人情報
医療法人活人会(いりょうほうじんかつじんかい)
- 設立
- 代表者:水野 恭一
- 資本金:3,000万円
- 設立日:1996年10月11日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- クリニックを中心に、医療・介護・保育事業を展開しています。 【法人事業所】 水野クリニック(内科・小児科・訪問リハビリテーション) 介護老人保健施設都筑ハートフルステーション 通所リハビリテーションセンター(都筑ハートフルステーション内) 高齢者グループホーム横浜はつらつ 高齢者グループホーム横浜ゆうゆう 居宅介護支援事業所かけはし おひさま病児保育室
ホームページ
- 医療法人活人会 採用オウンドメディア
https://hikoma.jp/katsujinkai
高齢者グループホーム横浜はつらつ周辺のグループホーム

医療法人活人会
高齢者グループホーム横浜ゆうゆう

医療法人活人会
介護老人保健施設都筑ハートフルステーション