
株式会社日向
訪問介護ひなたの求人情報
神奈川県横浜市港北区 / 綱島駅
訪問介護ステーション重度訪問介護 ( 障がい )
20~30代の若手中心に活躍中。一人ひとりに寄り添ったケアを提供します
訪問介護ひなたは東急電鉄東急東横線「綱島」駅より徒歩5分ほど、に拠点を構える訪問介護サービスです。2019年に設立した事業所で、現在20代~30代の若手を中心に活躍しています。男女比は8:2と男性多めの職場です。障がい者支援に力を入れており、利用者さま層はご高齢の方は少なめで、20~30代の方が多めです。子どもの利用者さまもいます。 当社では利用者さまと職員の関係性を大切にしています。数字にとらわれ過ぎることなく、利用者さまと職員の関係を丁寧に築いていきたいという思いで立ち上げました。当社には「利用者さま個々に力を入れて見てあげたい」という気持ちが根底にあります。一人ひとりに寄り添ったケアができるよう、活気にあふれた若手とともに日々サービスを提供しています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問介護ひなたで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
風通しの良い職場です。1ヶ月ごとの面談で新人をサポートします
訪問介護ひなたはとても活気のある雰囲気で、風通しの良い職場です。正社員で入社した場合、3ヶ月間は1ヶ月ごとに一度、管理者との面談を実施しています。「こんなことをもっと学びたい」「覚えるスピードが早過ぎてついていけていない」など、悩みがあれば面談で遠慮なく教えてください。お互い話し合いながらすり合わせを行い、働きやすい環境を作ります。 また、当社はコミュニケーションが活発な職場です。管理者と話し合う前に、職員同士で悩みや困ったことなどを話し合ってその場で解決することも多々あります。先輩職員も新人を見守っており、入社から3ヶ月間の新人の様子は管理者としっかり共有。職場全体で新人教育をしています。
POINT
2
職場の特徴
若い利用者さまが中心です。身体介助がメインで、夜間訪問にも注力!
訪問介護ひなたの利用者さまには若い方が多く、20~30代が中心です。年齢が下のほうだと5歳ほどの利用者さまもいらっしゃいます。ご高齢の方は5名ほどで、全体の約9割が障がい者支援を必要とされる若い利用者さまです。障がいの割合としては身体障がいの方が6~7割、知的障がいの方が3~4割ほどです。身体障がい者のうちの1~2割を中途障がいの方が占めています。 当社は訪問介護の9割が身体介助です。また、最近では夜間の重度訪問にも力を入れています。夜の10時から朝の8時ぐらいまで泊まりで見守り介護をします。内容は入浴介助や喀痰吸引、経管栄養などがあり、頻度は週に1~2回ほどです。 「夜勤にたくさん入りたい」という方がいれば、健康面に配慮しながら積極的に夜勤シフトに入れるようにしています。夜勤手当や深夜労働時間代が支給されるため、週に1回入った場合で月収は30万円ほどです。なお、家庭の事情で夜勤に入れない方のご相談にも柔軟に対応しています。
POINT
3
教育・スキルアップ
無資格の方も応募可能。資格取得にかかる費用は当社が負担します
訪問介護ひなたは無資格の方も応募が可能です。就業する際に介護職員初任者研修をとってもらう必要がありますが、取得にかかる費用は当社が負担します。実際に介護系以外の学校を卒業後、この制度を用いて資格を取得して働いている職員が2名ほど在籍しています。ほかにも喀痰吸引等研修第3号なども積極的にとってもらい、各種資格取得にかかる費用は当社が負担。このように職員のスキルアップを応援している職場です。 入職後のサポート体制も万全。入職後は先輩ヘルパーか管理者がついて、一緒に現場を回ります。身体介助など難しいものは慣れるまで一緒に行います。資格取得から実際の業務に慣れるまでのフォローが手厚く、一から訪問介護が学べる会社です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
1件当たりの訪問時間は長め。その分利用者さまと信頼関係を築けます
訪問介護ひなたの訪問時間は比較的長めです。高齢者の訪問介護では約30分で提供するサービスも多いのに対し、当社は障がい者に特化しているため、平均1~2時間です。重度訪問になると1件当たり4~5時間になることもあります。そのため、高齢者向けの訪問介護サービスの提供時間のイメージを抱いていると、ギャップに感じるかもしれません。 しかし、1件当たりの対応時間が長いことは、当社ではメリットだと考えています。時間が十分に確保できる分、利用者さまやご家族としっかり関係を築いていくことが可能です。ご家族から信頼されていろいろなお話をしていただいたり、利用者さまから「ありがとう」と言葉をかけてもらえたりすることはやりがいにも繋がります。利用者さま一人ひとりとしっかり関わっていきたい方に向いているでしょう。
現場スタッフ紹介
職種:
入職年月:2019年
転職について
入職した理由
訪問介護ひなたの代表者と昔から交流があったんですよ。以前は一緒に介護老人保健施設の方で働いていたんです。そんなとき、代表者のほうから訪問介護で独立するという話がありました。私も以前から話は聞いていて興味はあったので、訪問介護をやってみようかなと思って入職しました。
働いてみての感想
比較的若い利用者さまが多いので、賑やかです。サービス中は楽しく会話ができます。移動支援で外へ余暇活動に行くこともあります。一緒に楽しめるのが良いですね。「介護する」というよりは友達感覚で接しています。元気がすごくもらえて楽しい仕事です。
職場について
職場の魅力
風通しが良く、働きやすい職場だと思います。事務所の雰囲気が和気あいあいとしていて、普段から相談しやすいところも魅力の一つですね。今後新しく入職する人が増えてきても、この良い風土は維持していきたいなと考えています。
その他
職場の特徴
訪問する利用者さまに関しては担当制の人もいますし、曜日で担当者を代える場合もあります。担当者が代わる場合は特に、利用者さまの情報共有もしやすいです。その利用者さまの性格や対応方法などについて話し合うこともありますよ。
訪問介護ひなたの職場環境について
訪問介護ひなたの職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
35
歳
未経験
70
%
男女比
67
%
:
33
%
ヘルパー・介護職
平均
年齢
35
歳
未経験
70
%
男女比
63
%
:
38
%
サービス提供責任者
平均
年齢
30
歳
未経験
0
%
男女比
67
%
:
33
%
管理職・管理職候補(介護)
平均
年齢
35
歳
未経験
0
%
男女比
100
%
:
0
%
介護事務
平均
年齢
40
歳
未経験
100
%
男女比
0
%
:
100
%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
訪問介護ひなたの基本情報
事業所名
訪問介護ひなた(ほうもんかいごひなた)所在地
〒2230053
神奈川県横浜市港北区綱島西2-5-8 ニックハイム綱島第八 102号室
交通情報
- 東急東横線綱島駅 電車5分
- 備考:
新綱島徒歩5分
施設形態
休業日
- 日曜日休み
- 祝日は営業
- 年末年始は休み
職員情報
- 全体
- 人数:15 名
- 平均年齢:35 歳
- 男女比:67% : 33%
- 未経験:70%
- ヘルパー・介護職
- 人数:8 名
- 平均年齢:35 歳
- 男女比:63% : 38%
- 未経験:70%
- サービス提供責任者
- 人数:3 名
- 平均年齢:30 歳
- 男女比:67% : 33%
- 未経験:0%
- 管理職・管理職候補(介護)
- 人数:1 名
- 平均年齢:35 歳
- 男女比:100% : 0%
- 未経験:0%
- 介護事務
- 人数:1 名
- 平均年齢:40 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:100%
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
バイク、自転車に限る
法人情報
株式会社日向(かぶしきがいしゃひなた)


