医療法人昭友会
埼玉県比企郡滑川町 / 森林公園駅
就労継続支援B型
埼玉県比企郡滑川町に位置する就労継続支援B型事業所ハーモニー。運営元である医療法人昭友会は、埼玉森林病院や森林公園メンタルクリニック、介護老人保健施設いづみケアセンターなども運営しています。各事業所が連携することで、患者さま・利用者さま一人ひとりの状態に適したサービスの提供・支援を行える点が当法人の強み。たとえば、クリニックの患者さまの状態が悪化して病院に入院したり、病院の入院患者さまが退院してクリニックとデイケアに通ったりするケースもあります。 精神障がい・知的障がいをお持ちの方が利用する当事業所は、利用者さまに就労・生産活動の機会を提供するために、企業から軽作業や内職などの業務を受託し、社会復帰に向けた支援を行っています。法人内で入院から在宅・社会復帰までに一貫して対応しており、地域に住む方の安心な暮らしをサポートできる職場です。
POINT
1
職場の特徴
同一法人のクリニックに隣接! すぐに応援を頼めるので安心して働けます
就労継続支援B型事業所ハーモニーは、同一法人の森林公園メンタルクリニックに隣接しています。森林公園メンタルクリニックは、精神科・心療内科の診療やADHD専門外来、うつ病の回復に向けたリワークプログラムなどに対応。ハーモニーの利用者さまの多くが、森林公園メンタルクリニックの患者さまです。 クリニックがすぐ隣にあるので、利用者さまについてのスムーズな情報共有が可能。日頃から利用者さまの状態を確認しつつ、必要に応じてどのような支援ができるかをクリニックに相談しています。利用者さまの状態が悪い時には、すぐにクリニックに応援を頼むことができ、安心して働ける環境です。
POINT
2
業務内容
作業を通じて利用者さまの自立支援のお手伝い。生活支援員は未経験OKです
就労継続支援B型事業所ハーモニーには、サービス管理責任者と生活支援員が在籍しています。 当事業所では利用者さまの自立支援のために、生活支援員が利用者さまと一緒に作業を行います。作業の内容は布おむつを折る作業をはじめとする軽作業・内職など。生活支援員はほかにも、作業の指導や製品チェックなどの業務も行います。サービス管理責任者の業務内容は、生活・就労についての指導や生活支援員への助言、作業現場での補助業務などです。 生活支援員については資格・経験は必要ありません。 ただ、利用者さまのなかには精神疾患の患者さまもいらっしゃるので、落ち着いた気持ちで過ごしてもらえるよう、優しく穏やかな声掛けをする必要があります。そのため、利用者さまへの接し方や対応の仕方は丁寧に指導しています。生活支援員未経験からスタートする方でも、障がい者支援に関心をお持ちの方であれば充分活躍できる環境です。
POINT
3
働きやすさ
土日祝はお休み。午後4時30分退勤で、子育てと両立しやすい職場です!
就労継続支援B型事業所ハーモニーで働く職員の勤務時間は、午前8時30分〜午後4時30分です。お子さまの保育園のお迎えにも間に合いやすい退勤時間なので、子育て中の職員も多数在籍しています。残業時間は平均して月に30分ほどと少ないため、オン・オフのメリハリをしっかりつけて働けます。退勤後に、ご家族と一緒に過ごす時間を多く持てるので、子育てをしながら、正職員として仕事もがんばりたいという方におすすめの職場です。また、当事業所は基本的に土日祝日がお休みなので、生活リズムを整えやすく、身体をしっかり休められます。ワークライフバランスを整えやすい環境で、無理なく働き続けられるため、職員の定着率は高めです。
平均年齢
41歳
男女比
25%:75%
〒3550811
埼玉県比企郡滑川町羽尾496-5
医療法人昭友会(いりょうほうじんしょうゆうかい)