株式会社リボーン
ショートステイだいにちの求人情報
新潟県上越市
老人短期入所施設
「くるみん」認定企業! 職員の仕事と子育ての両立を応援しています
ショートステイだいにちは、介護事業や保育事業、ブライダル事業などを展開する株式会社リボーンが運営する施設です。当施設は、居宅介護支援や訪問介護、訪問看護、グループホームなど複数の機能を併せ持つ「スローライフだいにち」のなかにあります。 当施設は、職員にライフイベントを経ても長く働き続けてもらえるよう、子育て支援に積極的に取り組んでいます。たとえば、お子さまの体調不良による職員の急なお休みに柔軟に対応したり、育休復帰後の職員が残業をしないように配慮したりしています。そのほか、法人では企業主導型保育施設「大日にこにこ保育園」を運営。法人内で働く職員であれば、無償で利用することができます。さらに、保育園には看護師が常駐しており、お子さまが体調不良のときもすぐにお迎えに行く必要がないので安心です。 これらの取り組みから、当法人は2012年と2014年に仕事と子育ての両立支援に取り組んでいる企業として、厚生労働省から「くるみん」認定を受けました。職員が子育てと仕事の両立を叶えられる環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ショートステイだいにちで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
残業少なめ・1時間単位の有休取得が可能。公私のバランスを保てる職場です
ショートステイだいにちで働く一番の魅力は、ワークライフバランスを整えやすいことです。本社では週1回ほどの頻度でノー残業デーを設けて残業削減に取り組むとともに、当施設を含む系列施設の職員にも、できるだけ残業をしない意識が根付くように取り組んでいます。実際に、当施設の残業時間は月10時間未満と少なめです。 さらに、有休を取りやすい雰囲気があります。取得率を高めるため、職員やお子さまの誕生日、結婚記念日やご家族の記念日などには積極的に休みを取るよう施設側も後押ししています。有休を1時間単位で取得でき、ご自身やお子さまの通院をしてから出勤することも可能です。自身の予定に合わせて柔軟に出勤時間を調整できる環境です。 法人では、グループホームやサービス付き高齢者向け住宅など、複数の事業所を展開しています。そのため、職員がライフイベントを経て遠方に転居する場合は、転居先の近くの事業所に異動することが可能です。ライフステージが変化しても退職することなく働き続けられます。
POINT
2
教育・スキルアップ
資格取得支援制度あり! 職員の「こうなりたい」をサポートしています
ショートステイだいにちの運営元である株式会社リボーンでは、資格取得支援制度を用意しています。介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修など、さまざまな資格の取得をサポート。資格によって金額は異なりますが、受験費用を補助しているため、職員は経済面の負担を抑えながら資格取得を目指せます。実際に、法人内の職員の半数以上が制度を利用して資格を取得しました。職員が前向きにスキルアップを図りやすい環境です。 当法人は意欲がある方であれば仕事の幅も広げられる会社です。職員が希望すれば法人内のほかの介護施設へ異動したり、別業種へキャリアチェンジしたりできます。たとえば、将来「違う施設業態の仕事をしたい」と考えた際は、当施設で短期入所のケアを学んだあと、法人内異動をして訪問介護の経験を積むことが可能です。一つの会社のなかでさまざまな施設形態の業務に挑戦できる環境です。
POINT
3
働きやすさ
本社に電話相談窓口あり。悩みを一人で抱え込む必要はありません!
ショートステイだいにちでは、職員が安心して気持ち良く働ける環境づくりに注力しています。当法人では職員が気兼ねなく電話相談できる窓口として、本社の人事課にメンタルヘルスケア「なやみ相談室」を設置しました。相談室では仕事だけでなく、プライベートに関する相談も受け付けています。職員が一人で悩みを抱え込まず働ける環境です。 また、当法人は「職員に笑顔でいてもらいたい」という会長の考えから、毎年夏にスイカ1玉を、冬にクリスマスケーキ1ホールを全職員にプレゼントしています。毎年のプレゼントは職員から大好評です。 さらに、法人が加入している商工会議所では永年勤続表彰を行っており、勤続10年や20年といった節目を迎える職員にカタログギフトをプレゼントしています。これまで、法人内の多数の職員が表彰を受けました。職員は日々の頑張りを労ってもらえるので、仕事へのモチベーションを高く保ったまま働けるはずです。
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
経験年数:生活相談員 20年
転職について
入職した理由
当施設の運営元である株式会社リボーンは、介護・障害事業、保育事業、フード&サービス事業など幅広いサービスを展開しており、今後もさらなる事業拡大を目指しているところに魅力を感じて入職を決めました。
働いてみての感想
実際に働いてみて大変なことももちろんありましたが、周りの職員に協力してもらったり、先輩に支えてもらったりして乗り越えることができましたね。今では、やりがいをもって働けています。
職場について
職場の魅力
職場は和気あいあいとした雰囲気があります。意見を言いやすい風通しの良さが魅力ポイントだと思います。 福利厚生が充実しており、資格を取得すると手当が支給されたり、受験費用を補助してもらえたりするのもうれしいポイントです。さらに、夏にはスイカ、冬にはケーキが支給されます。残業した場合は、手当もしっかりつきますよ。
おすすめの方、向いている人
利用者さまの立場に立って、どうしたら楽しく安全に過ごしていただけるかを考えられる方に向いていると思いますし、そんな方と一緒に働きたいです!
プライベートとの両立
希望休や有休が取りやすいほか、子どもの体調不良時にも柔軟に対応してもらえるので、子育て中でも働きやすい環境です。
この仕事への思い
特に印象に残っているのは、老衰が進む終末期の利用者さまの入浴介助を行ったことです。その利用者さまは当施設から帰宅したあと、「お風呂に入れてもらえて良かった」とご家族に話されたそうです。翌日にその方は亡くなられましたが、ご家族から入浴について喜ぶ利用者さまの話をお聞きし、感謝の言葉をいただいたときには、この仕事をしていて良かったと思いましたね。
その他
身に付くスキル
生活相談員として、ほかの職種の職員から意見を聞けるので、知識を深めることができます。介護職としては、利用者さま一人ひとりの身体状況に適した介助の仕方を考えたり、ほかの職員と相談し合ったりすることでスキルアップにつながっていますね。
ショートステイだいにちの職場環境について
ショートステイだいにちの基本情報
事業所名
ショートステイだいにち(しょーとすていだいにち)所在地
〒9430175
新潟県上越市大日34番地5
施設形態
法人情報
株式会社リボーン(かぶしきがいしゃりぼーん)