株式会社ZENウェルネス
千葉県千葉市稲毛区
有料老人ホーム
アシステッドリビング稲毛は、千葉都市モノレール「穴川」駅から徒歩6分ほどの場所にある介護付き有料老人ホームです。当法人が運営する11施設のなかで最初に運営を開始し、2014年にリニューアルオープンしました。2021年には、介護記録やカルテを電子化。職員が施設内を移動せずに入居者さまの情報を共有できるようになりました。これにより、職員の身体的負担が減り、入居者さまのケアに当たれる時間も増加しています。 当施設の名前になっている「アシステッドリビング」とは、アメリカにおいて1980年代半ばから作られるようになった施設の一般名称です。家庭的な環境で、自立と自律を最大限尊重したサービスを提供する施設として捉えられており、終のすみかとしても機能。当施設では、入居者さまにより安心感を持って過ごしていただくために、介護職だけでなく看護師も24時間常駐しています。入居者さまの快適な日常をサポートするために、多職種が連携してケアを行っています。
POINT
1
職場の特徴
多職種の連携で満足度の高いケアを提供。人間関係・風通しの良さが魅力です
アシステッドリビング稲毛は、多職種で連携を取りながら勤務できる環境が魅力です。 当施設では、看護職、機能訓練指導員、ケアマネジャー、相談員など介護職以外の職員も介護業務を兼務しています。身体介助を通して入居者さまのご様子を近くで見て判断することで、適切なサービスを提供することができています。 また、イベントやレクリエーションも職種の垣根を越えて職員同士が意見を出し合って企画しています。入居者さまに笑顔になっていただくために、過去には、鰤の解体ショーやお寿司の出前、映画鑑賞会などを実施しました。業務の一環としてルーティン化させないように、入居者さまだけはなく職員も一緒に楽しめる内容を企画しています。 このような職場環境があることから、スタッフブログに職員の集合写真が一番多く掲載されているのが当施設です。職員の仲が良く、コミュニケーションを取りやすい風通しの良さがあります。
POINT
2
教育・スキルアップ
丁寧なOJTで焦らず業務を習得! 経験を積みながらスキルアップできます
アシステッドリビング稲毛では、入社後に丁寧な教育を行っています。たとえ介護職の経験があったとしても、他の施設のやり方を覚えるのは大変なもの。まして未経験の方だと、より不安に感じることもあるかもしれません。こうした不安を解消できるよう、当施設では一人ひとりのスキルや習熟度に合わせてOJTを行っています。わからないことや不安なことはないか、しっかり確認しながら先輩職員が指導しますので、未経験の方でもご自分のペースで業務を覚えていくことができます。 さらに、当法人では介護資格をお持ちでない方に限り、一部条件付きで最初に受ける資格の取得費用を全額補助しています。この制度を利用して多くの職員が働きながら初任者研修を取得しました。また、定期的に勉強会や講師を招いた研修を実施。実務経験を積みながらスキルアップすることができます。
POINT
3
働きやすさ
働きやすい環境づくりに注力! プライベートとの両立も図りやすい職場です
アシステッドリビング稲毛では、職員が働きやすい職場づくりに力を入れています。 現場のことや職員のことを知るため、当施設では管理職や施設長も介護業務を行っています。一緒に働くなかでコミュニケーションが生まれ、気軽に話しやすい関係性を構築。職員の実際の声を聞くことで、就業環境の改善につなげています。 当施設には、育児中のスタッフでも勤務しやすい環境があります。法人内では、産休・育休、育児中の時短勤務の実績があり、ライフステージが変わっても就業を継続できる体制が整っているのが魅力です。子育てに対して理解がある職員も多く、お子さまの体調不良などによる急なお休みにも協力し合って柔軟に対応しています。
〒2630051
千葉県千葉市稲毛区園生町1017-11
株式会社ZENウェルネス(かぶしきかいしゃぜんうぇるねす)