レバウェル
リルセーヌ高根台のカバー画像

株式会社フージャースケアデザイン

リルセーヌ高根台の求人情報

千葉県船橋市

訪問介護ステーション居宅介護支援事業所居宅介護 ( 障がい )

2021年9月OPEN。訪問介護だけでなく職場作りにも携われるチャンス!

リルセーヌ高根台は、居宅介護支援や高齢者向けの訪問介護、障がい者への居宅介護のサービスを提供する介護事業所です。当事業所は、運営会社の「株式会社フージャースケアデザイン」が経営するシニア向け分譲マンション「デュオセーヌ船橋高根台」の1階に入っています。当サービスの利用を希望するマンションの住民と地域住民を対象に、1日5~8件程度訪問を行っています。 利用者さまの多くは要支援・要介護1~2の自立して生活を送れる方ばかりです。そのため、訪問先で行うのは服薬確認や生活支援、入浴介助などが中心。オンコール業務もなく、体への負担が少ない業務なので、無理せず働きたい方にぴったりです。 ちなみに、当事業所は2021年9月にオープンしました。今後もスタッフの声を積極的に吸い上げ、働きやすい職場を追求していきたいと考えています。職場作りに携わりたい方や、風通しの良い環境で働きたい方はぜひご応募ください。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

リルセーヌ高根台で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

協力体制は万全! 多職種や管理者からのサポートが受けられます

リルセーヌ高根台はマンション内に24時間常駐するコンシェルジュや日中に常勤する看護師と連携してマンションの住民の生活を支えています。たとえば、有事の際は介護スタッフの代わりにコンシェルジュが対応したり、利用者さまの状態について看護師に相談できたりするなど、多職種からのサポートが受けられるので、心強さを感じられるはずです。 さらに、情報交換の機会を定期的に設け、マンションの住民の声を一緒に確認しています。その声を受けて、サービスの向上を検討することもあり、提案力を身につけられます。 多職種との連携だけでなく、管理者ともコミュニケーションは活発です。その理由は、管理者が現場に入ることがしばしばあり、互いの距離が近いからです。管理者に気兼ねなく意見を言えたり、何でも相談できたりするので、困ったことが起きても安心。フォロー体制が整った職場です。

POINT
2

教育・スキルアップ

不安を解消してから独り立ちへ。訪問介護の経験が少なくてもご安心ください

リルセーヌ高根台の新人教育はOJT形式です。訪問先での流れや利用者さまへの対応について、先輩からフォローを受けつつ覚えられます。 たいていの場合、4回目の訪問で独り立ちになるものの、自信がなければ何度でも先輩職員が同行。不安を抱えたまま独り立ちに至ることはありませんので、新人職員の方でも安心です。 新人教育終了後は、スタッフ発案の月1回の研修や市区町村の無料研修などを受けてもらいます。これらの研修は動画が多いため、動画視聴用のPCを常勤スタッフに1人1台支給し、いつでも学びを深められるよう工夫しています。 当事業所で設定する年間の研修スケジュールのほかにも、受講したい研修があれば気軽にご相談ください。「新たな知識を吸収したい」「専門性を深めたい」といった向上心のある方を、全面的にバックアップします。

POINT
3

働きやすさ

残業ほぼなし&年間休日約120日。家事・育児と両立する女性スタッフ多数

リルセーヌ高根台は、主に40~60代の女性スタッフが活躍しています。なかには、産休・育休を取得中の人や育児のため時短勤務している人などもおり、家事・育児と仕事の両立ができる職場です。そんな職場を実現できている理由には、残業がほとんどないことが挙げられます。定時で退勤できるため、お子さんのお迎えにも間に合いますし、帰宅後に夕食の支度をすることもできるからです。 また、年間休日が120日と多く、有休が取りやすいことなども家事・育児との両立につながっています。家族のイベントや旅行の予定が立てやすく、プライベートを充実させることが可能です。 休暇の際は、運営会社が保有する軽井沢や京都などの保養所に数千円で宿泊できるため、ぜひご活用ください。このほかにも、健康診断やインフルエンザワクチンの接種が無料で受けられたり、持ち株制度があったりと待遇は充実。長く働ける職場をお探しの方にもおすすめです。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまへの適切なケアを模索。どんな場面にも対応できるようになれます

当サービスの利用者さまの半分はマンションの住民で、もう半分が地域の方です。利用者さまそれぞれのライフスタイルはバラバラで、価値観や生活背景が大きく異なります。そのため、「マンションの住民だけを訪問する」と思って入職すると、いろいろな人と向き合わなければならずギャップにつながるかもしれません。 しかし、いろいろな人と出会うことはスキルアップにつながるチャンスでもあります。なぜなら、利用者さま一人ひとりに合わせたケア・対応を模索することで、どんな場合でも対応できる臨機応変さを身につけられるからです。 臨機応変な対応力は、訪問介護を続けるうえで非常に役立つスキルです。「自分を成長させる良い機会」と前向きに捉え、チャレンジしてみたい方はぜひご応募ください。

リルセーヌ高根台の職場環境について

リルセーヌ高根台の基本情報

事業所名

リルセーヌ高根台(りるせーぬたかねだい)

所在地

2740065

千葉県船橋市高根台1‐3‐21 デュオセーヌ船橋高根台1階

施設形態

訪問介護ステーション居宅介護支援事業所居宅介護 ( 障がい )

法人情報

株式会社フージャースケアデザインふーじゃーすけあでざいん

ホームページ

リルセーヌ高根台周辺の事業所

居宅介護支援事業所 星の子船橋のカバー画像

株式会社リンクサポート

居宅介護支援事業所 星の子船橋

千葉県船橋市
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー

あしたば訪問介護ステーションのカバー画像

KEA-NET株式会社

あしたば訪問介護ステーション

千葉県船橋市 / 鎌ヶ谷大仏 / 二和向台 / 西白井
訪問介護ステーション
ケアプランセンターココの木のカバー画像

株式会社ココの木

ケアプランセンターココの木

千葉県船橋市
居宅介護支援事業所
ケアプランふくろうのカバー画像

特定非営利活動法人ケアマネジメント研究所ふくろう

ケアプランふくろう

千葉県船橋市
居宅介護支援事業所
あいケアマネ事務所のカバー画像

有限会社あいケアマネージャー事務所

あいケアマネ事務所

千葉県船橋市
居宅介護支援事業所