
株式会社ハートライフケア
ゆらり倶楽部大和の求人情報
神奈川県大和市 / 大和駅
小規模多機能型居宅介護
ワンチームを意識したケアを提供。職員同士の関係性が良好な職場です!
ゆらり倶楽部大和では、24時間365日いつでも対応できる体制を整えています。通いや訪問、泊まりの3つのサービスを柔軟に組み合わせ、利用者さまに最適なサービスを提供。一人ひとりに寄り添い、コミュニケーションを大切にしたケアをお届けしています。 利用者さまは、認知症や脳梗塞を患っている方や、骨折して自宅で療養中の方などさまざまで、平均介護度は2.4です。なかには、自立度の高い方で、「家族以外との繋がりが薄くなってしまったから、コミュニケーションを図りたい」という理由で利用される方もいらっしゃいます。 当施設には、20代から70代までの幅広い年齢層の職員が在籍しています。当施設では、チームワークを大切にし、チーム独自のプランを作成。利用者さま一人ひとりの特性に合わせたケアを提供していくため、柔軟な考えを持ち、臨機応変に動ける方に向いているはずです。また、自家用車での通勤が可能なため、天候や公共交通機関の時間に左右されず、マイペースな通勤が叶います。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ゆらり倶楽部大和で働く魅力
POINT
1
業務内容
五感を刺激する活動を実施。利用者さまに最適なケアをお届けしています!
ゆらり倶楽部大和では、通い・泊まり・訪問の3つのサービスを柔軟に組み合わせたサービスを、1年を通して休まず提供しています。登録定員は29名と少人数のため、一人ひとりに寄り添いながらケアを行うことが可能です。利用者さま、ご家族ともに直で接することで、抜け目のない最適なサービスをお届けできるのは当施設の強みです。 当施設では、利用者さまの五感を刺激するために、料理や畑仕事を一緒に行っています。料理の匂いで食欲を促し、畑仕事で全身を使って運動。芋掘り一つにしても、掘る人・芋を洗う人・作る人・食べる人とそれぞれ役割を決めることで、利用者さまが生きがいややりがいを感じられるようにしています。来所日でない利用者さまが、イベント参加のために来られることもあるほどです。普段、歩行に不安がある方がクワを持った瞬間にシャキっとなる場面も! 普段のケアの中では見えなかった利用者さまの新たな一面を発見したときは、うれしくもあり新鮮な気持ちにもなります。独自のイベントを通して利用者さまの活き活きとした姿を間近で見られるのは、当施設に勤める職員の特権です。

POINT
2
働きやすさ
ライフステージに合わせた働き方を実現。家庭と仕事の両立が可能です!
ゆらり倶楽部大和では、職員のライフステージに合わせた働き方を実現しています。Wワークや時短勤務、曜日・業務範囲の固定など、可能な限り職員の希望に配慮しながらシフトを作成。職員が無理なく働ける環境を整えています。家庭の事情で忙しい職員に対しては、お互い様の精神で互いにサポート。子育てや介護に理解があり、アットホームな雰囲気の職場です。 当施設がある大和エリアには、企業型の保育園があるため、子育て中の方はお子さまを預けて安心して働くことが可能です。また、職員用の休憩スペースを確保しているので、休憩時間はしっかりと心身を休めて、次の仕事に取り組むことができます。オンとオフの切り替えをスムーズにしながら、無理なく働き続けられる環境を整えています。

POINT
3
教育・スキルアップ
資格取得支援制度あり。充実した各種研修で職員のスキルアップに尽力!
ゆらり倶楽部大和では、職員の人材育成に力を入れています。毎月本部で実施される基礎研修は、全職員が対象。職員がスムーズに働き始められるように、会社の概要や理念、法律などを丁寧に説明しています。 また、介護についてより理解を深めるために、介護保険や個人情報の取り扱い、虐待防止・認知症ケアなどに特化した研修を実施。介護に関する知識を身に付け、職員が円滑に仕事に取り組めるようにしています。なお、研修はオンラインでも実施しているので、都合がつかなかった場合でも知識を取りこぼしてしまう心配がありません。 当施設で勤務するうえで、資格の有無は関係ありません。介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修、喀痰吸引等研修などさまざまな資格取得を支援。実際、入職後に実務者研修を取得して活躍している職員もいます。未経験から一人前の介護職員を目指したいという気持ちがある方は大歓迎です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
多岐にわたるサービスを提供。臨機応変に動く力を働きながら養えます!
ゆらり倶楽部大和では、小規模多機能型居宅介護施設として、さまざまな状況の方に対応しながら幅広く業務に携わっていきます。「小規模」という文字通りの理解で「ケアがしやすそう」というイメージを持って入職された場合、「色々な人がいて意外と大変」と感じるかもしれません。当施設には、認知症の方もいらっしゃれば、お身体が不自由な方や意思疎通が難しい方もいらっしゃいます。それに加え、お迎え業務もあるため、定員29名と少ない人数の割に業務は多めです。 利用者さまごとの利用スタイルを覚えることは、ケアを行ううえで欠かせないものなので、当施設では表を使ったり、オリエンテーションをしたりしながら新人さんが覚えやすいよう工夫を行っています。入職後は、どなたがいつ何をするのか1日の流れを把握するところから始めて、時間をかけてゆっくり全体を把握していただければ問題ありません。 急遽利用時間の変更があったり、食事の提供が必要になったりすることもありますが、職員同士のコミュニケーションが活発なので戸惑いは少ないと思います。「ONE TEAM」の考え方を大切にしている当施設の職員が精一杯サポートするので、いつでもお声がけくださいね。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2019年
転職について
入職した理由
病院やグループホームでの勤務をしていたことがあり、以前からこれからの高齢化社会における介護の役割について考えることがありました。その中で、小規模多機能型居宅介護施設は、さまざまなサービスを提供しながら、身近で利用者さまを支えることができることに気づき、当施設への入職を希望しました。
働いてみての感想
ケアマネとして、ご家族の状況や利用者さまの気持ち、スタッフの困りごともすべて直で感じられることがやりがいにつながっています。入所施設の場合は、ご家族や利用者さまとお会いできる機会が多くありますが、どうしても介護職員とケアマネとで線引きされてしまいがちです。居宅介護事業所では、ご家族にお会いできても利用者さまとお会いすることが少なくなってしまうため、すべてをダイレクトに感じ取れるのは小多機ならではだと思っています。利用者さまの人生を身近に感じながら働けるのは魅力ですね。
職場について
職場の魅力
当施設は、チームワークを大切にしており、アットホームな雰囲気が魅力的な職場です。お互い様の精神が根付いるため、子育て中の方も活躍できる環境が整っています。
おすすめの方、向いている人
ご高齢の方と話すことが好きな方や、介護の仕事に挑戦したいと思っている方に向いていると思います。当施設では、資格取得支援制度があり、働きながら資格を取得できるので、無資格・未経験の方も安心してください。
プライベートとの両立
Wワークや時短勤務、曜日の固定など一人ひとりの希望を配慮しながらシフトを作成しています。職員それぞれのライフスタイルに合わせた働き方ができるので、家庭と仕事の両立が可能です。
ゆらり倶楽部大和の職場環境について
ゆらり倶楽部大和の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
46歳
未経験
30%
男女比
23%:77%
ヘルパー・介護職
平均年齢
45歳
未経験
30%
男女比
25%:75%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
ゆらり倶楽部大和の基本情報
事業所名
ゆらり倶楽部大和(ゆらりくらぶやまと)所在地
〒2420021
神奈川県大和市中央6-12-4
交通情報
- 小田急江ノ島線大和駅 徒歩15分
施設形態
入居者数
- 定員:29 人
- 利用者数:29 人
職員情報
- 全体
- 人数:13 名
- 平均年齢:46 歳
- 男女比:23% : 77%
- 未経験:30%
- ヘルパー・介護職
- 人数:10 名
- 平均年齢:45 歳
- 男女比:25% : 75%
- 未経験:30%
施設詳細
- 全体
- 部屋数:6 床
- ユニット型個室
- 部屋数:6 室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 紙カルテ
- 介護機器
- 機械浴(チェアー浴)
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
無料
法人情報
株式会社ハートライフケア(かぶしきかいしゃはーとらいふけあ)
ホームページ
- 株式会社ハートライフケア
https://hlcare.net/