
医療法人社団藤﨑病院
藤﨑病院の求人情報
東京都江東区
一般病院
地域に密着した病院。人間関係を重視する環境の中で、多くの学びを得られます
東京都江東区に位置する藤﨑病院は、1970年に開設した歴史ある病院です。合計145の病床を持っており、急性期と二次救急をメインに対応しています。2023年からは地域包括ケアも行っていく方針です。患者さまの主な年齢層は80代。そのため、「父や祖父がお世話になりました」と、2代3代にわたって利用されている方もいらっしゃいます。 当院は、「地域住民の皆様の健康を第一に考え、安全で良質な安心できる医療を提供します」を理念に掲げ、地域医療の中核を担う病院として役割を果たしています。患者さま目線でケアにあたっていくことを重視。患者さまとできるだけ会話を交わして患者さまの意思を反映できるよう努めています。「早く退院させてあげたい」「少しでも今の症状を良くしてあげたい」という気持ちを持って、業務に向き合える職場です。 当院は、急性期疾患に対して、高い専門性を持って対応しています。そのため、専門職として、学べることが多くある環境です。さらに、2022年9月に新棟が開設し、新たに皮膚科の診療も始めました。古の良さも残しつつ、新しい取り組みも積極的に取り入れていく環境の中で、職員同士コミュケーションを取りながら、楽しく新たな経験を積むこともできます。また、これまでの経験を活かしながら、後継の育成に携わりたい方にも活躍できる環境があります。 当院は、人間関係を大事にする病院です。職員同士の人間関係に悩むことなく、患者さまに寄り添いながら業務を行いたい方、コミュニケーションを大切にしながら働きたい方は、特に活躍できる職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
藤﨑病院で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
総師長を中心に積極的に声かけ。困りごとがあれば気軽に相談できる職場です
藤﨑病院の総師長は、「チームワークを大切に、お互いを気にかけ、声をかけあって支え合っていこう」という考えを持っています。そのため、当院は明るく和気あいあいとした雰囲気があり、人間関係で悩むことが少ないのが魅力です。。たとえば、面接の際に「この新人さんは控えめな方だな」と感じた場合、「ちょっと恥ずかしがり屋だから声をかけるようにしてね」と看護師長やベテラン職員に声かけ。個々に合わせた対応をしています。 また、定期的な評価面談のほかにも、必要に応じて面談を行い、「最近どう?」「悩みとかない?」と細かなところまで気にかけて話し合うようにしています。先輩職員や看護師長、総師長と、悩んだときの相談先が多様にある環境です。困ったときは、気が合う職員に気軽に話しかけてください。
POINT
2
教育・スキルアップ
教育において不親切がないように徹底。不安なことは何度でも質問できます
藤﨑病院は、新人職員の教育にプリセプター制度を導入し、一人ひとりに先輩職員がついて丁寧に指導しています。“育てる”という状況で、不親切な対応がないように徹底。新人さんを放置してしまったり、冷たい教え方をしたりというようなことは一切ありません。業務に慣れている職員がしっかり教育するので、安心して業務を覚えていくことが可能です。指導が進むにつれて、「この部分は1人でできるようになったから、次は1人でやってみよう」と、少しずつ1人で仕事をしてもらいながら慣れてもらっています。段階を踏んで独り立ちしていけることも、安心できるポイントです。 当院では、「あいまいな知識で仕事をするのが一番危険」という考えのもと、新人職員に「分からないことがあったら、どんどん聞いてよ」と声かけ。「1回聞いたんですけど、もう1回聞いてもいいですか?」というときも、快く対応しています。新人職員は不安なことがあれば、気軽に何度でも質問してください。 独り立ちまでの期間の目安は、約3ヶ月です。しかし、一人ひとりの進捗に合わせて期間を早めたり伸ばしたりしているため、自分のペースで着実に業務を覚えていける職場です。
POINT
3
働きやすさ
産休育休の取得実績多数。キャリアを積みながら長く働き続けられる環境です
藤﨑病院は、子育てしながらでも働きやすい職場です。産休育休の取得実績が多数あり、毎年取得する職員がいるほど。「将来的に結婚して子育てしながら働きたい」という方も安心です。 さらに、子育て関係の用事による出勤時間の調整もできます。たとえば、お子さんを保育園・幼稚園へ送るために遅れて出勤することも可能。緊急の際には、迎えに行くために仕事中に抜けることもできるので、ライフステージに合わせて柔軟に働けます。 働きやすい環境を整えているため、定年を迎えても再雇用で働いている職員もいるほど。子育てをしながらでも、キャリアを上げて同じ場所で長く働きたい方に適した職場です。
藤﨑病院の職場環境について
藤﨑病院の基本情報
事業所名
藤﨑病院(ふじさきびょういん)所在地
〒1360076
東京都江東区南砂1-25-11
施設形態
診療科目
入院者数
- 備考:
法人情報
医療法人社団藤﨑病院(いりょうほうじんしゃだんふじさきびょういん)
- 設立
- 代表者:藤﨑 滋
- 設立日:1970年1月1日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 藤崎病院は、1970年に東京都江東区南砂で開設された地域の急性期医療・救急医療を担う中核病院です。専門医資格を持常勤医師を中心に、外科、整形外科、脳神経外科、内科の急性期疾患に即応し、「専門性の高い・こまわりのきいた」「かゆいところにも手が届く」医療を目指しています。特に、泌尿器科、肝臓病科、乳腺外科については、専門医による専門外来を充実させ、地域住民の方がたのQOLの向上に貢献し、誰もが末永く健康に過ごせるような治療を行っております。