レバウェル
障がい者ケアセンター輪のカバー画像

社会福祉法人銈光会

障がい者ケアセンター輪の求人情報

茨城県牛久市

共同生活援助生活介護短期入所 ( 障がい )

利用者さまの自主性を尊重しながら、自立のお手伝いができる仕事です

ケアセンター輪は、2015年に開設した多機能型の障がい者支援施設です。定員30名の施設入所・定員5名のショートステイ・定員40名の生活介護のほか、日中一時支援・相談支援サービスを提供。利用者さまの生活を総合的に支援しています。 利用者さまは10代から60代まで幅広い年齢層の方がいらっしゃり、男女比はほぼ同じです。利用者さまの障がいは、知的・身体・精神障がいなどさまざまで、中でも知的障がいの方が多くいらっしゃいます。 当施設では、利用者さまのもつ可能性や自主性を尊重する支援を行っています。利用者さまがご自身でできることについては、側で見守り、支援が必要な時にしっかりサポートしています。割合は少ないものの、食事・入浴・排泄などの介助を要する方もいます。 当施設は新たな気持ちで何事にも学ぶ意欲を持って取り組める方なら、経験や資格の有無に問わず採用しています。「無資格・未経験だけど、障がいのある方を支援したい」という方も挑戦しやすい環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

障がい者ケアセンター輪で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

業務を通して支援方法が身に付く! 自閉症に特化した支援ができます

ケアセンター輪では、自閉症や発達障がいの利用者さまに向けた「TEACCHプログラム」や「ABA支援」を行っています。 「TEACCHプログラム」とは、ご家族や地域が一体となり、利用者さまの自立やQOLの向上を目指す自閉症プログラムのことです。また、「ABA支援」は、利用者さまの行動のきっかけや結果に着目した支援方法です。なぜ利用者さまがその行動をしたのかを考え、良い行動を褒めることで次の良い行動を引き出します。職員は支援を通して、自閉症に関する知識や支援のスキルを身に付けられます。 また、当施設は複数の機能をもつため、職員はほかのサービスの業務にも携わることができ、幅広く活躍できます。日々職員同士で協力して業務を行うため、チームワークを大切にしながら業務に取り組める方、利用者さまに優しく接し臨機応変に動ける方に向いている職場です。もし入職に不安がある場合は、事前に職場を見学することができるので、気軽にお声がけください!

POINT
2

教育・スキルアップ

無資格・未経験の方もOK。しっかりと基礎知識・スキルを身に付けられます

ケアセンター輪では、新人さんにトレーナーがついて指導しています。教育は、新人さんそれぞれのスキルに合わせて行っているだけではなく、教育期間も同様に決めています。新人さんが一通りの業務に慣れ、夜勤の仕事を1人でこなせるようになったら独り立ちです。支援に関する知識も丁寧に指導するので、無資格・未経験の方もご安心ください。 当施設では、さまざまなテーマを設けて、月に1回は研修や勉強会を実施。専門的な知識はもちろん、基礎スキルも重要視しているので、研修では利用者さまへの声のかけ方や接遇マナー、記録の仕方などの基本的な業務についてレクチャーしています。そのほか、自閉症・ダウン症・専門的な精神疾患などについても学べる機会を用意しています。障がい者施設での勤務経験がない方も、働きながらさまざまな障がいについての知識やスキルを身に付けることが可能です。

POINT
3

働きやすさ

日々の頑張りをしっかりと給与に還元! 子育て中の方も無理なく働けます

ケアセンター輪は子育てに理解のあり、育児中の方もいきいきと活躍する職場です。スタッフの年齢層は20代から60代まで幅広く、子育て中のスタッフが全体の半数を占めます。そこで当施設では、「子どもの用事があるので休みたい」「産後はフルで働くのは難しいので、雇用形態を変更したい」などの希望にも柔軟に対応しています。また、困ったときは互いに助け合おうという「お互いさま」精神が職員に根付いており、職場には子育て中のスタッフを暖かく見守る雰囲気があります。お子さんがいる方も仕事と家庭を両立しながら無理なく働けます。 当施設では年間休日を118日ほど設けており、有休も取りやすい雰囲気です。残業については多くても10時間以内のため、メリハリのある働き方が叶います。また、職員の頑張りを手当として還元しており、夜勤手当は約8,000円、資格手当として介護福祉士の方には約18,000円を支給しています。職員は日々の頑張りが給与に反映されるので、モチベーションを高く保ったまま働けるはずです。

障がい者ケアセンター輪の職場環境について

障がい者ケアセンター輪の基本情報

事業所名

障がい者ケアセンター輪(しょうがいしゃけあせんたーりん)

所在地

3001288

茨城県牛久市久野町554

施設形態

共同生活援助生活介護短期入所 ( 障がい )

法人情報

社会福祉法人銈光会しゃかいふくしほうじんけいこうかい

障がい者ケアセンター輪周辺の事業所

障がい者ケアセンター橙のカバー画像

社会福祉法人銈光会

障がい者ケアセンター橙

茨城県牛久市
共同生活援助生活介護短期入所 ( 障がい )
障がい者ケアセンター梵のカバー画像

社会福祉法人銈光会

障がい者ケアセンター梵

茨城県牛久市
共同生活援助生活介護短期入所 ( 障がい )