株式会社マザーライク
サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジ大金平の求人情報
千葉県松戸市
サービス付き高齢者向け住宅居宅介護支援事業所
未経験・無資格OK。人に笑顔で優しく接することのできる方は活躍できます!
サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジ大金平は、2012年の開設から今まで空室が続いたことがなく、地域の方々から厚い信頼を寄せていただいている施設です。入居定員は28名で、居宅介護支援事業所とデイサービスを併設しています。 運営元の株式会社マザーライクの経営理念は「すべての人に笑顔を」です。この理念には、入居者さまや職員、それぞれの家族、地域の方々を笑顔にしたいという気持ちが込められています。介護職の経験をお持ちでない方や資格をお持ちでない方でも、入居者さまに笑顔で優しく接することのできる方であれば活躍できる職場です。 法人が属する永春会グループでは、特別養護老人ホームやデイサービス、サ高住、訪問介護事業所など多くの事業所を展開しています。将来、希望すればグループ内異動も可能です。たとえば、経験を積んでゆくゆくは施設長や相談員、訪問介護事業所の管理者になりたいという方にもチャンスが多くあります。各施設で雰囲気が異なり、入居者さまの層も違うので、よりご自身に合った職場探しができることが魅力です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジ大金平で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
認知症ケアのスキルやレクの考案力を身に付けられる職場です!
サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジ大金平は、系列の施設と比べると重度の認知症の方が多めですが、皆さま落ち着いて生活されています。当施設にはベテランの介護職員が多くいるため、対応の仕方で分からないことがあればすぐに確認することが可能です。日々の対応で、認知症ケアのスキルを自然と身に付けられます。 当施設は、系列の秋桜ヴィレッジ・秋桜ヴィレッジ古ヶ崎とオンラインでつないで、合同でレクリエーションを実施しています。過去には、秋桜ヴィレッジの職員のギター演奏を鑑賞したり、YouTubeを利用して体操をしたり、旅行気分を味わえるよう動画鑑賞をしたりしました。3施設合同で行うので、職員一人にかかるレクの負担が少ないことがメリットです。また、レクに苦手意識がある方も企画や運営のヒントを数多くもらえるので、レクを考案・提供する力を身に付けられます。
POINT
2
教育・スキルアップ
無資格からスタートする方も、費用補助を受けて資格取得を目指せる環境です
サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジ大金平の運営元である株式会社マザーライクでは、介護職員初任者研修秋桜ケアアカデミーを開講しています。研修は、法人内の各施設の施設長が講義形式で実施。入職後にアカデミーで資格を取得した方は費用を免除します。ほかに、介護福祉士実務者研修や介護福祉士、ケアマネージャーの資格取得の費用も補助。これ以外にも、上長が認めた資格に関しては費用を補助しており、たとえば認知症ケアに関わる資格も費用補助を受けることが可能です。無資格からスタートする方も、金銭面の心配なく資格取得を目指せます。 また、キャリアチェンジのためのグループ内異動の相談も可能。たとえば、サ高住で経験を積んだあと、訪問介護に特化した働き方にチェンジすることもできます。転職しなくても、一つの会社でさまざまな経験を積める環境です。
POINT
3
働きやすさ
選択制正職員制度を導入済み。残業もほぼなく公私のバランスを保てます
サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジ大金平の運営元である株式会社マザーライクでは、働き方改革の一環として、多様な働き方ができるように選択制正職員制度を導入しました。通常の働き方に加えて、休日増加型・週休3日型・短時間勤務型という働き方を用意しています。休日増加型は年間休日数を最大120日にできる働き方、週休3日制は週当たりの休日を3日にし、介護職であれば年間休日数を最大179日にできる働き方、短時間勤務型は1日の労働時間を6.5時間にできる働き方です。実際に、法人内の各施設に1人ずつくらい選択制正職員制度を利用している職員がいます。 さらに、法人として残業時間の削減にも取り組んでいます。一人が業務を抱え込むことのないように皆で役割分担して助け合いながら業務を進めているため、管理者も一般職員も残業はほとんどありません。記録入力にはスマートフォンを利用しており、カメラで撮影するだけと手間がかからないことも残業時間の削減につながっています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
業務のなかで身体介護は多くありませんが、身体的な負担少なく働けます
サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジ大金平の入居者さまは、系列の特養と比べると介護度の低い方が多いので、しっかり介助する介護をイメージして入職される方はギャップを感じるかもしれません。ですが、職員が身体的な負担少なく働けるというメリットもあります。 入居者さまは、みんなで過ごすのが好きな方や一人で過ごすのが好きな方などさまざまです。当施設では、「ご本人のご希望に沿って対応する介護」を目指しているため、もし、「この方には、どこまで関わるべきなのだろうか」と悩んだ場合は、ご本人のニーズに沿った対応をしてもらえればと思います。 悩みがあれば、いつでも施設長に相談できることに加え、施設長に相談しにくいことは法人の管理本部に話したり、チャットツールで介護事業部の部長に相談したりもできます。グループ内のほかの施設で働いてみたいという相談も可能です。相談できる場所が複数あるので、悩みを一人で抱える心配はありません。
サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジ大金平の職場環境について
サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジ大金平の基本情報
事業所名
サービス付き高齢者向け住宅 秋桜ヴィレッジ大金平(さーびすつきこうれいしゃむけじゅうたくこすもすゔぃれっじおおがねだいらこすもすゔぃれっじおおがねだいら)所在地
〒2700006
千葉県松戸市大金平5-353-1
施設形態
法人情報
株式会社マザーライク(かぶしきがいしゃまざーらいく)