レバウェル
にしがき若松町デイサービスセンターのカバー画像

株式会社にしがき

にしがき若松町デイサービスセンターの求人情報

兵庫県豊岡市 / 豊岡

老人デイサービスセンター

無資格・未経験の方もプロの介護職員に! キャリアアップも目指せます 

にしがき豊岡若松町デイサービスセンターは、2007年に兵庫県豊岡市に開設しました。定員は45名で、利用者さまの平均要介護度はおよそ2です。利用者さまに、「慣れ親しんだ地域で変わらず暮らし続けていただきたい」というのが当施設の願い。利用者さまのADLを維持するため、介護職員や看護師のほか理学療法士や柔道整復師も常駐し、お一人おひとりに合わせたリハビリに注力しています。 介護職員は、無資格・未経験の方も歓迎しています。実際に、3~4割の方が介護を未経験の状態で入職しています。入職後は丁寧にOJTを実施。経験にもよりますが、2週間~1ヶ月ほどで独り立ち可能な業務内容なので、ブランクのある方も安心です。 また、定期的に管理者との評価面談を行っています。最初の6ヶ月の試用期間では、1ヶ月目、3ヶ月目、5ヶ月目のタイミングで計3回、それ以降は年に2回面談を実施。面談では、管理者の新人だったころの失敗談を話すこともあります。誰でもうまくいかないことはあるので、失敗したとしても落ち込むだけでなく、次につなげようと思える方、多様な考え方ができる方が評価される職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

にしがき若松町デイサービスセンターで働く魅力

POINT
1

業務内容

日替わりレクはチームワークのなせるわざ! あなたのアイデアを活かせます

にしがき豊岡若松町デイサービスセンターでは、レクリエーションに力を入れ、利用者さまの日々の生活に彩りを添えています。日替わりで書道やお菓子作り、フラワーアレンジメントなど、カルチャースクールのように充実した催しを実施。複数の職員で相談しながら協力して行うことで、職員1人ずつの負担を軽減できるような体制づくりをしています。仲間と連携して業務にあたるため、協調性のある方が活躍しています。 イベントでは職員の意見も積極的に採用しており、「にぎり寿司を提供」という企画が通ったことも。アイデアを活かしながら、利用者さまの喜ぶ顔が見られます。 当施設では、寝たきりの方や医療的処置が必要な方の受け入れも行っています。特殊浴を導入しているので、要介護度が高い方の入浴介助を行う際も職員への負担が少なく、安心です。お一人おひとりのニーズに寄り添ったケアができます。

利用者さまと一緒にフラワーアレンジメント。色とりどりの作品に癒やされます

POINT
2

職場の特徴

明るく世話好きな先輩職員ばかり。管理者との距離も近く、気軽に話せます!

にしがき豊岡若松町デイサービスセンターは、明るく世話好きな職員ばかりです。分からないことがあれば、先輩職員が親身になって相談に乗るので、ご安心ください。 現場を経験した者だけが管理職に就く方針を取っているため、管理者は現場に理解があります。年に2回の面談のときには、「自分も新人のときはこんな失敗をしたんだよ」と気さくに話しており、管理者と職員との距離の近さが魅力。ちょっとした悩みや相談ごとも打ち明けやすい雰囲気です。管理者のみならず先輩職員も、新人職員が困っていないか気を配り、定期的に話を聞く機会を作っています。そのため、法人全体の離職率も約10%と低め。産休・育休を取得した職員もほぼ全員復職してくれているほど、働き続けやすい環境です。 また、当法人では、職員向けに社内のネット上で法人本部に質問できるシステムを導入しています。仕事だけでなく、プライベートのちょっとしたことでも気軽に相談可能です。直接、本部に相談することもできるので、1人で悩むことなく、その都度解決を図れます。

送迎の際も車の出し入れがしやすい、広々とした駐車場です

POINT
3

教育・スキルアップ

大切なのは失敗を次につなげるチャレンジ精神! 若手が活躍できる施設です

にしがき豊岡若松町デイサービスセンターは、若手が活躍できる風土があるのが特長です。実際に、20~30代のリーダー・管理者は法人全体で約3割おり、最年少の管理者は24歳。経験年数に関わらず、“つまずいてもまた新しい可能性を試すチャレンジ精神”がある職員を高く評価しています。 会社全体で職員のスキルアップを応援していることも、大きな魅力です。職員を対象に、介護福祉士受験に必須要件の実務者研修を受講できる学校を、法人施設内に設けています。受講中は勤務時間とみなすため、有給休暇を取得する必要もありません。受講時間は勤務時間とみなし、受講費用は法人が負担します。実際に、3、40人の職員がこの制度を活用して介護福祉士実務者研修を修了済。働きながら専門性を高められる職場です。 当法人は、介護以外にもスーパーマーケットやリゾートなどの事業を幅広く展開しています。ライフステージが変わり、異なる業種への異動を希望する場合も、可能な限り対応。職員の希望に、法人全体で柔軟に応じているので、自分に合った職場で働けます。

職員同士の連携がしっかりしているので、安心して業務を行うことができます。

にしがき若松町デイサービスセンターの職場環境について

にしがき若松町デイサービスセンターの職場環境スコア

事業所全体

平均年齢

40

男女比

25%:75%

ヘルパー・介護職

未経験

35%

看護師・准看護師

理学療法士

柔道整復師

送迎・運転手

調理師・調理スタッフ

柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

にしがき若松町デイサービスセンターの基本情報

事業所名

にしがき若松町デイサービスセンター(にしがきわかまつちょうでいさーびすせんたー)

所在地

6680027

兵庫県豊岡市若松町11-3

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可駅から徒歩10分以内
  • JR山陰本線(園部~豊岡)豊岡 徒歩10分

施設形態

老人デイサービスセンター

休業日

  • 祝日は営業

入居者数

  • 定員:45

職員情報

  • 全体
    • 人数:24
    • 平均年齢:40
    • 男女比:25% : 75%
  • ヘルパー・介護職
    • 人数:11
    • 未経験:35%
  • 看護師・准看護師
    • 人数:4
  • 理学療法士
    • 人数:1
  • 柔道整復師
    • 人数:1
  • 送迎・運転手
    • 人数:4
  • 調理師・調理スタッフ
    • 人数:3

その他、設備

駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • 介護機器
    • 機械浴(チェアー浴)
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり
    • 備考:
      無料駐車場完備

法人情報

株式会社にしがきかぶしきかいしゃにしがき

ホームページ

にしがき若松町デイサービスセンター周辺の老人デイサービスセンター

豊岡の風デイサービスセンター・ショートステイのカバー画像

社会福祉法人豊岡平聖福祉会

豊岡の風デイサービスセンター・ショートステイ

兵庫県豊岡市 / 豊岡
老人デイサービスセンター
デイサービス いきいきのカバー画像

特定非営利活動法人 生き活きサポート加古川

デイサービス いきいき

兵庫県加古川市
老人デイサービスセンター
ポラリスデイサービスセンター加古川のカバー画像

株式会社ポラリス

ポラリスデイサービスセンター加古川

兵庫県加古川市
老人デイサービスセンター
デイサービス昭和の隠れ家加古川のカバー画像

有限会社ノジマ設計工房

デイサービス昭和の隠れ家加古川

兵庫県加古川市
老人デイサービスセンター

【募集】生活相談員

デイサービスセンター 絵梨花の家のカバー画像

有限会社V・Iケアサービス

デイサービスセンター 絵梨花の家

兵庫県加古川市
老人デイサービスセンター