
有限会社在宅ケア・サービスセンター
在宅ケア・SC保育室の求人情報
東京都八王子市
認可保育所
世間に求められる企業主導型保育園。保護者との連携がスムーズです
在宅ケア・SC保育室は東京都八王子市にある企業主導型保育園です。企業主導型保育園は、スタッフの多様な働き方に合わせたサービスの提供ができることが特徴です。待機児童問題の解消にも貢献しています。また、男女問わず仕事と子育ての両立をさせやすくすることも目的です。 保護者は同じ法人に勤める社員であるため、連携が比較的とりやすく、送り迎えをスムーズに行うことができます。そのほか、発熱などの体調不良があっても対処がしやすいという点がメリットの一つです。当施設では、子どもたちの個性と保護者であるスタッフに寄り添うことを大切にし、あたたかみのある保育の提供に努めています。子どもが好きな方はもちろん、社会貢献性の高い仕事がしたい方はやりがいを感じることができるはずです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
在宅ケア・SC保育室で働く魅力
POINT
1
業務内容
自分のアイデアを活かせる職場。裁量権をもって保育に携われます
在宅ケア・SC保育室は、保護者から感謝の声をもらうことが多くあります。「仕事中に預かってくれるだけでありがたい」というニーズに応えることができているためです。当施設の方針は、子どもに安全に・楽しく過ごしてもらうことです。責任をもって子どもと丁寧に向き合うことは前提ですが、比較的ゆったりとした保育を実践することができます。 保育士は安全が考慮されているものであれば、イベントや製作物など、自分で考えて意見を出すことができます。企業主導型保育園だからこそ、保育に柔軟性をもたせることができるのも特色です。保育士としてのスキルはもちろんですが、「自分でこれをやってみたい」という気持ちが大切なため、やる気のある方、仕事の好きな方は特に楽しみながら子どもと関わることができるはずです。
POINT
2
職場の特徴
定員9名のアットホームな保育園。自分の子どもを預けることもできます
在宅ケア・SC保育室の定員は9名で、1歳~4歳までの子どもを保育士2名~3名体制でお預かりしています。子どもの人数が少ないため、一人ひとりの成長に寄り添いながら、じっくり関わることができる家庭的な雰囲気の保育園です。 保育士が働きやすい職場になるように柔軟な対応も進めており、「自分の子どもを預けながら働きたい」という相談も積極的に受け入れています。子どものそばで働くことができるのは子どもにとっても保育士とっても安心感につながるほか、別の保育園に預ける手間が省けることも大きなメリットです。
POINT
3
働きやすさ
保育士が少なくても保護者の予定を調整してお休みをとることができます
保育士の人数が少ないため、お休みをとりにくいイメージを持つ方もいると思います。しかし、在宅ケア・SC保育室ではお休みをとりやすいように配慮をしているため、ご安心ください。 当施設では、スタッフの子どものみをお預かりしているため、お休みをとりたいときはスタッフの予定を調整することが可能です。預かる子どもの人数を調整できるため、出勤したほかの保育士だけに負担がかかりすぎてしまうことはありません。また、有給は時間単位でも取得が可能で、消化率はほぼ100%です。さらに日曜が定休のため、プライベートの予定も立てやすく、メリハリをつけて働くことができます。
在宅ケア・SC保育室の職場環境について
在宅ケア・SC保育室の基本情報
事業所名
在宅ケア・SC保育室(ざいたくけあえすしーほいくしつ)所在地
〒1930832
東京都八王子市散田町3-18-15 カネヒビル2F
施設形態
法人情報
有限会社在宅ケア・サービスセンター(ゆうげんがいしゃざいたくけあさーびすせんたー)