医療法人樹恵会
北海道標津郡中標津町
グループホーム
石田病院指定認知症対応型共同生活介護事業所グループホームいこいの樹は、北海道標津郡中標津町にあります。2ユニット18名の少人数制グループホームとして2003年5月に開設されて以来、地域の認知症を患った高齢者の方が家庭に近い環境で自由に暮らせるようサポートしています。 当施設は北海道の東端、中標津町の自然豊かな地域にありながら、飲食店や商業施設も集まる中心部に位置するため利便性に優れています。また、車で約10分のところには中標津空港があり、東京(羽田空港)や札幌空港への直行便が毎日運航しているのでアクセスも良好です。 他県からの移住者も歓迎しており、現在千葉県や大阪府などから移住して活躍しているスタッフもいます。その際には、住居探しのお手伝いをしたり引っ越しの相談に乗ったりと、スタッフが安心して勤務ができるようサポートするアットホームな職場です。
POINT
1
職場の特徴
利用者さまと信頼関係を築きながら、じっくり関われる個別ケアスタイルです
当施設のスタッフは、介護未経験からスタートして活躍している方や病院勤務から幅を広げて活躍するベテランの方までさまざま。20代〜60代の幅広い年齢層のスタッフが協力し合いながら、活き活きと働いています。スタッフと入居者さまの交流も多く、お話をしながらのびのびと過ごす温かな空間が魅力です。 当施設は入居者さま一人ひとりの「その人らしさ」を尊重し、家庭的な雰囲気のなかで希望に沿った生活が送れるようサポートしています。少人数制のユニットケアのため、その方の個性や生活リズムに合わせた個別ケアが行えます。決まった担当者を配置しているので、利用者さまとの信頼関係も築きやすい安心のケアスタイルです。また、入居者さまの生活が単調にならないよう、散歩や買物に出かけたり、季節のイベントを開催したりしています。長いお付き合いになることも多いため、じっくりと向き合ったケアがしたいという方におすすめの職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
介護経験が浅くても大丈夫! 独り立ちまで新人スタッフをサポートします
入職後は、新人スタッフに教育担当者が付いて新人研修を実施。現場での対応や業務を一つずつ指導し、独り立ちまでサポートします。無資格・未経験からスタートし活躍しているスタッフもいるので、介護経験が浅い方やブランクがある方でも心配いりません。法人全体では毎月勉強会を開催(コロナ禍は書面で開催)。災害対応や虐待防止、個人情報の取り扱いなど毎回さまざまなテーマについて学べるので、介護士としての知識を深めながら働けます。 資格については、町内の支援事業を活用することで金銭面の負担なく取得ができます。実務者研修など、介護の現場で活かせる資格は全額負担してもらえるので、金額がネックで受講を検討していた方も気兼ねなくスキルアップしていただけます。実際、当施設に未経験で入職したメンバーは、資格取得に向けてみんな奮闘中。介護福祉士資格の取得を目指すメンバーには、現場の責任者が問題傾向や模範解答のアドバイスを行うなど、町・施設・職員みんなが一つになってスキルアップを応援しています。
POINT
3
働きやすさ
残業ほぼゼロ! 職場定着率も高め! 働きやすさに自信があります
当施設の魅力の一つは働きやすさです。有給消化率はほぼ100%と高く、希望休の申請はほとんど通るのでプライベートの予定も組みやすい環境です。当施設では入職した翌月から1日分の有給休暇を付与。急なお休みが必要な場合も安心です。また、残業もほとんどないので、終業後はしっかりと自分の時間を確保できます。 職場定着率も高く、1度入職していただいたら離職をする方がほとんどいないのが当施設の特徴です。なかには、家庭の事情で離職した方が状況が落ち着いてから再入職したことも。戻って来たくなるようなゆったりとした雰囲気の職場で、自分の時間も大切に働けるのが当施設の魅力です。
〒861128
北海道標津郡中標津町西8条北6-2-5
医療法人樹恵会(いりょうほうじんじゅけいかい)