日の出ケア株式会社
小規模多機能型居宅介護 ゆとり庵長持の求人情報
神奈川県平塚市
小規模多機能型居宅介護
未経験歓迎! 人が好き、料理が得意も立派なスキル。介護デビュー応援します
小規模多機能型居宅介護 ゆとり庵長持は、2020年10月に神奈川県平塚市に開設しました。施設は3階建てで、2・3階には同法人が運営するグループホームがあります。 当施設では、地域に暮らす利用者さまが住み慣れた自宅で今まで通り過ごせるように、「通い・訪問・泊り」の介護サービスを提供。日中、入浴やリハビリを目的に通われる方や投薬のために訪問サービスを利用される方、ご家族のレスパイトを理由に宿泊を定期活用される方など、さまざまな利用者さまがいらっしゃいます。 介護スタッフには幅広いスキルが求められます。しかし、まずは「利用者さまに喜んでいただきたい」「お年寄りと話をするのが好き」「困っている人がいると放っておけない」などの想いがあれば大丈夫です。「介護職として頑張りたい」という気持ちを大事にします。 まだまだ、走りはじめたばかりの施設です。一緒に働く職員とともに、もっと良い施設にしていきたいと考えています。新しい意見やアイデアは大歓迎!さまざまなバックボーンを持つ仲間たちと、彩り豊かな施設を作り上げていきたいと考えています。 ぜひ、あなたの力をお貸しください。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
小規模多機能型居宅介護 ゆとり庵長持で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
介護職経験ゼロからのスタートも大丈夫です。OJTで独り立ちをサポート!
小規模多機能型居宅介護 ゆとり庵長持では“介護職が初めて”といった方を応援します。 施設を利用される方は、介護度の低い方が多く自立度も高いため、難しい身体介助などは少なめ。介護職デビューの方には、比較的馴染みやすい環境です。 おむつ替えなどの介護技術や詳細な業務については、入職後にOJTで学べます。職場には作業療法士も在籍しており、リハビリに関しての勉強会などを定期的に開催。専門知識も学べます。 当施設は「通い、訪問、泊り」の介護サービスを提供しており、特に訪問介護では、利用者さま宅での臨機応変な対応力が身に付きます。また、施設内での介助や宿泊された方への夜間対応などを通じ、汎用性のある幅広い介護知識と経験を手に入れることが可能。未経験からのスタートでも、介護職全般を学べるので、チャレンジしがいのある仕事です。 運営元となる株式会社リレーションズは、多くの介護施設を経営する勢いのある会社です。 管理職のポジションも多数用意されているので、将来的に「マネジメントを経験してみたい」「管理職を目指したい」という方にもおすすめの職場です。
POINT
2
職場の特徴
利用者さまからの「美味しい」がやりがいに! 料理の腕を活かせます
小規模多機能型居宅介護 ゆとり庵長持では、施設内で調理した美味しい料理を利用者さまに提供しています。当施設では、“料理も介護の一つ”として捉えており、食材の買い出しなどは利用者さまと一緒に行います。職員は毎日のメニューを考え交代で調理をするので、料理が好きな方や飲食店で厨房経験のある方などは、即戦力として活躍できます。 当施設が大切にしているのは、介護技術よりも“利用者さまにどうしたら喜んでいただけるのか”を想像する力です。「退屈そうにしているからお声がけしてみよう」「リハビリが終わったみたいだし、お茶をお出ししようかな」など、利用者さまを考える一つひとつの瞬間が大事。利用者さまからの“ありがとう”は、大きなやりがいにつながります。 さまざまな経験を持った人材が集まり、活躍できる職場を目指しています。当施設で介護職の経験を積み、長く活躍してみませんか。
POINT
3
働きやすさ
仕事も休みも両方大事! メリハリつけて自分らしい働き方を手に入れよう
小規模多機能型居宅介護 ゆとり庵長持では、オン・オフのバランスを大事にしています。 日によって残業が発生することもありますが、基本的には定時で帰れるように皆工夫しています。また、なるべく希望にそった働き方が実現できるように、「この曜日だけは残業が難しい」「週に4日勤務を希望している」「夜勤はしばらく対応できない」など、細かな相談も可能です。希望する条件があれば、事前に教えてください。できる限り調整しながら、お互いが納得できる働き方を一緒に考えていきます。 現在、当施設では育児中の方も多く活躍しています。法人の取り組みとして“子連れ出社”を認めているのも特徴の一つ。長期休暇で預け先が見つからないといった場合などは、お子さんと一緒に出社してもらって大丈夫です。 育児などで忙しい方も、自分らしくイキイキと活躍できる職場を目指しています。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年9月
経験年数:作業療法士 7年
転職について
入職した理由
前職は総合病院のリハビリ病棟で働いていました。退院した患者さまとお話しすると、「皆さんご自宅では思った通りのケアを受けられていないんだな」と感じることがありました。在宅介護について興味を持ちはじめたときに、小規模多機能型居宅介護 ゆとり庵長持に出会いました。 在宅での介護を経験でき、自分の成長につながりそうなこと、施設見学の際とてもキレイで職員も和気あいあいとしていたこと、なども入職理由の一つです。
働いてみての感想
私が当施設で初めての作業療法士なので、入職当初は教育的なことはほとんどありませんでした。私も含めて施設全体で「作業療法士のポジションをどう活用していこうか」と、まだまだ模索している最中です。 当施設は、「みんなで頑張っていこう」「盛り上げていこう」という雰囲気がありますね。介護職未経験からスタートした仲間も多いので、作業療法士という視点で勉強会を開催することもあります。
職場について
職場の魅力
スタッフの人数が少なめで、密に連携が取りやすいのが魅力です。困ったことがあれば気軽に相談できる職場です。
おすすめの方、向いている人
利用者さまと、きちんと関係性を築ける方に向いている仕事です。関係性を築くためには、まずはお互いをリスペクトしあうことが大事だと考えていて、一方的にケアをしてあげている、という感覚だとうまくいかない気がします。介護技術は仕事をしているうちにどんどん上達していくので最初はできなくても良いから、コミュニケーションがしっかりとれる方であれば大丈夫ですよ。
プライベートとの両立
仕事とプライベートの両立はできています。休みもしっかり取れるので、仕事は仕事、休みは休みって感じですね。残業もそこまで多くはないので、負担なく働けています。
この仕事への思い
利用者さまが退院して在宅での生活を始める際に、うまく生活の立ち上げが出来ない方をサポートする仕事なので、利用者さまからもご家族さまからも感謝されることは多くあります。皆で協力してサポートした結果、利用者さまの生活がうまく立ち上がっていったときに、利用者さまから「助かったわ」と感謝の言葉をいただくと、「この仕事をやって良かったな」と思い、やりがいを感じますね。
小規模多機能型居宅介護 ゆとり庵長持の職場環境について
小規模多機能型居宅介護 ゆとり庵長持の基本情報
事業所名
小規模多機能型居宅介護 ゆとり庵長持(ゆとりあんながもち)所在地
〒2591217
神奈川県平塚市長持441
施設形態
法人情報
日の出ケア株式会社(ひのでけあかぶしきがいしゃ)
小規模多機能型居宅介護 ゆとり庵長持周辺の小規模多機能型居宅介護

株式会社スタッフサプライ
グループホームしんすみれ荘
ミモザ株式会社
ミモザ平塚徳延(小規模多機能)

ミモザ株式会社
ミモザ白寿庵鎌倉(小規模多機能)