レバウェル
江戸川病院のカバー画像

医療法人社団全生会江戸川病院

江戸川病院の求人情報

千葉県野田市

一般病院精神科病院

60年以上の歴史ある精神病院。患者さまへの思いやりの心を大切にしています

江戸川病院は、千葉県野田市に位置しています。昭和34年に開院して以来長い歴史を持っており、単科の精神病院として一般精神科の病棟、認知症の治療病棟を構えています。2022年には精神科急性期病棟を開設し、2023年の夏頃には内科の療養病棟が新しくオープン予定と、まさに変革期を迎えているため、精神科の知識を深めたい方、ゆくゆくは内科の看護にも携わりたい方におすすめの職場です。 当院の理念は、患者さま一人ひとりを尊重し大切にすることです。そのため、患者さまの強みを発見できるようストレングスの考え方を基本に置き、長所を伸ばしていけるような関わり方を実践しています。 今後の目標は、多職種の連携をこれまで以上に図り、チームワークを深めていくことです。患者さまを家族のように想ってくださる方と一緒に働きたいと考えているため、思いやりを持って働きたいという方は、ぜひ当院でその希望を実現しませんか?

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

江戸川病院で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

年齢や経験は関係なし。やる気次第でキャリアアップしていける環境です!

江戸川病院は、職員みんなが笑顔を大切にしており、明るく和気あいあいとした職場です。20~70代の職員が在籍していますが、年功序列という考え方ではなく、やる気がある職員には年齢や経験に関係なくどんどん仕事を任せています。なかには、20代で主任を務めているメンバーもいるほどです。このように、職員の頑張りをしっかり評価しているため、キャリアアップにつながりやすい体制といえます。 また、風通しの良さも魅力の一つです。職員と上長との距離が近く、悩みがあったら直接上長へ相談しに行くこともあります。上長は日頃から職員のことを気にかけており、「大丈夫?」「調子はどう?」といった声掛けを意識。職員たちが安心して働けるような環境づくりを心がけています。

精神科だけでなく内科の医師が治療に参加することも。職員が一丸となっている職場です

POINT
2

教育・スキルアップ

入職後は教育係が新人職員をフォロー。毎月の勉強会で学びを深めています

江戸川病院は、新人職員が安心して業務を覚えていける環境です。入職後は、先輩職員が業務について丁寧にレクチャーします。メインとなる教育係を決めているため、困ったことがあれば誰に相談すれば良いかが明確なので安心です。また、教育係と面談の機会も設けているため、一人で悩みを抱え込んでしまうことはありません。分からないことがあったら、周りをどんどん頼ってくださいね。 さらに当院は、職員のスキルアップを応援しています。業務に関連した外部研修に参加する場合は費用を一部負担しているほか、受講日は出勤扱いに変更することが可能です。毎月全職種合同、もしくは看護部限定で勉強会を実施したり、精神看護に関する雑誌を各病棟で閲覧したりと、学びを深めたいという思いを持った職員が多い職場です。

東武アーバンパークライン「運河」駅より徒歩約10分とアクセスの良さも魅力です

POINT
3

働きやすさ

残業ほぼなし! ライフステージが変化しても働けるため安心です

江戸川病院は、職員がプライベートも大切にしながら働ける職場です。日々の残業はほとんどなく、定時に退勤する職員も多くいます。日替わりで入院対応の担当者を決めているため、イレギュラーな業務が発生しにくい体制です。また、職員全員がお互いさまの精神を持っているため有給休暇も取得しやすく、平均取得日数は12.6日(2021年度)でした。このように、オンとオフの切り替えがしやすい環境です。 さらに当院は職員のライフステージの変化にも柔軟に対応しています。子育て中の職員が多く、過去には男性職員が育休を取得したことも。「子どもの関係で日勤のみ働きたい」「子育てが落ち着いたタイミングで夜勤を増やしたい」など、職員一人ひとりの都合に合わせた希望も受け入れているため、長きにわたって働けます。

2021年度の時間外労働は月平均3.4時間。ワークライフバランスを保てる環境です(

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

看護師・准看護師看護主任

雇用形態:正社員

入職年月:2020

経験年数:看護師・准看護師 10

転職について

入職した理由

入職理由は、精神科を専門的に学びたかったからです。新棟ができるとのことで、ゆくゆくはきれいな病棟で新たなスタートを切れることも、入職の決め手でした。

働いてみての感想

入院が多く、さまざまな年齢・疾患の患者さまを幅広く看護できるため、勉強になります。病院の雰囲気も良く、自分の考えや看護の仕方が病棟で反映されやすいため、やりがいを感じますね。意見を出し合い、職員みんなで悩みながら、日々患者さまに向き合うため、一人でやらなければいけないというプレッシャーや孤独感はありません。上手くいくとみんなで達成感を味わえるので、一体感のある環境だと思っています。

職場について

職場の魅力

明確な役割が決まっていなくても、より良い環境にするために各自で考え、必要であれば話し合いの場を設け、自ら行動できる職員が多いことが自慢ですね。また、笑い合ったり冗談を言い合ったりと楽しい雰囲気もありながら、困ったらすぐに相談できるところも魅力です。

プライベートとの両立

週休2日制で祝日分のお休みもとれるので、プライベートが充実しやすいです。急な入院や急変がなければ、ほぼ定時に仕事が終わります。家事や勉強をする時間がとれるのでありがたいです。

40代前半

職種:

看護師・准看護師看護主任

雇用形態:正社員

入職年月:20176月

経験年数:看護師・准看護師 9

職場について

職場の魅力

若い世代の職員が管理職を務めることもあります。やる気さえあれば経験や年数に関わらずキャリアアップが叶う点が魅力だと思います。

おすすめの方、向いている人

業務を通じてコミュニケーションスキルを磨きたい方や、プライベートも大切にしながら働きたい方に向いていると思います。

入社前後でギャップを感じたこと

精神科なので妄想や幻聴、それによる不穏状態の患者さまが多いのかと思っていたのですが、いざ働き始めると落ち着いている患者さまの方が圧倒的に多かったことです。

その他

業務上のやりがい

今当院は変革期なので、提案したことが反映されるスピードが早いと感じますね。そこにやりがいがあると思います。

50代前半

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:2017

経験年数:看護師・准看護師 30

転職について

入職した理由

開院から60年以上という古い歴史を持っており、地域に密着しているところに魅力を感じました。総合病院の精神科に勤めていたのですが、精神科の看護スキルをより向上させたいと思い、入職を決めました。

働いてみての感想

入職した頃は病棟が古かったですが、病棟を新しく建て直したり、急性期の受け入れを始めたり、新しいことをどんどんスタートしていく過程を経験できているので、楽しく働けています。

職場について

職場の魅力

職員の提案や意見を柔軟に受け入れるスタンスが魅力だと思います。当院は以前まで看取りは行っていませんでした。私自身が精神科での看取りを深めたいと思って看護を続けてきたため、その想いを提案したところ、受け入れてくださり、とても感謝しています。

江戸川病院の職場環境について

江戸川病院の基本情報

事業所名

江戸川病院(えどがわびょういん)

所在地

2780022

千葉県野田市山崎2702

施設形態

一般病院精神科病院

診療科目

一般内科精神科

法人情報

医療法人社団全生会江戸川病院いりょうほうじんしゃだんぜんせいかいえどがわびょういん

江戸川病院周辺の事業所

岡田病院のカバー画像

医療法人社団啓心会

岡田病院

千葉県野田市
一般病院
大栄病院のカバー画像

医療法人社団透光会

大栄病院

千葉県成田市
精神科病院

【募集】ヘルパー・介護職

成田病院のカバー画像

医療法人鳳生会

成田病院

千葉県成田市
一般病院