
医療法人明星会
東条友愛センターの求人情報
千葉県鴨川市
訪問看護ステーション通所リハビリテーション居宅介護支援事業所
休みが取りやすく、残業も少なめ。仕事とプライベートを両立できます
東条友愛センターは、千葉県鴨川市にあるデイケアです。定員数は30名で、利用者さまは80代~90代の方が中心。認知症の方が全体の約4割を占めており、認知症の方へのリハビリも取り入れています。運営母体は、明星会です。デイケアのほか、病院や訪問看護ステーションも運営しています。 当施設は、休みの取りやすさが特徴です。お子さまの体調不良による、突発的な休みにも柔軟に対応。職員にプライベートを大切にしてほしいと考えている当施設は、有休の消化も促しています。実際に、有休の取得率は約86%と高く、半休の取得も可能です。 また、残業も月に2~3時間ほど。残業が少ない理由は、業務の分担による効率化が挙げられます。1人の職員で2回に分けて送迎していたところを、2人の職員で手分けすることで1回に短縮しています。くわえて、ミーティングは時間内に実施するよう調整。参加できなかった職員へはノートで内容を伝達し、効率的に情報を共有しています。 当施設は、子育て世代も働きやすい職場。託児所や学童があり、土曜日や長期休暇も利用できます。さらに、育児休暇や時短勤務の実績があり、子育て世代も大きな負担なく働けます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
東条友愛センターで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
職員で協力し合いながら、豊富なイベントづくりを経験できる職場です
東条友愛センターは、職員が利用者さまのことを一生懸命考え、楽しんでいただけるよう取り組んでいる職場。たとえば、納涼祭で踊りを踊ったり、手作りの神輿をつくったり、初詣へ利用者さまと外出したりと、さまざまなイベントを実施しています。利用者さまもイベントをとても楽しみにしており、希望者には実際に神輿を担いでいただくことも。職員が、お神輿の前で利用者さま一人ひとりを撮影し、利用者さまに写真をお渡しすることもあり、施設全体でイベントを楽しむ雰囲気が特徴の一つです。 当施設では、イベントの準備は職員同士で分担して行っています。年間の行事予定を立て、担当を割り振り、計画的に進めています。新入職員ははじめから1人で準備を担当することはなく、入職してから慣れるまでは先輩のサポートを受けながら行えるため、心配不要です。

POINT
2
教育・スキルアップ
未経験の方も、万全のフォロー体制で安心して業務に慣れていけます
東条友愛センターでは、送迎や実務に慣れるためのフォロー体制を整えています。入職後は、1日オリエンテーションを実施し、見学を通して職場の様子を把握できます。そのあとは、実際に送迎に同行し、それぞれの利用者さまの特徴や送迎のルートを覚えていく流れです。なかには、送迎時の注意点に特記事項がある利用者さまも。特記事項を記載した送迎表や、自分で利用者さまの特徴を書き込んだ週間の利用予定表を持ち歩くことで、送迎中に確認できるように工夫しています。また、困ったことがあれば当施設へ電話し、対応を相談することも可能。実務に関しては、独り立ちできるよう先輩職員がしっかりサポートするため、未経験の方も安心です。 さらに、当施設では、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修など資格取得にかかる費用を負担。働きながら資格も取得できるため、さらなるスキルアップを目指せます。
POINT
3
働きやすさ
職種の枠を超えて相談でき、風通しが良く連携がとりやすい環境です
東条友愛センターは、介護職・看護師・リハビリ職の間で話し合いや相談がしやすい環境。毎日カンファレンスやミーティングを実施し、チーム全体での連携を深めています。さらに、職員の定着率が高い当施設。長く勤務している職員が多く、お互いのことを理解し合っています。そのため、職員同士のコミュニケーションも円滑。カンファレンスやミーティング以外でも、日々の業務の中で気になったことを他職種へその都度相談し、協力しながら業務を進めています。職種に関係なく、チームワークを大切にして働きたい方におすすめの職場です。 また、休憩時には各々自由に過ごしています。職員間でプライベートの話をしたり、ゆっくり休みを取ったり、自宅に戻ったりと過ごし方は人それぞれ。休憩時にしっかりリフレッシュできるため、メリハリをつけた働き方が可能です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
介助業務による身体的な負担が不安? 先輩職員が丁寧にサポートします
東条友愛センターでは、要支援1から要介護5までの利用者さまにご利用いただいています。なかには、介護度が高い利用者さまもいらっしゃるため、入浴や排泄の介助といった介護業務が発生します。身体的な負担も大きく、介護職が未経験の方は、想像していた以上に重労働と感じることがあるかもしれません。 しかし、当施設では先輩の介護職員から身体に負担のかからない介助方法を教えてもらえるため、大丈夫です。さらに、他職種間での協力体制が構築されている当施設では、必要に応じて理学療法士にも利用者さまへの介助方法について相談できます。そのため、より専門的な立場からもアドバイスをもらえます。職員の怪我につながらないよう介助方法に関してはしっかりサポートし、無理なく業務に取り組める体制を整えているので、心配いりません。
現場スタッフ紹介
65歳以上
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2021年
経験年数:看護師・准看護師 43年
転職について
入職した理由
東条友愛センターと同法人内の病院を定年退職したあと、培った経験を活かして働きたいと考えていました。当施設は、新たに看護師としてのやりがいを感じられる職場だと感じたため、入職しました。
働いてみての感想
利用者さまに対して、否定せず楽しんでいただけるような声掛けや工夫をすることで、通所する喜びを感じていただけたときがやりがいを感じる瞬間です。私も、日々利用者さまと接するなかで、喜びや感動をともに感じられていますよ。また、利用者さまは自宅で生活されており、介護在宅サービスの内容や役割についての知識がつきます。
職場について
職場の魅力
育休制度や再雇用制度など、福利厚生が充実しているところです。定年後も働き続けられるのは魅力だと思います。
おすすめの方、向いている人
明るく、人の思いを大切にできる方であれば、利用者さまや職員とも良好な関係を築いていけると思いますね。
プライベートとの両立
東条友愛センターは希望休に柔軟に対応してくれるので、趣味や子育ての時間も取れ、プライベートと両立して働けています。
入社前後でギャップを感じたこと
看護師は1人のため、忙しく日々の業務に追われることもあります。しかし、他職種と連携してみんなで協力し合いながら働いているので、無理なく続けられていますよ。
その他
印象に残っているエピソード
脳のトレーニングの一環として塗り絵を行っている利用者さまに対して、繰り返し褒めると、とても意欲的に取り組んでくださいました。東条友愛センターに通所するのを楽しみにしてくださっているので、うれしく思っています。
東条友愛センターの職場環境について
東条友愛センターの基本情報
事業所名
東条友愛センター(とうじょうゆうあいせんたー)所在地
〒2960044
千葉県鴨川市広場1665
施設形態
法人情報
医療法人明星会(いりょうほうじんみょうじょうかい)
東条友愛センター周辺の事業所

株式会社Sky Connect
【閉所】訪問看護Action+鎌ヶ谷店

ケアサポート株式会社
ケアサポートかまがや

株式会社リーヴォン
りぼん訪問看護ステーション

セントケア千葉株式会社
セントケア訪問看護ステーション鎌ケ谷

セントケア千葉株式会社
セントケア鎌ケ谷