
社会福祉法人和心会
特別養護老人ホーム和心苑の求人情報
千葉県袖ケ浦市 / 袖ケ浦駅
特別養護老人ホーム老人短期入所施設
利用者さま:職員の比率は1.5:1! 「丁寧なケア」が叶う職場です
特別養護老人ホーム和心苑は、千葉県袖ケ浦市にある介護老人福祉施設です。ショートステイを含め定員は38名で、利用者さまの平均年齢は88歳ほど。平均介護度は4程度と高めですが、共同生活をスムーズに過ごせる方ばかりです。 当施設は、利用者さまに「安心して過ごしていただける、終の棲家をつくりたい」と考えた、施設長によって立ち上げられました。日頃から、できるだけ丁寧なケアを実践できるよう、介護にあたる人数を多めに配置。たとえば、日中なるべく離床していただき、夜間にしっかりと安眠できるように介護職が適宜サポートしているのも、そのうちの一つです。 経験の有無は問いません。「質の高い介護を提供したい」「利用者さまとじっくり向き合い、心のこもった関わりを大切にしたい」と考える方と、お会いできたらうれしいです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
特別養護老人ホーム和心苑で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
「子どもの急な発熱…休めるかな?」 余裕を持たせた人員配置なので安心!
特別養護老人ホーム和心苑では、1人の利用者さまに対して、1.5人の介護職員がついており、非常に丁寧な心のこもった介護を実現しています。職員の人数に余裕があるため、おむつ交換や入浴介助などのケアも流れ作業にせず、利用者さまとじっくり関われるのが魅力です。 ほかにも、人員配置が手厚いことで、職員一人ひとりの負担が軽減されているのもポイント。比較的シフトに余裕があり、お子さまの体調不良や学校行事などでお休みが必要になっても、柔軟に対応できます。子育て世代が心にゆとりをもちながら働ける環境です。 そのうえ、有給消化率が高く、残業もほぼないので、自分の時間はしっかりと確保できます。職場での働きやすさ、プライベートの過ごしやすさの両方を叶えたい方に、ぴったりの職場です。

POINT
2
教育・スキルアップ
未経験からでも大丈夫! 日勤→早番・遅番→夜勤と段階的に学べます
特別養護老人ホーム和心苑の魅力は、無資格・未経験の方も活躍できる教育体制が整っていることです。まず、最初の1ヶ月目は日勤のみで、利用者さまのお顔やお名前、1日の流れといった基本的なことを学んでもらいます。2ヶ月目は慣れてきたところで早番、遅番にも挑戦してもらい、3ヶ月目からは夜勤デビュー。最初の5回程度は先輩スタッフがしっかりとフォローするので安心してください。 もちろん、一人ひとりのスキルに合わせて指導していくため、教育期間を4ヶ月と定めているわけではありません。1年程度かけ、ゆっくりと独り立ちした先輩もいます。新しく入職された方が「安心して独り立ちできる」というまで、しっかりとサポートしていくので、焦らずに学んでいきましょう。 さらに、教育にチェックシートを活用しているのも当施設の特徴。業務に必要なスキルや習得した箇所を複数の教育担当同士で共有でき、誰が教えても同じレベルで育成できるのがポイントです。 また、介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修の資格取得に向けて学校に通えるよう、シフトを調整するなど、資格取得を積極的に応援しています。「未経験からでも丁寧な介護をしたい、プロフェッショナルとして活躍したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

POINT
3
働きやすさ
思いやりに溢れる職員ばかり! 助け合いの風土があり、定着率も高めです
特別養護老人ホーム和心苑は、職員同士の人間関係が良好で、アットホームな雰囲気の職場です。たとえば、仕事終わりによく見かけるのが、車通勤している職員の「駅まで乗せていくよ~」と声を掛ける姿。思いやりに溢れる、あたたかい光景を日常的に見られるのが自慢です。 職員の平均年齢は40歳程度で、ほとんどが女性。子育て世代が多く活躍しています。 スタッフ同士で助け合う風土が根付いているためか、長く勤めてくれる人が多く定着率も抜群。「利用者さまのために」だけでなく「仲間のために」を考えられる環境で、チームワークを大切にしながら長く働きたい方をお待ちしています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
利用者さまを把握するために介護記録は細かめ。電子カルテを導入予定です
特別養護老人ホーム和心苑では、何かが起きたときもスムーズに対応できるように細かく記録を作成しています。そのため、経験者の方は「以前働いていた施設よりも記録を書くのに手間がかかる…」とギャップに感じてしまうかもしれません。 しかし、適切なケアを提供するには、日頃から細かい記録を作成しておくことは非常に大切です。必要なのは情報を残すことであり、手間を増やすことが目的ではありません。少しでも効率よく記録できるように、電子カルテの導入も予定しています。利用者さまと丁寧に向きあうことを大切にしながら、職員の負担軽減にも積極的に取り組んでいきます。
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2012年
経験年数:ヘルパー・介護職 23年
転職について
働いてみての感想
系列の会社に勤務していましたが、和心苑が開設するのを機に転籍しました。 上司が話をよく聞いてくれるので、働きやすい環境です。やりたいことも否定せずにチャレンジさせてくれるので、高いモチベーションを保てます。
職場について
職場の魅力
職員の人数が多いので、人員配置に余裕があり、利用者さまと関わる時間をたっぷりとれます。利用者さまの笑顔が見れると、大きなやりがいを感じますね。
おすすめの方、向いている人
チームケアを大切にしている施設なので、協調性や向上心のある方に向いている職場です。人間関係が良いので、何かあっても話しやすい環境が整っています。
プライベートとの両立
基本的に定時で退勤できるので、オンオフの切り替えがしやすく、プライベートも充実しています。子育てをしながらでも働きやすい環境なので、ありがたいですね。
教育体制
研修制度が整っているので、基本的な介護技術から専門知識まで、必要なスキルをしっかりと身に付けることができます。
その他
思い出に残っているエピソード
施設が所有している畑で採れたさつまいもを使い、焼き芋や茶巾絞りを作って食べました。利用者さまと一緒にさまざまな体験を重ねていけるのがうれしいです。
特別養護老人ホーム和心苑の職場環境について
特別養護老人ホーム和心苑の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
45歳
未経験
15%
男女比
21%:79%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
特別養護老人ホーム和心苑の基本情報
事業所名
特別養護老人ホーム和心苑(とくべつようごろうじんほーむわしんえん)所在地
〒2990257
千葉県袖ケ浦市神納2840-1
交通情報
- JR内房線袖ケ浦駅 徒歩30分
施設形態
入居者数
- 定員:38 人
- 利用者数:38 人
職員情報
- 全体
- 人数:38 名
- 平均年齢:45 歳
- 男女比:21% : 79%
- 未経験:15%
施設詳細
- 全体
- 部屋数:29 床
- 従来型多床室
- 部屋数:3 室
- 従来型個室
- 部屋数:26 室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 介護機器
- 中間浴(リフト浴)
- 機械浴(ストレッチャー浴)
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
法人情報
社会福祉法人和心会(しゃかいふくしほうじんわしんかい)
- 設立
- 代表者:石塚浩一
- 設立日:2011年8月12日
- 上場企業
- 上場していない
ホームページ
- 特別養護老人ホーム和心苑
http://www.washinen.com/