レバウェル
神戸〈ゆうゆうの里〉のカバー画像

一般財団法人日本老人福祉財団

神戸〈ゆうゆうの里〉の求人情報

兵庫県神戸市北区

診療所・クリニック有料老人ホーム

自身の可能性を広げられる! 主任や課長へのキャリアアップを目指せます

1983年開設の神戸〈ゆうゆうの里〉は、一般財団法人 日本老人福祉財団が運営する介護付き有料老人ホームです。施設は自然に恵まれた場所にあり、施設内には森林浴やバードウォッチングができる環境があります。 当施設は「豊かな福祉社会の実現を目指して」を基本理念とし、入居者さまに充実した生活を送っていただけるよう、サークル活動やジムトレーニングなどさまざまなサービスを通して支援をしています。 当施設は、年に1回の昇給人事考課に基づき、職員の日々の頑張りを評価しているため、キャリアアップを目指しやすい環境です。早い方で、入職から5年で主任に就いた職員もいます。 また、役職だけでなく、生活相談員や機能訓練指導員など、それぞれの分野に特化した「スペシャリスト」にもチャレンジできます。職員がさまざま可能性のなかで、キャリアアップを図っていけるのも当施設の魅力の一つです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

神戸〈ゆうゆうの里〉で働く魅力

POINT
1

理念

「相手の立場になって行動」を基本精神に。深い信頼関係が築ける職場です

神戸〈ゆうゆうの里〉は、当財団の基本精神「私にとってあなたはとても大切な人です。」をもとに、入居者さまはもちろん、職員にとっても過ごしやすい環境を目指しています。基本精神には、「相手の立場になって、相手のしてほしいことを心を込めてして差し上げたくなるような関係を目指す」という、意味が込められています。 職員が基本精神を意識して業務を行えるよう、新入職員研修で深く理解してもらう機会を設けているだけでなく、毎日の朝会でも唱和しています。その甲斐もあり、当施設には常に相手の立場になって考えられる職員ばかり。職員同士、互いに気遣える関係を構築できています。 もちろん、職員だけでなく、入居者さまへも同じように接しているため、入居者さまと深い信頼関係を築けます。実際、職員が担当の入居者さまと桜を見ていたときに「また来年もあなたと見たいわ」とおっしゃていただいたことがありました。それは基本精神を意識して、入居者さまと深い信頼関係を築けたからこその出来事でしょう。入居者さまに寄り添った丁寧な介護を実現できる職場です。

自然豊かな環境で入居者さまの暮らしをサポート。感謝の言葉にやりがいを感じられます

POINT
2

職場の特徴

部署異動を利用して、介護度に合わせたスキルを身に付けることができます

神戸〈ゆうゆうの里〉の大きな特徴は、充実した暮らしをサポートするサービスや入居者さまの状態に合わせた介護など、多岐にわたる業務を行えるところです。入居者さまは、自立の方が7割ほどを占めていますが、年齢を重ねるにつれて介護が必要になったときでも変わらずサポートができる当施設。入居者さまが自立されているときから最期のときまで、それぞれのニーズにあった幅広いケアが提供できます。 業務は幅広く行っていますが、課を分けて対応しており、一人ですべてを同時にこなすわけではないのでご安心ください。自立の方をサポートする「生活サービス課」、介護ケアが必要な方をサポートをする「ケアサービス課」があり、定期的にローテーションをしているのでそれぞれの課での業務の経験を積むことができます。 なお、希望の部署があれば相談にも乗っているので、「やりたいこと」があればぜひお聞かせください!

ケアセンターでは介護を中心に入居者さまをサポート。最期まで寄り添える環境です

POINT
3

働きやすさ

長く勤められる職場! 毎年50名ほどの職員が永年勤続表彰されています

神戸〈ゆうゆうの里〉では、長く勤めた職員に労いや感謝の気持ちを込めて永年勤続表彰を行っています。10年・20年・30年勤続してくれている職員に対して、表彰とともに副賞として商品券の贈呈やリフレッシュ休暇を付与しています。表彰者は毎年、全事業所あわせて50名以上。表彰の結果は、施設全体で共有していることもあり、表彰後には入居者さまから「頑張ったね」と声をかけていただけることもあります。達成感を感じられるだけでなく、今後のモチベーションにもつながるはずです。 また、当施設は職員のライフイベントに柔軟に対応できる環境を整えており、育休については男性職員の取得実績もあります。さらに、通常は3歳未満のお子さんがいる場合に適用される短時間勤務制度を、当施設ではお子さんが小学校に入るまで利用することが可能です。仕事と子育てを両立しやすい職場です。

勤続年数の平均は10年ほど。施設内はいつも穏やかな雰囲気で働きやすい環境です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

手厚い人員配置! 職員がゆとりを持って働ける環境を整えています

リーダーや主任以上の役職に就くと、介護現場での業務に加えて介護職員へのフォローや働きやすい環境の整備などもお任せすることになります。そのため、役職者から「業務負担が大きい」という声が挙がったこともありました。 他施設とさほど変わらない業務量ではあるものの、職員の声には出来る限り寄り添いたいと考えているので、当施設では役職のポストを増設。課長や主任などの役職ポストを増やすことで業務の分担ができるよう図っています。今後も職員の「大変」には耳を傾けていくので、「キャリアアップを目指したいけれど、自分に務まるか心配…」という方もご安心くださいね。 もちろん役職に就いていない介護職員の働きやすさにも配慮しています。通常3対1の人員配置とされているところを当施設では2対1とし、ゆとりを持ってケアできる体制を整備しています。

現場スタッフ紹介

30代前半

職種:

ヘルパー・介護職施設

雇用形態:正社員

経験年数:ヘルパー・介護職 8

転職について

入職した理由

神戸〈ゆうゆうの里〉は、自立しているときから入居が可能で、介護が必要になったあとも施設を変えることなく安心して過ごせる環境があると感じました。私もその環境の中で職員となって、入居者さまと長く関わっていきたいと思い入職しました。 また、「私にとってあなたはとても大切な人です。」という基本精神が頭から離れず、私も基本精神のような人となって、社会に貢献できたらと思ったのも入職のきっかけの一つです。

働いてみての感想

当施設は、入居者さまの身の回りのサポートや日常生活を充実できるようなサービスを提供しているので、自然と入居者さまの「好き」が何なのかを見つける力が身に付きました。

職場について

おすすめの方、向いている人

このお仕事は入居者さまとお話する機会も多いので、人とお話しすることが得意な人が向いている職場だと思います。

この仕事への思い

私は仕事をする中で、「どんなときでも明るく元気で仕事をしよう」と決意しました。はじめは、簡単なことだと考えていましたが、やはり働く中でハードに感じるときもあり、そんなときでも明るくいることは大変でした。 しかし、自分で決意したことなので頑張り続けたところ、入居者さまから「あなたの元気な顔や声、笑顔を見たら1日元気に過ごせるわ」というお言葉をいただきました。そのとき、私は決意したことは間違っていないんだと分かり、もっと頑張れると感じました。今後も「明るく元気に、楽しく」をモットーに仕事に励んでいきます。

職種:

ヘルパー・介護職施設

雇用形態:正社員

入職年月:2018

転職について

入職した理由

入職の決め手は、職員と入居者さまの関係性や雰囲気です。施設を見学した際、対応してくださった職員の方がとても好印象だったことを今でも覚えています。 また、見学中に施設内で道に迷ったのですが、入居者さまが声をかけてくださり、「事務所だったら私が連れて行ってあげる!」と、案内してくださいました。さらに「いつも職員の方にお世話になっているからね、ここでは支え合いが大事なんだよ」とおっしゃていて、入居者さまの言葉から、職員と入居者さまの信頼関係がよく分かりました。見学後には、〈ゆうゆうの里〉に入職すると即決していましたね。

職場について

職場の魅力

入居者さまとのコミュニケーションを密に行えるところですね。会話を重ねていくと、入居者さまが幼少期のお話や家族の話などをしてくださったり、「あなたとお話をするのが楽しい」「あなたの顔を見るとほっとするの」と、おしゃっていただけたりして、深い信頼関係を築けることに何よりの喜びを感じます。

おすすめの方、向いている人

入居者さまや職員などの相手の気持ちを理解できる人ですね。そのほか、相手に合わせた対応ができる人にも向いていると思います。

その他

一番印象に残っていること

一番印象に残っていることは、自身が思っていた以上に入居者さまが私自身を頼ってくださっていたことを知り、改めて人の繋がりの大切さを実感したことです。 私が部署異動になったときに、担当していた入居者さま一人ひとりに挨拶をするためお部屋を回っていました。担当の入居者さまの一人に、日頃多くを語るような方ではなく、挨拶や世間話を少しする程度の方がいました。その方に私が部署異動になった話をしたところ、急に涙を浮かべられ「初めて挨拶をしてくれたときから見ていたけど、この数年で本当に頼りになる良い職員さんになったね」と話してくださいました。入居者さまが私の知らないところで見守ってくださっていたんだと知り、私自身も嬉しさと寂しさで思わず涙してしまいましたね。

神戸〈ゆうゆうの里〉の職場環境について

神戸〈ゆうゆうの里〉の基本情報

事業所名

神戸〈ゆうゆうの里〉(こうべゆうゆうのさと)

所在地

6511133

兵庫県神戸市北区鳴子3-1-2

施設形態

診療所・クリニック有料老人ホーム

診療科目

一般内科

法人情報

一般財団法人日本老人福祉財団いっぱんざいだんほうじんにほんろうじんふくしざいだん

神戸〈ゆうゆうの里〉周辺の事業所

リバティーベル六甲のカバー画像

株式会社フォーユウ・サプライ

リバティーベル六甲

兵庫県神戸市北区
有料老人ホーム
フセノ内科・循環器科のカバー画像

フセノ内科・循環器科

フセノ内科・循環器科

兵庫県神戸市北区
診療所・クリニック
ジョイクリニックのカバー画像

ジョイクリニック

ジョイクリニック

兵庫県神戸市中央区
診療所・クリニック

【募集】医療事務

島谷内科医院のカバー画像

医療法人社団博昌会

島谷内科医院

兵庫県神戸市中央区
診療所・クリニック
神谷歯科医院のカバー画像

医療法人社団鳳光会

神谷歯科医院

兵庫県神戸市中央区
診療所・クリニック