株式会社ひまわりケアサービス
閉鎖の求人情報
福岡県北九州市小倉北区
老人デイサービスセンター
職員みんながフラットな関係性! 自分の意見や考えを発言しやすい環境です
さくらデイサービス小倉北は、福岡県北九州市にある、1日定員10名の通所介護施設です。2014年に開設されて以来、地域の高齢者の生活を支えています。当施設は、もともと一般の方が住んでいた一軒家を利用しているのが特徴。家庭的な雰囲気のなかで、利用者さま一人ひとりと向き合った介護を提供できます。 職員の年齢層は20~30代。「一つのチームで動いている」という意識を胸に日々の業務にあたっています。 当施設は柔軟な考えができる方や、自身の意見を積極的に発言できる方が活躍しています。職員みんながフラットな関係性で成り立っているので、自身の意見やアイデアを主張しやすい雰囲気の職場です。共に介護について考え、意見を出し合いながら、利用者さまにより良いサービスの提供をしたいと考えています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
閉鎖で働く魅力
POINT
1
業務内容
傾聴を大切に。人間性を重視した、個別に丁寧なケアが実践できます
当施設の1番の強みは、利用者さまに対して行うリフレクソロジーです。足をマッサージしてむくみを取ったり、リンパの流れを良くしたり、利用者さまに癒しを提供しています。また、認知症や精神疾患をお持ちの方が多く利用しているので、利用者さまの精神面のサポートも必要です。職員は、たとえ忙しくても30分くらいは利用者さまの話を丁寧に聞くことを心掛けています。 加えて、利用者さまの定員が10名と少人数なので、個別に丁寧な対応ができるのも大きな強みです。利用者さま一人ひとりのやりたいことや得意なことを尊重し、習字や運動、お裁縫など、それぞれのできることをレクリエーションとして提供。全員一緒に、1つのことに取り組む機会はほとんどありません。利用者さまの好きなことを掘り下げて、その方に合った1日の過ごし方を、日々提供しています。 もちろん、介護職員の業務として、入浴や排泄、食事の介助も行いますが、ルーティンのようにはしません。利用者さまの人間性を重視したケアができます。 利用者さまが喜んでいる姿や利用者さまの日々の変化を見守れることは、やりがいにつながります。人の話を聞くのが得意な方はもちろん、人を笑顔にするのが好きな方にぴったりの職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
1つの介護観に囚われない柔軟な考えを大事に。未経験でも活躍できます
当施設は、無資格・未経験の方も安心して仕事をスタートできる環境です。1つの介護観に囚われないような方が、当施設では活躍できると考えているため、未経験の方でも積極的に採用しています。 入職時には、当施設の運営理念や介護の考え方を知っていただく機会を設けています。また、入職後も定期的な研修を実施しているので、介護職員として働くための土台をしっかり固められます。 業務内容の教育に関しては実際の現場で指導を行うため、入職者は実務に携わりながら着実にスキルの習得が可能です。 資格取得支援を手厚く行っているのも当施設の魅力。実務者研修と介護福祉士の資格取得に関して、サポートしています。介護職員として成長し続けていきたい方に最適の環境です。ただし、資格取得支援を受けるには条件がありますので、資格取得を考えている方はまず、ご相談ください。
POINT
3
働きやすさ
残業ほとんどナシ! お子さまとの時間を大切にしながら働けます
さくらデイサービス小倉北では、子育て中の方も安心して勤務できます。たとえば、お子さまの体調不良による突発的な休みにはできるだけ柔軟に対応。前残業も後残業もほとんど発生しないため、朝の時間や退勤後のお子さまとの時間をしっかり確保可能です。また、育休・産休の取得実績もあります。 当施設では、希望休はなるべく要望通りにシフトに組み込むようにしています。休みたい日にしっかりと休めるので、ワークライフバランスを保ちやすい環境です。また、希望休の日数制限はないため、ご自身やお子さまの都合に合わせて自由に申請できます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
業務で困ったときはグループLINEで。最良の介護を一緒に考えましょう
当施設では、介護について柔軟な考えを大切にしているため、最新の方法を積極的に取り入れ、常にベストな状態を更新し続けるようにしています。そのため、新しい環境に対して否定的な感情を持つ方は、当施設の考え方や取り組みを理解するのに苦戦してしまうかもしれません。 しかし、最初から当施設のやり方を押し付けるようなことはしないのでご安心ください。ゆっくりと仕事に慣れていける環境を用意しています。職員一人ひとりの考え方や、仕事のやり方を尊重しているので、一緒に最良の介護を考えていきたいと思います。 また、当施設では悩みを抱えている職員に対して、相談員が心のケアを実施。相談員は職員の気が済むまで話を聞きます。「どうしても馴染めない」と思った場合は、まずは、相談員にご相談ください。 当施設は職員間の情報共有を細かく行うために、職員専用のグループLINEを作成。グループLINEは、いつでもどこでも情報共有ができるので、利用者さまの異変などもすぐに周りの職員に知らせられます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
経験年数:ヘルパー・介護職 5年
転職について
入職した理由
求人サイトで、さくらデイサービス小倉北を見つけたのがきっかけです。利用者さまを楽しませることを第一に考える、少人数制のデイサービスならではの取り組みに共感し、入職しました。
働いてみての感想
職員同士の連携が取りやすい職場だなと思いました。職員専用のグループLINEがあり、そこでこまめに情報共有を行っているんです。いつでもどこでも気軽に情報共有ができるので、効率的だと感じています。
職場について
職場の魅力
少人数制のデイサービスなので、利用者さま一人ひとりとじっくり関われます。デイサービス未経験の方もゆっくりと経験を積んでいける環境です。
おすすめの方、向いている人
利用者さま一人ひとりと密に関わりたい方に向いていますね。あと、人の心に親身に寄り添える方にも向いていると思います。
プライベートとの両立
ほぼ毎日定時で退勤できるので、プライベートの時間が確保しやすいです。あと、生活リズムも安定しており、体の負担なく働けています。
この仕事への思い
利用者さまが「楽しかった」と笑顔でご帰宅されるときや、リフレクソロジーのあとに「気持ちよかった」と言ってくださった際にやりがいを感じます。
入社前後でギャップを感じたこと
さくらデイサービス小倉北は以前の職場と異なり、利用者さまとの関わりが想像より濃厚でした。 少人数制のデイサービスとそうでないデイサービスの利用者さまの関わり方の違いを感じました。
その他
この仕事のやりがい
利用者さまのなかに、気分が落ち込みがちの方がいたんです。私はその利用者さまと毎日会話をして心のケアを行いました。密に関わっていくに連れて、笑顔や前向きな発言が増えていきましたね。自分が提供したケアで利用者さまが元気になったとき、非常にうれしく思います。
閉鎖の職場環境について
閉鎖の職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
42
歳
男女比
0
%
:
100
%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
閉鎖の基本情報
事業所名
閉鎖(へいさ)所在地
〒8030818
福岡県北九州市小倉北区竪町1-4-29
交通情報
施設形態
休業日
- 日曜日休み
- 祝日は営業
備考:
お盆休み 8/13~8/15 - 年末年始は休み
備考:
年末年始休業 12/31~1/3
入居者数
- 定員:12 人
- 備考:
職員情報
- 全体
- 人数:9 名
- 平均年齢:42 歳
- 男女比:0% : 100%
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 紙カルテ
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
法人情報
株式会社ひまわりケアサービス(かぶしきがいしゃひまわりけあさーびす)
閉鎖周辺の老人デイサービスセンター
一般社団法人福岡福祉介護支援センター
みぃちゃんのでいさーびす

医療法人心和会
介護老人保健施設みやこ
株式会社さわやか倶楽部
さわやかリハビリデイサービス木町
株式会社さわやか倶楽部
さわやか大畠弐番館
株式会社さわやか倶楽部
さわやか大畠壱番館