
医療法人社団鵬友会新中川病院
医療法人社団鵬友会 新中川病院の求人情報
神奈川県横浜市泉区 / 南万騎が原駅
一般病院慢性期病院
年間休日123日!残業ほぼなし!自分の時間がしっかり確保できます!
相鉄いずみ野線「南万騎が原駅」より徒歩10分、マイカー通勤も可能な『新中川病院』は全152床、主に慢性期疾患に重点を置いている病院です。 2014年に病棟再編を行い、当院の強みである「長期療養」をさらに特化させました。モットーとしては「気配り・目配り・思いやり」を掲げ、ケアの充実した病院作りを目指しています! 年間休日は123日!残業もほぼない上に、有給の消化率も高いので自分の時間をしっかりと確保できる働きやすい職場です☆ 当院は駅から歩いての出勤はもちろん、駐車場・駐輪場完備しておりますので、マイカーマイバイクを使っての通勤も可能です! 働きやすく定着率の高い職場であなたの経験を活かしてみませんか? ▼▼▼求める人材▼▼▼ ・健康な体をお持ちの方! ・明るくコミュニケーションを取れる方!
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
医療法人社団鵬友会 新中川病院で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
年間休日は約123日。残業もほぼなく、自分の時間を大切にできます
新中川病院の魅力は、職員がプライベートの時間を大切にしながら働けることです。年間休日は約123日と多めで、オンとオフのメリハリをつけて働けます。なお、希望休は毎月3日間の提出が可能です。 有休消化率が高めであることも、長く働き続けやすい理由の一つ。2024年度の平均取得日数は12.7日でした。自分の時間をしっかりと確保し、家族との時間や趣味を楽しみながら働ける環境です。 また、当院では残業がほぼなく、基本的に定時で退勤できます。万が一、職員の急な欠勤があった際は、病棟間で助け合って人員を調整。一つの部署に負担が掛からないよう、皆で協力し合っています。
POINT
2
職場の特徴
チームワーク力が抜群! 患者さまの喜びが、職員のやりがいです
新中川病院では、20~60代までの幅広い年齢層の職員が活躍中です。どの病棟も、経験や世代による垣根がなく、和気あいあいとした雰囲気。職員同士のコミュニケーションが活発でチームワークも良く、働きやすい環境です。困っている職員には先輩が手厚くフォローするため、経験の浅い方やブランクがある方も安心して働けます。 当院の魅力は、患者さまに対して丁寧に関われること。患者さまの心が安らげて、快適に過ごせるようなサポートを行えるのは、療養病院ならではです。苦痛を緩和するための看護や介護を提供するなかで、患者さまの笑顔を見られることが、職員たちにとっての大きなやりがい。自分の行動が患者さまの喜びにつながる、働きがいのある職場です。
POINT
3
教育・スキルアップ
チューター制度をはじめ、研修や資格取得支援でスキルアップを応援します
新中川病院では、職員の経験に合わせた教育体制を整えています。入職後は、チューターとなる先輩の指導を受けながら、現場に慣れていく方針です。業務の不安が無くなるまで、一つひとつ丁寧にフォローします。 各業務のマニュアルが完備されているのも当院の特徴です。マニュアルをもとに、先輩職員が業務のコツをアドバイスしています。疑問をその場で質問しやすい風土があるので、経験が浅い方も安心して働ける環境です。 当院では全看護職員の継続教育に注力しており、キャリアアップ支援を行っています。医療法に準じた院内研修を実施するほか、院外の研修にも補助を受けながら参加することが可能です。認知症の理解を深め、患者さまへの対応方法を学ぶ研修に参加したこともありました。さらには、資格取得支援として看護師資格の学費支援制度があるため、働きながらキャリアアップを目指せます。
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年
経験年数:ヘルパー・介護職 3年
転職について
入職した理由
利便性の良さや働き方に合っていたことが理由です。 駅から徒歩約10分の立地と、早番と遅番がない点に惹かれて入職を決めました。
働いてみての感想
自分のペースを大切にできる職場のため、とても働きやすいと感じます。 年配の方との会話など、コミュニケーションをとるのが好きな方にぴったりです。 療養型病院の介護職として、病気についての知識を学ぶ機会が多く、スキルアップにつながっています。
職場について
職場の魅力
年間休日が約123日と多めであったり、有休を時間単位で取得できたりと、休暇制度も充実しています。また、社食が1食180円と安価な点もうれしいポイントですね。ときどき、特別メニューがあって、ひそかに楽しみにしています。
プライベートとの両立
残業はほぼないため、家族との時間をしっかりと持てます。仕事が終わったあと、寄り道できる余裕がありますよ。
この仕事への思い
患者さまやご家族に喜ばれたときや、感謝の言葉をもらえたときが、この仕事のやりがいを感じられる瞬間です。
50代後半
職種:
雇用形態:契約社員
入職年月:2023年
経験年数:ヘルパー・介護職 2年
転職について
入職した理由
通いやすい場所だったことと、勤務時間や休日数が希望にマッチしていたため、新中川病院に入職を決めました。
働いてみての感想
先輩は、人柄が良く寛容な方ばかりです。入職後、不明点があれば優しく教えてくれましたし、質問しやすい環境を作ってもらえたと感じています。看護師とケアワーカーが分け隔てなく助け合っていて、感動しました。
職場について
おすすめの方、向いている人
気くばりができる方と共感力がある方にぴったりだと思います。 患者さまの心身の苦痛に気づき、気持ちに寄り添った声掛けができるようになりますよ。
プライベートとの両立
残業がほぼないため、オンとオフの切り替えがしやすくて幸せです。 また、有給休暇を取りやすいため、趣味の時間を楽しめます。心身ともにリフレッシュできていますよ。
この仕事への思い
患者さまから「ありがとう」と感謝の言葉をもらったときに、仕事のやりがいを感じています。 普段から口数が少なく食事をあまり摂らない方が、完食した日があったんです。そのとき「おいしい」と言った笑顔がうれしくて、私自身も元気をもらいました。
入社前後でギャップを感じたこと
実際に働いてみて、自分が考えていたよりも体の負担がなく驚きました。それがギャップに感じたことですね。
50代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
転職について
入職した理由
求人サイトをきっかけに、新中川病院を知りました。 ゆったりとしたケアを行える印象を受けたことが、入職の決め手です。
働いてみての感想
経験者として入職したものの、分からないことは一から丁寧に教えてもらえたので、非常に安心できました。当院のケアワーカーは、観察力や臨機応変に対応する力が身に付くと思います。 患者さまから感謝の言葉をもらえることが、自分にとってのやりがいです。
職場について
職場の魅力
イレギュラーがあり人員が不足しているときは、その日に出勤する人数で行えるよう業務内容を調整してもらえます。また、相談もしやすい環境です。
おすすめの方、向いている人
丁寧な指導があるため、初心者でも安心して働ける職場です。 「ケアワーカーの仕事を頑張りたい」と考えている方と一緒に働けたら、うれしく思います。
プライベートとの両立
残業がほぼないため、家族と過ごす時間を大切にできます。オンとオフをしっかりと分けながら働ける環境です。
入社前後でギャップを感じたこと
入浴介助中、患者さまのストレッチャーへの移乗と浴室への移動介助を、ほかの課が協力してくれることにびっくりしました。福利厚生面で、がん保険加入を職場で斡旋してくれることにも驚きましたね。
その他
印象に残るエピソード
昼食休憩中に食物アレルギーの症状が出て体調を悪くしたとき、看護師の方々がすぐに対応してくれたことが印象に残っています。
医療法人社団鵬友会 新中川病院の職場環境について
医療法人社団鵬友会 新中川病院の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
48歳
男女比
26%:74%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
医療法人社団鵬友会 新中川病院の基本情報
事業所名
医療法人社団鵬友会 新中川病院(いりょうほうじんしゃだんほうゆうかい しんなかがわびょういん)所在地
〒2450001
神奈川県横浜市泉区池の谷3901
交通情報
- 相鉄いずみ野線南万騎が原駅 徒歩10分
施設形態
診療科目
救急指定
- 救急指定なし
休業日
- 土曜日休み(午後のみ休診)
- 日曜日休み
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
備考:
12/29~1/3休診
入院者数
- 定員:152 人
- 利用者数:152 人
職員情報
- 全体
- 人数:175 名
- 平均年齢:48 歳
- 男女比:26% : 74%
施設詳細
- 全体
- 病床数:152 床
- 一般病棟(急性期病棟)
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
無料駐車場完備
法人情報
医療法人社団鵬友会新中川病院(いりょうほうじんしゃだんほうゆうかいしんなかがわびょういん)