
医療法人明星会
東条病院の求人情報
千葉県鴨川市
一般病院訪問介護ステーション
地域に密着した病院。ライフスタイルに合わせて夜勤なしも可能です
東条病院は千葉県鴨川市にあり、1世紀以上の歴史を持つ地域に密着した一般病院です。病床数は、地域包括ケア病床52床のほか、介護医療院60床を併設。内科や整形外科、外科、リハビリテーション科など、幅広い診療科目に対応しています。 当院は、夜勤に入るのが難しい方へ柔軟な対応が可能です。通常の夜勤の回数は、看護師や看護助手、介護職員ともに月に4回ほどですが、夜勤自体を免除したり、月に1~2回にしたりすることもできます。看護師だけでなく、看護助手も日勤常勤で働けます。ライフスタイルに合わせて働き方を変えられる職場です。 当院の精神保健福祉士は、同じ敷地内にある東条メンタルホスピタルも兼務。基本的には当院の医療相談室に拠点を置きつつ、両方の病院の医師や看護師のほか、市区町村とも情報を共有して業務にあたっています。職種間の連携がしっかり取れていて、常に声を掛け合い、助け合う風土が根付いている病院です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
東条病院で働く魅力
POINT
1
業務内容
患者さまに寄り添う時間が取れる病院。ゆっくり落ち着いてケアできます
東条病院の患者さまは高齢の方が大半を占め、その多くは寝たきりの方です。比較的状態が安定していて、新たに入院される方も少ないため、慌ただしい雰囲気ではありません。急な対応が必要な場面はあまりなく、患者さまお一人おひとりに寄り添う時間が取れます。 職員は40代を中心に20~60代まで幅広く在籍し、地元出身の方が多いのが特徴です。入院患者さまと地元の話題で会話が膨らむこともあります。居心地が良いためか、法人全体の職員の平均勤続年数は12年以上と長めです。慣れ親しんだ土地で地域の高齢の方とじっくり向き合いながら、質の高いケアを届けたい、という方に向いている病院です。
POINT
2
働きやすさ
託児所・学童完備! 残業も少なめで、仕事と子育てを両立しやすい環境です
東条病院は近場に職員専用の託児所と学童保育所を完備し、働きながら子育てする方を応援しています。職員がお休みの日も月2回まではお子さまを預けられるため、その間に用事を済ませることが可能。夜間も週1回まで利用できるので、家でお子さまを見られる大人がいない日も安心して夜勤に入れます。春休みや夏休みなどの長期休暇のほか、学校がお休みの土日も利用できるため、お子さまを自宅で1人にさせる心配はありません。 看護師や薬剤師の残業時間は月に2時間ほど。精神保健福祉士も、遅い時間に新しい患者さまを受け入れることはありますが、発生しても月5~10時間程度と少なめです。 また、看護部や介護職員、介護支援専門員の有休消化率は80%ほどあります。月の希望休は2日まで申請可能で、それ以上の希望にもできるだけ添えるようにシフトを調整。ワークライフバランスの取れた働き方が可能です。
POINT
3
教育・スキルアップ
無資格・未経験の方も安心の教育体制。資格取得支援制度も活用できます!
東条病院では、看護助手・介護職員に関しては無資格・未経験での入職も歓迎です。新入職員それぞれの成長スピードに合わせながらOJTで丁寧に教育しています。教育期間は特に定めず無理なく独り立ちできるようにサポートするので、経験が少ない方もご安心ください。 介護職員は月1回、全体で勉強会も行っています。外部の研修も受講する機会があり、知識のアップデートがしやすい環境です。 また、当院は無資格の方の資格取得を支援しています。看護師を目指す看護助手に対しては、奨学金を支給し、勤務時間の調整も行います。看護師試験に合格後、奨学金を受給していた年数と同じ年月を当院で勤務すれば返済の必要はありません。 また、院内に併設の介護医療院では、無資格で入職した介護職員の全員に対し、認知症介護基礎研修の受講費用を負担しています。空いている時間を利用して、基本的な介護知識を身につけることが可能です。
東条病院の職場環境について
東条病院の基本情報
事業所名
東条病院(とうじょうびょういん)所在地
〒2960044
千葉県鴨川市広場1615
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人明星会(いりょうほうじんみょうじょうかい)