レバウェル

株式会社マザーライク

サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジの求人情報

千葉県松戸市

訪問介護ステーションサービス付き高齢者向け住宅

「笑顔」を大切にする施設です。職員同士、家族のような関係性を築けます

サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジは、2010年に千葉県松戸市に開設しました。居室数は20戸。デイサービス施設と訪問介護事業所、居宅介護支援事業所を併設し、包括的にサービスを展開することで利用者さまに住み良い暮らしを提供しています。当施設を運営する株式会社マザーライクは、2006年に設立。その後、法人内の高齢者施設第一号として、当施設を開設しました。以降、地域の方々から信頼を寄せてくださっています。当施設の介護職員は、サ高住と訪問介護、デイサービスを基本的には兼務。ただし、希望すれば単独業務にすることもできますので、その場合はご相談ください。 職員の平均年齢は40~50代で、意見を言いやすく、冗談を気軽に言い合えるアットホームさが魅力です。職員の定着率も高く、10年以上働いている職員が多く在籍。困ったことがあれば、ベテラン職員が気軽に相談に乗ってくれます。職員同士の付き合いが長いので、家族のような関係性が築けています。同じ場所で長く働きたい方に適した職場です。 「秋桜にかかわるすべての人に笑顔を」を理念に掲げる当法人。経験や年齢は問いません。この理念に共感し、笑顔で優しく利用者さまに接することができる方と一緒に働きたいと考えています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

デイの稼働率約90%。賑やかな職員が多数で、レクは全力で盛り上げます!

サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジは、併設しているデイサービスの稼働率が約90%と、活動を活発に行っています。体操や脳トレ、カラオケなど、リハビリにつながるプログラムが豊富です。デイサービスの定員は30名。利用者さまは、サ高住を併用している方と外部から来られている方と半々です。 訪問介護は、ほとんどが施設内の利用者さまのお部屋への訪問ですが、地域の方宅への訪問も対応しています。また、当施設のサ高住の利用者さまの大半は併設のデイサービスを併用。それぞれ利用中の利用者さまの様子などを共有しあい、職員同士で連携を取りながら、ケアにあたっています。 当施設の職員は、パワフルな施設長をはじめ、賑やかな方が多くいます。「職員が楽しくなければ、利用者さまも楽しくない」という考えのもと、職員がイベントやレクリエーションに全力で取り組み、施設を盛り上げています。元気良く笑顔で、一緒に施設を盛り上げてくれるような方が活躍できる職場です。

POINT
2

働きやすさ

残業ほぼなし&子連れ出勤OK。業務分担をしっかり行い不満を持たせません

サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジは、職員が“働きやすい”と思えるような環境を整えています。当施設では管理者を含め、職員が残業をすることはほぼありません。業務分担がしっかりされており、職員が1人で業務を抱え込まないような仕組みを作っていることが残業削減できている理由の1つです。記録もスマホで短時間の間に行えるようにしており、残業時間の削減につながっています。 また、小さいお子さんがいる職員に対するフォローも手厚くしています。お子さんが体調不良のときに、優先して休んでいただいているのはもちろんのこと、「仕事中に子どもが1人でお留守番をしていて心配」といった場合には、お子さんと一緒に出勤するのも許可しています。たとえば、夜勤の際にお子さんと一緒に出勤して施設に泊まったり、お子さんが学校の帰りに施設に寄り、職員の仕事が終わるのを待って一緒に帰ったりなど。職員が、職場に対して不満や困りごとを感じることがないよう、最大限にフォローしています。ほかの職員がお子さんに対して「大きくなったね」と声をかける姿も見られ、微笑ましい雰囲気も魅力です。

POINT
3

教育・スキルアップ

無資格・未経験の方歓迎。初任者研修を受講できるアカデミーがあります!

サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジは、無資格・未経験の方も、しっかりスキルアップできる環境を整えています。 新人さんへの教育は決まった担当者が指導するため、統一されたやり方で迷わずに済みます。さらに、教育期間は設けず、個々の成長度に合わせて指導。新人さんは、自分のペースで業務を覚えられます。また、当施設はベテラン職員が多いため、教育担当者が不在の場合であっても、誰に聞いても答えられる環境です。経験が浅い方でも安心して勤務できます。 当法人は介護職員初任者研修を受講できる「秋桜ケアアカデミー」を開講しています。職員であれば、受講料は無料です。さらに、実務者研修や介護福祉士、ケアマネジャーの資格取得費用も補助しているほか、レクリエーションの資格や認知症ケアに関する資格など、今後事業所として必要だと判断された資格については法人負担で受講可能。職員の金銭的負担を軽減し、介護職員としてスキルアップできる環境を作っています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

「自分のやりたい介護」とのギャップを感じたら気軽にご相談ください

サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジは、自立度の高い利用者さまも多くいます。そのため、身体介助を行う機会は少なく、「介助業務を中心にやりたい」と考えて入職する方には、ギャップに感じてしまうかもしれません。しかし、身体介助を行う機会が少ない分、職員の体に掛かる負担が少ないというメリットもあります。 また、当施設は職員の悩みをそのままにしません。チャットツールを用いて、職員が施設長や部長とつながれるような体制を作っています。法人の管理本部にも相談窓口が設置されているので、困ったことがあれば、いつでもご連絡ください。さらに、法人内異動が可能なため、より自分のやりたい介護ができる施設への異動も可能です。グループ法人の社会福祉法人 永春会が運営する施設にも異動できるため、多くの施設の中から自分に合った働き方を探せます。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職施設

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

自宅の近くで求人を探していたところ、当事業所のブログを見つけました。利用者さまも職員も明るく楽しく活動しており、和やかな雰囲気だったので、「ここで働きたい」と思ったのが入職を決めた理由です。

働いてみての感想

職員同士が仲良く、活気がある職場だと思いました。また、職員同士で意見を出しやすいのも良いところだと感じましたね。

職場について

職場の魅力

私は現在子育てしながら働いています。当施設にはまだ小さなお子さんがいる職員もいるので、子育てへの理解があり、働き方について親身に相談にのってくれるので、とても働きやすい環境です。

この仕事への思い

介護知識だけでなく、障がいや医療に関する知識も深めて、利用者さまやご家族さまによりよい支援を提供することが目標です。

教育体制

病院関係の方ともつながりを持つことになるので、介護知識が深められるだけでなく医療・法令面の知識も学べます。分からないことがあれば、上司が気軽に相談に乗ってくれますし、的確なアドバイスもいただけるので、安心して業務にあたれます。

その他

印象に残っているエピソード

一人暮らしの利用者さまのご自宅で、デイサービスの職員や訪問ヘルパーさんとお話し合いをしていたときに、利用者さまから「たくさんのお友達を紹介してくれてありがとう」と、笑顔でとてもうれしそうに言っていただいたことは、今でも覚えています。

サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジの職場環境について

サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジの基本情報

事業所名

サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジ(さーびすつきこうれいしゃむけじゅうたくこすもすゔぃれっじ)

所在地

2710061

千葉県松戸市栄町西3-1045

施設形態

訪問介護ステーションサービス付き高齢者向け住宅

法人情報

株式会社マザーライクかぶしきがいしゃまざーらいく

サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジ周辺の事業所

平林ケアステーションのカバー画像

有限会社平林看護婦家政婦紹介所

平林ケアステーション

千葉県松戸市
訪問介護ステーション
ふじ介護支援センターのカバー画像

株式会社フジモト

ふじ介護支援センター

千葉県松戸市
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職

アイカーサ東松戸のカバー画像

株式会社アイメディケア

アイカーサ東松戸

千葉県松戸市 / 東松戸
サービス付き高齢者向け住宅
介護サービスりっぷるのカバー画像

合同会社まつどっ子

介護サービスりっぷる

千葉県松戸市
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職

常盤平中央病院のカバー画像

医療法人社団ときわ会

常盤平中央病院

千葉県松戸市 / 常盤平 / 五香
一般病院診療所・クリニック訪問看護ステーション訪問介護ステーション